- ベストアンサー
美術予備校を移るか?
- 美術予備校を移るべきかどうか悩んでいます。信頼できる講師がいない、講師の出勤時間が不定期、絵が上手でないと指導を受けられないなどの理由があります。
- 受験勉強を頑張ってきたがまだ甘い部分があると自覚しています。自分が変われば講師たちの態度も変わるかもしれないと思っていますが、親の意見もあります。
- 自分の実力を客観的に見るためにも、他の予備校に通ってみることを検討しています。未経験の環境で新たな刺激を受けることができるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は、愛知芸大彫刻院卒です。 東京芸大一次デッサンも受かってましたレベルです。 予備校なんて、そんなもんです。 どこでも一緒です。 デッサンや絵画、技は盗むモノです。 教えて貰う事をあてにしている人は、大学受かりません。 僕は、立美やお茶美や、色んな予備校のパンフレットを集めて、載ってる写真でスクラップブック作って、徹底的に研究しました。 木炭も、色んな所から色んなモノを買って来て、研究しました。 デッサンの本も、たんさん読みました。 自分より上手い先輩の技を、徹底的に盗みました。 受かった人のインタビューを何度も読んで、受かる時の心身のコンディションを研究しました。 あと、愛知芸大は自然光で、光の位置が朝と夕方で違います。 東京芸大は、照明が暗くて、光の濃淡を出すのが非常に難しいです。 現役・一浪の時の、試験会場の状態をチェックして、その状況で描ける様に、独りで訓練しました。 フクビと言う予備校で、人が少なかったので、勝手に独りで端っこに石膏持って来て、描いたりしてました。 先生がやってきて、僕のデッサンに描き込んだので、怒って破って捨てたりしてました。 受かる人は、どこでやっても受かると思うし、ソレは、自分でやる事だと、僕は思います。
その他の回答 (1)
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
講評会は頻繁に行われていますか? その時に一人一人の絵について時間をとって詳しく講評してくれますか? わからない点について納得のいく答えをくれますか? 以上が満たされていないなら、予備校を変えることを検討して良いと思います。 お金を払っている以上は満足の行く指導を受ける権利がありますからね。 <上手い子を中心に見て回る、というのは当然の事だと思っていました。 少なくとも昔の話ではありますが私の通った予備校はそうではありませんでした。 講師は常に数人いましたが、どの講師もそれなりに誠意と情熱をもって指導してくれました。 素直に努力する生徒を放置するような予備校なら、単なる営利主義の予備校と判断して良いかも。 いずれにしても、不満を持ってる予備校に長くいる事はありませんよ。 いろいろ見学してまわり、自分に合うところを見つけてください。
お礼
お答えありがとうございます。 講評会は毎課題ごとにありますが、良く描けている絵をピックアップして講評するため、ほとんどは授業後に質問、という形で見てもらいます。 質問も、本当に納得できる所まで答えてもらった事はありません。(私がいけないのかもしれませんが…) 通える範囲の予備校の体験だけでもしてみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 昨日今年最後の予備校に行って制作をし、ここで頑張れないなら他所でも頑張れない、と思うことが出来ました。 講師の先生とも今後の話をし、安心する事が出来ました。 やはり、私の考えは甘いですね。踏み留まれて良かったです。 自分が変われるよう努力し、来年必ず受かってみせます。