- ベストアンサー
数人の共有の共有地があり、この数人の中にA、Bなどがいて、Aが自分の土
数人の共有の共有地があり、この数人の中にA、Bなどがいて、Aが自分の土地の持分すべてをBに贈与をしたいというような時に登記の手続をすることになると思うのですが、手続にはどのような書類を必要とするのでしょうか?これは、Aが亡くなったからBに贈与するというものではありません。A、Bも生存していて、たんにAがBへ贈与するというものです。法務局を訪れれば、手続に必要な書類が何かを教えてくれますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産業者です。 ○Aの必要書類等 *その土地の持ち分を有する土地の権利証(最近であれば識別情報) *登記されているAの住所と現住所が違う場合は、住民票で前住所記載のもの、それでも登記住所と繋がらない場合は、 戸籍の附表が必要(これは本籍地の役所でないと取得できません)。登記住所と現住所が同じ場合は住民票は必要ありません。 *印鑑証明書 1通 *実印 *本人の身分証明書(運転免許証など) ○Bの必要書類等 *認印 *住民票 1通 *身分証明書(運転免許証など) 他に登記費用です。 司法書士の事務所に電話等して相談してから出向いてください。一見のお客さんの登記は扱わない事務所もありますから。 尚、評価額により贈与税が科せられる場合もあります。そちらは税務署でお尋ねください。 見ず知らずの司法書士がご不安なら、普通に口座を利用している銀行などに、司法書士を紹介してくださいとお願いしてみましょう。 銀行に出入りしている司法書士を紹介してもらえます。 法務局へ出向いて質問しても、登記申請書類に関しての説明となりますので、自己申請をされるつもりがないなら、却って複雑でわかりにくいと思います。
その他の回答 (1)
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
法務局で教えてくれますよ。 法務局の傍に司法書士や土地家屋調査士の事務所がたくさんありますので其処に依頼してもよいですよ。 贈与を受ける方に贈与税が掛かります。
お礼
ご連絡ありがとうございます。専門家にたずねてみます。
お礼
ご連絡ありがとうございます。とても詳しく教えていただきました。深くお礼申し上げます。