- 締切済み
脳梗塞について
祖母が脳梗塞で倒れておよそ一カ月 倒れた当初(倒れて3日後に病院に見舞いに行ったとき)は寝た切りではありましたが普通の身体でした。耳元で声を変えたら小さい声ながら声を発していました。 しかし今日お見舞いに行ったら声をかけても反応すらなくのどにチューブがささっていました。 正直この状況にショックを覚えました そこでお聞きしたいのですが、入院当初は身体は動かせませんでしたが管も通ってなく普通に横になっている感じでした しかし今日行ったら身体に管は通っているし呼びかけに反応もしないし、(ですが何かしゃべろうとしているのかのどを動かしているのは分かりました) つまり日が経つにつれだんだんひどくなっているように見えました。 この状況はどういったことなのか分かりますでしょうか? 退院するのは不可能といったことになるのでしょうか? 個人的にはたとえ身体が動かせなくなっても車いすで言葉がはっせるようになってほしいと願っているのですが不可能に近いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
補足頂きましたので、追加します。 病室が変更になっていないのであれば、脳梗塞直後はCCUかICUに入院していたと思いますので、現在もそうということでしょうか。 であれば、非常に危険な状態が続いているということであり、回復は難しい可能性が高いと思われます。通常病室であれば、場合によっては回復の可能性もあると思います。 次に気管切開ですが、通常は一時的気管切開法を採用すると思いますが回復の見込みが極めて薄い場合は永久的気管切開を行っているかもしれません。後者ならカニューレを外すことは原則としてできません(分離した気管粘膜を完全に皮膚と縫合してしまうため)
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
医療従事者としてお答えします。 まず、状態がわからないのではっきりしたことは言えません。その前提で読んでください ・1ヶ月の期間で病室は変わっているか ⇒変わっているのであれば、脳梗塞自体は落ち着いたことになります。しかし、喉にチューブがあるということは気管切開で呼吸を安定化させている可能性が高いので、脳へのダメージが原因で呼吸機能が低下しているか、脳梗塞の原因である血栓が体の臓器を傷つけてしまい多臓器不全に陥っている可能性が考えられます。 ・回復は以下の場合に可能 ⇒感染症が原因などによる衰弱であれば、感染症自体を叩けば回復することができます。しかし、先述の呼吸機能低下や多臓器不全であるならば回復の見込みは極めて小さいと言わざるを得ません いずれにせよ、呼吸機能が低下しているか否かはPaO2などを見れば分かります。90%を下回っているようであれば、肺の機能が低下しています。呼吸を機械で補助しているのであれば、脳のダメージと考えて良いと思います 次に血液検査で異常値があるならば、担当医や看護師に質問してみてください。それによって臓器不全か分かります。
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1196/3610)
>のどにチューブがささっていました 多分お祖母様が食事に時間が掛かり看護士が食事の介助が出来ないと判断したのでチューブで栄養補給に切り替えたのでは無いかと思います その様にする時は病院から確認の連絡が無かったですか 同じ様になった父親のため、娘が毎日食事の時間に食べさせる為病院に通いました それをしなければ食事を「飲み込む」と言う事が出来なくなるとの思いからです どの様にするかは病院との話し合いで決めるしか無いと思います
お礼
ご回答ありがとうございました。 >病院から確認の連絡が無かったですか 一緒に住んでいないので分からなかったですし、家族とあってもそのような話はしなかったので分からないかったです。今度愛に行ったとき詳しく聞いてみたいと思います ちなみにですが、現在チューブが刺さっているということはチューブが取れると言ったことはもうないのでしょうか? (一生チューブが刺さったまま?)
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
私は医療関係者ではありません ですが、既に両親を亡くしているのである程度の事は解ります >「祖母が脳梗塞で倒れておよそ一カ月」「のどにチューブがささっていました。」 この二点から考えると、栄養接種の方法が変わったと考えられます 入院当初は栄養剤の点滴だったのが、入院の長期化により点滴では栄養が足りないので経管栄養法に移行したと考えられます 経管栄養法の手順 https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/kango/keikan-eiyou.html >個人的にはたとえ身体が動かせなくなっても車いすで言葉がはっせるようになってほしいと願っているのですが お孫さんである質問者さんにとってはそう思うのは当然ですが、この状態で退院するという事は質問者さんのご両親にとっては現実問題として介護が始まる事を意味していますから大変になります その事をもう少し重く考えた方が良いです
お礼
ご回答いただきありがとうございます なるほどと読ませていただきました >現実問題として介護が始まる事 退院できたとしても完全回復として退院できる場合ももしかしてあったり介護が必要として退院できる場合もあるということですよね? でも今願っているのは今は全然しゃべってくれない状態です、けど言葉は奇麗に発せなくても(片言でも会話はできるなど)そう言った状態に行けばいいなとは思っています。今は病院ですが、時間はかかったとしても、介護施設など次の段階へ進めればいいなと思っています
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。この状況はどういったことなのか分かりますでしょうか? 僕は知り合いに、かなりの数の人が罹っていますが(僕は医者ではありません)元通りになった人、母語だけ残った人、半身不随、植物人間、死んだ人、といろいろです。 ですから、チューブが刺さっているというだけなら、ここでお尋ねになっても情報不足で、意味のある回答は難しいと思います。担当の医師にお聞きになるのがいいと思います。 2。退院するのは不可能といったことになるのでしょうか? 脳、手、足、言葉などのリハビリがある程度効果を上げている場合は、退院ということになりますが、多少でもよくなっているという兆候がなければ、不可能かも知れません。 3。個人的にはたとえ身体が動かせなくなっても車いすで言葉がはっせるようになってほしいと願っているのですが不可能に近いでしょうか? これは、発症直後から言葉を復元するリハビリを続けるのが常道で、それが行われなかったか行っても無意味と判断されたからだと思います。 これも詳細は担当の介護の方、療養士、医者のどにお聞きになるのがいいと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 >これも詳細は担当の介護の方、療養士、医者のどにお聞きになるのがいいと思います。 もちろんそれは分かっています。けど現時点ではどうなんだろう?ご存知の方がいらっしゃればこういうこともあるとか色々な例をお尋ねしたく質問させていただきました。 あとはこうなったから回復は無理とかではなくこの後次第でもしかすると完全回復も可能性としてはあるしちょっと厳しいという可能性もあるといった色々なんですね
お礼
ご回答いただきありがとうございます なるほどと読ませていただきました。 >1ヶ月の期間で病室は変わっているか これに関しては変わっていませんでした。入院当初から同じ病室です。 まだお見舞いだけで医師の方にお話しをうかがっていないのでまた近いうちにお見舞いにいってご回答いただきましたことを参考に聞いてみたいと思います ありがとうございました
補足
今現在チューブが刺さったままです。一度チューブが入ってしまうともう外すことはできなくなってしまったのでしょうか?