- ベストアンサー
解剖学の暗記の仕方
歯科衛生士の専門学生です。解剖学の身体の骨の名前や 口腔解剖の歯の名前など、ただひたすらに理屈も何もない名前を覚えなくてはなりません。私はこうして覚えましたと言う方や何か良い暗記の仕方がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
友人と、声を出して、自分の体を指差しながら覚えました。(もう全て忘れましたが) で、その後、ゲームみたいに、順番に問題を出し合って、間違えたら罰ゲーム。といった感じです。 骨だの、神経だの、筋肉だの、大変ですよね。 頑張って下さい。 ※私は、テストに出そうなところしか覚えませんでしたが。
その他の回答 (1)
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
歯科は医科と違い、頭部だと凄い量の名前がありますから、歯科の方は分からないけど、医科なら私はアトラスをコピーして其処に色塗って、名前付けて・・・・それを何回もやって覚えましたが、骨学の時間(解剖の前学期)にこれらをやりました。。 しかし、歯科だとテンポラルだけでも医科の10倍(医科だと15程度だが、歯科だと150程度あるでしょ)だから苦労しますよね。 過去の試験問題で出た部分だけ覚えるのも(重要部分だから)効果的でしょう。歯科医に聞いても今はそんなの覚えていないって言いますから(^_^) 日本語・英語だけだけでも難しいのに、ドイツ語、ラテン語が入ってくると更に難しくなるから、其の中で一番覚え易いのを使うと良いでしょう。 漢字だと試験時に記述式は難しい。アルファベットは間違えることもあるので、一つずつ違うので、覚え易いのを使うと良いです。 また、理屈はあるはずですし(前とか横とか、発見者の名前とか)、なければ自分で覚え易いように作ってしまうのです。語源辞典も使うと良いですよ・・・・歯科のはあるのかな?
お礼
回答ありがとうございました。自分なりに覚えやすいように工夫しながら覚えてみますね
お礼
どうもありがとう。無事中間テストが終わりました。 これからも頑張って行きますね。