• 締切済み

プロ野球の応援 ドンちゃん騒ぎしてもちゃんとプレー中に静粛にするのがどうか?

ドンちゃん騒ぎの賛否両論というのは、結局「プレーもみないで応援する」という点にあるのではないでしょうか。だったら、投手が投球姿勢に入ったら一斉に音を鳴らすのをやめるとか、2塁以上に進塁したら始めて応援歌を歌うようにするとか、メリハリをつければいいんではないでしょうか。 そういうのって、結局無理なんでしょうかね。 「試合をろくにみてない」→「ドンちゃん騒ぎ」 と言う構図なんでしょうか?

みんなの回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.6

あなたが言ってるのは外野席の事ですよね。 「外野がうるさい」の語源だから・・・ バックネット裏で見れば随分違いますよ。 色々な見方が有って良いじゃないですか。 みんな一斉に静かになるなんてどこか北の国みたいで嫌ですねぇ 私はテレビの音を無にして楽しむ時も有ります。

garcon2001
質問者

お礼

外野の音は内野でも消えないよ。球場なんてドームじゃなくたって音響が全方位的に反響するんだから。ほとんどかき消されちゃいますよ。それに、やっぱり静かに観たいよなぁ。

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.5

#3です。 garcon2001さんがゲームを「真剣」に観戦していることがよくわかりました。 そのような観戦スタイルの方にとっては,賑やかな応援は迷惑なものでしょうね。 観戦スタイルは実に様々です。 garcon2001さんと同じスタイルの方もいらっしゃれば, 全力で声を出して応援したい人, ビールをたくさん飲んでリラックスしたい人, 贔屓の選手のプレーだけを見たい人も… どれも間違いなく「正しい」観戦スタイルです。 配球を見ないでもゲームを楽しむことはできます。 それ以前に,配球まで考えてゲームを楽しんでいる人はごく一部だと思います。 イチロー選手,中島選手の例について, ご本人が言われるならそういう面があるのは事実でしょう。 しかし,プロの選手が何万人もの観客の入った球場でプレーするのですから, それに対応してもらいたいものです。 反対に,大きな声援を力として,集中力を高めている選手も多くいます。 全力で声を出している人たちは そんな選手にがんばってもらいたいと一生懸命なのです。 守備妨害(打撃妨害)という言葉がここで当てはまらないことは 野球に詳しいgarcon2001さんは十分承知していると思います。 ここは議論の場ではありませんので, 2回目の回答として書かせていただきました。

garcon2001
質問者

お礼

ここで私が言いたかったのは、 もし試合をちゃんと観ている→なら投手が投球姿勢に入る瞬間に音をやめられるだろうし、それが選手達に対するマナー(観てるよ~とプレーの邪魔しないよ~)の表明になるんではないの?と言う問いかけだったんだけど、その辺のところ読みとっともらえたかなあと思いますね。

garcon2001
質問者

補足

野球っていうのはサッカーやバスケットボールらと違ってインプレーと間っていうのが分かれたスポーツです。ですから質問文にも書いた通り、投手が投球姿勢に入る瞬間と言うのは、それまでとは違う時間が流れ始めると考えますね。だから野球場全体でそれを尊重したっていいでしょう。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.4

>配球やカウントをちゃんとおっていないでしょう?それではちゃんと観ていることになりませんよ。 球場で観戦するとき、配球を気にする人は バックネット裏で観戦してる人くらいですよ それ以外の席の人は、角度が悪いのと遠いのとで 静かに試合に集中したとしても配球なんて満足に判別できません カウントを追ってる、追ってないなんてのは人によるとしか言えませんが カウントによって観客の反応はだいぶ違いますよ 特に、応援しているチームが守りの時、 2ストライク取った後は明らかに観客の反応が変わります 繰り返しますけども、ドンちゃん騒ぎをしてるから試合をろくに見ていないっていうのは的外れな意見です みんな目はプレーに集中しています 空いている手でメガホンなり応援グッズをがんがん叩いて応援しているのです 応援に集中してプレーをろくに見ていない人などほんの一部の人だけです 「静かに観戦しようよ」って主張したいのなら 素直に 「打球音・捕球音を楽しみたいから鳴り物応援はやめよう」とだけ主張するか 「うるさくて観戦に集中できない」と主張することをお勧めします 「試合をろくに見ていない」「それではちゃんと観ていることになりませんよ」なんて意見を展開すると ⇒ちゃんと見てるよ。大きなお世話だ ってドンちゃん騒ぎ賛成派に突っ込まれるだけです 余談ですが 私も打球音捕球音を尊重すると言う姿勢の応援もあってもいいと思いますよ 前に巨人が鳴り物での応援を自粛して、音を楽しむといった企画を行ったとニュースで見たときは 西武戦でもこういう日があったらその日に行きたいなって思いました 年に何回かは是非そういう日を設けて欲しいと思います

garcon2001
質問者

お礼

イチローは、かつて日本でプレーしていたときに、応援で打球音が聞こえないので捕球判断が難しい、といっていたと言うことです。西武の中島は集中するため耳栓をして打席に入っているとか。 ゴルフのようにとは言いませんが、「プレー音」を選手たちもいくぶんかの参考にはしているわけです。つまり、大きな意味では、守備妨害(打撃妨害)を外野スタンドは行っているともいえますね。 それに、 >球場で観戦するとき、配球を気にする人は バックネット裏で観戦してる人くらいですよ そんなことはない。私は外野でも気にしていました(私が特殊?)でも、配球を見ないでは野球の半分を観ていない。メガホンで叫んでいるとか音を叩き鳴らしていては、どれくらいの「観ている」度なんでしょうね。もちろんフェアーインプレイだけ見ていればいいという考え方もありますけどね。

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.3

まず,ドンチャン騒ぎというのがどんなものかがわかりませんが ゴルフのように静かに見ると言うことでしょうか? 「投球姿勢に入ったら音を出さない」難しいですね~。 応援歌は歌い終えることができないかもしれません。 それに,どうしてそういったことをする必要があるのかがわかりません。 「試合をろくにみてない」のもどんな感じのことを指すのでしょう? 相手チームの攻撃に席を立ってはいけないとか, スコアブックをつけていてはいけないとか? 人によって野球の楽しみ方はいろいろなので, 「こうすべき」なんて,決めるのは難しいですよ。

garcon2001
質問者

補足

イチローは、かつて日本でプレーしていたときに、応援で打球音が聞こえないので捕球判断が難しい、といっていたと言うことです。西武の中島は集中するため耳栓をして打席に入っているとか。 ゴルフのようにとは言いませんが、「プレー音」を選手たちもいくぶんかの参考にはしているわけです。つまり、大きな意味では、守備妨害(打撃妨害)を外野スタンドは行っているともいえますね。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

>「プレーもみないで応援する」という点にあるのではないでしょうか 完全にお門違いな意見です どんちゃん騒ぎしててもプレーはちゃんと見ています 一度球場に行けばすぐ分かると思いますが 応援するチームが攻撃中の場合はヒットやホームランだと分かった瞬間にワッと盛り上がります 守りの時はアウトを取った瞬間にワッと盛り上がります ホームランか?というような打球が打ちあがった場合は ちょっと静かになります そして、その打球の結果が分かるとまた盛り上がります そういった、喜びや期待の表現の表れが応援団の楽器の盛り上がりであったり メガホンをがんがん叩いたりという行為に繋がっています 要は、試合の展開やプレーの結果に相対して騒いでいますので プレーを見ていないと、ドンちゃん騒げません 試合をよく見ているからこその、どんちゃん騒ぎです

garcon2001
質問者

補足

配球やカウントをちゃんとおっていないでしょう?それではちゃんと観ていることになりませんよ。 それに打球音捕球音を尊重すると言う姿勢の応援もあってもいいでしょう。

noname#106120
noname#106120
回答No.1

プロ野球観戦における”ドンちゃん騒ぎ”を賛否両論してる人というのを 過去に&周りを見渡す限り1度も耳にしたことがありませんけどね。 それに”ドンちゃん”しながらもしっかりプレーは見てますよ。

関連するQ&A