- ベストアンサー
お札のような物について。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
道教・仙道系の符だと思います。 如律令とあるのは「律令(昔の中国の、政府の命令)の如く(急げ)」とか、そんな感じ。 なんの為の符かは、ちょっとわからないです http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E7%AC%A6+%E5%A6%82%E5%BE%8B%E4%BB%A4&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
その他の回答 (2)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 これは護符とか祈願符とかいわれるもので、何かの願掛けをするためのものです。 願掛けをしているときには、他人には見られては効果が薄れるということで、梁などに貼られていたものと思います。 画像の具体的な祈願の意味はわかりませんが、開運・金運・厄除け・家内安全・旅行安全とかなどの願いごとに似たような護符があります。
お礼
迅速にお答え頂き、感謝しております。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
お札の内容はわかりませんが梁にはってあったなら棟上式に設置したお札ではないでしょうか?神道ぽいお札に見えなくもないですし、 参考例 http://www.youtube.com/watch?v=CXZCSV-UE6E ちなみに、棟上式とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%A3%9F%E5%BC%8F ちなみに、あまり行わないところも出てきましたが、その家の家内安全を祈願してのものだったと思いますが?
お礼
私の説明不足でした、申し訳ありません。 今回は迅速にお答頂き、感謝しております。
補足
早速の回答ありがとうございます。 梁と表現したのがまずかったのでしょうか、表現不足ですみません。 その家はマンションで、マンションの1室の天井と壁の間に直方体のでっぱりにあったのです。 それは、建築する際の梁の部分ではないかと思った次第なのです。 新道といわれると、確かにその家のドアの足元両端に盛り塩が常に置いてありました。 しかし盛り塩は、商売繁盛のためというのを聞いたことがあり、お札とは別物かなと思っておりました。 更なる補足として、私はこのお札には、鬼・令・律という文字や鳥居を模したようなものも見受けられました。 何かの宗教のお札ではないかと踏んでおりましたが、鬼という文字が多くみられることから、オカルトのような雰囲気もいたします。 ここでいうオカルトとは、何かの呪符です。 であるならば、写真にとってよかったものかとも困っておりました。 長文の補足失礼いたしました。 何か必要な情報が欠如いたしておりましたら、改めて補足いたします。
お礼
迅速にお答え頂き、感謝しております。 初めて拝見する宗教ですね、勉強になります。