- ベストアンサー
脳梗塞の意識レベルを上げるには
74才の母が脳梗塞で入院してもうすぐ2ヶ月になりますが、一時は危ないといわれたものの、現在落ち着いています。今の意識は痛みに対しては、かなり反応があります。 呼びかけに対して、ごくわずかうなずくのと、私や親戚が顔を近ずけると泣いたりします。また最近では何かを言おうと口が動くこともあります。かと思うと深く眠る日もあるのですが・・・私(娘)としてはなんとしてももう少し意識レベルをあげたいのです。ひたすら体をマッサージしていますが、拘縮も始まり、病院側はあきらめの様子で何もしてくれません。ツボを押すなど、どんなことでもいいですから、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはPT、OTによるリハビリ。 リハビリ以外にもできるだけベットから離れる時間を増やす事。 (いきなり長時間ではなく徐々に長く、状態をみながら) 端座位などで背中をベットから離すことや、足の裏を地面につけることが脳への刺激になるという研究も見ました。 これはご家族だけでは難しいのでぜひ看護スタッフに協力してもらってください。 ご家族にできることは四肢の関節の拘縮予防の運動や音楽や会話など、耳から刺激を与える事だと思います。 車椅子に乗れるようになったら、散歩で外気に当たるのもいい刺激となると思います。 体を壊さないように頑張って下さい。 お母様の順調なご回復をお祈りしています。
その他の回答 (2)
- catwalk
- ベストアンサー率34% (43/125)
私の母と同じ歳で他人事とは思えません。娘さんが少しでも反応して欲しいと願う気持ちわかります。脳梗塞発症から2ヶ月心配だと思います。年齢的にはなかなか難しいと思います。担当医に今の状態をはっきり確認し,寝かせっきりにならないよう,少しづつ起こして車椅子での移動など,刺激を与えることが必要だと思います。拘縮も始まっているようなので,やはりPT,OTの助けが必要と思います。病院側にこちらの意向をはっきり言ってみたらどうでしょう。もし駄目なら,セカンドオピニオンとして他の病院に移ることも考えてはどうでしょうか。
お礼
とにかくポイントは母の意識レベルのようで、もう少し上がればリハビリなど考えられるのでしょうが・・・先生ともよく話してみます。ありがとうございました。
- bocchi224
- ベストアンサー率13% (2/15)
後遺症として麻痺などもあるのでしょうか。 状態が落ち着き動かしても大丈夫なのであればリハビリを始めるべきだと思います。 脳梗塞で入院されているのであれば病院に専門の理学療法士や作業療法士がいると思うので主治医の先生にご家族の想いも含め相談してみてはどうでしょう?家族としてはこのレベルまで回復してほしい、とか。 大変と思いますが頑張ってください。
お礼
後遺症としては、左半身麻痺、嚥下障害、言語障害です。 とにかく意識がもう少しよくならないとダメだと思います。リハビリもしてもらえないのです。あきらめないでがんばろうと思います。ありがとうございました。
お礼
母の場合、意識レベルが低いので病院のリハビリはしてもらえないのです。また耳もほとんど聞こえないので、悪循環です。気持ちが通じてると信じてがんばります。ありがとうございました。