- 締切済み
「こーれーぐーす」を作りたい
こんにちは。 沖縄の食べ物が好きで、こーれーぐーすをよく使うんですが 市販のものを買うと結構高いですよね(><)。 島とうがらしと泡盛を用意して自作しようと思うのですが、 WEB検索してもなかなか良いレシピが出てきません。 上手な作り方をご存知の方は教えてください。 お聞きしたいのは以下の事です。 1>泡盛の度数は何度くらいが良いですか(43度、30度…) 2>作成と使用の際の瓶はどのようなものが良いですか また、密閉できる物が良いですか (泡盛の瓶のそのまま、広口瓶、醤油さし…) 3>作成期間はどのくらいが目安ですか また、その際の保存はどうしたら良いですか (冷蔵庫、常温冷暗所、…) 4>泡盛と島唐辛子の割合はどんなものでしょうか また、他に入れるものはありますか(酢など) 以上です。よろしくお願いしますm(_ _)m 。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1
泡盛は好きなものを使用、 これという決まった銘柄はないです、安いもので十分です。 漬けるときは密閉できる瓶が望ましいです。 無ければオリーブオイルの瓶でも大丈夫です。 瓶は煮沸消毒をしても、度数が高い泡盛なら、瓶に少量入れてよく振って消毒完了。 唐辛子適宜(辛いほうが良いのなら、多めに入れる)、塩一つまみを瓶に入れ、泡盛を浸る以上に注いで蓋をして、冷暗所に1カ月置いておいてください。 その後長期保存をするなら、唐辛子は取り出します。 泡盛の代わりに酢を使ってもできますが、酢は良いものを使用してください、 作り方は泡盛を使うのと変わらないです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 こーれーぐーすの場合、「オリジナル」のレシピがあって、 みなさんそれぞれにアレンジしているようですね。 今まで自分が試してなかった作り方もやってみて 自分なりのオリジナルができるように頑張ってみます。 ありがとうございました(≧∇≦)/ 。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 もう少し質問をしてもよろしいでしょうか。 沖縄の食堂はたいてい醤油さしのようなものにこーれーぐーすが入っていますが、 あれは使用の際に入れ替える、という認識でよろしいでしょうか? (要は、作成の際はアルコールが抜けないように密閉するのがいい) ひと月程ぐらいからできるのですね。 なるほど…数ヶ月かかるのかと思ってました。 島唐辛子を取り出さずにいると辛くなりすぎますか? 以前に作ったのは風味が何か違ってたんですよね。 アルコール臭が強くてあの熟成された香りが出ていないというか… 塩は…入れてませんでした。 これが思ったのが出来なかった理由かも。 また、お酢で漬けてみると違った風味が出来るかもしれませんね。 ありがとうございます。