- ベストアンサー
「日本」と言う国をプロ野球のドンちゃん騒ぎ応援から考える
メジャーにはあのようなドンちゃん騒ぎの応援はないのですが、日本にはプレーをみるよりも騒ぐほうに重点を置くことに市民権を与えるようなところがある。 こういう「日本」という国と特徴は何なのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#118935](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#118935
回答No.8
その他の回答 (9)
![noname#160590](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#160590
回答No.10
- nama777
- ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.9
![noname#140082](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#140082
回答No.7
![noname#140082](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#140082
回答No.6
- marife
- ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.5
![noname#160590](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#160590
回答No.4
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
回答No.3
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2
- kileine
- ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1
お礼
観客の幼児化っていうのは非常に言いえている思います。 しかし、なんでも商売にするって言うのは浅ましいですなぁ。メガホンなんて野次(これって高度な文化だと思うし、大人でないとできない)用じゃなくて、叩くようになちゃったし。もう世も末ですな。