• 締切済み

助けて下さい

大学の課題で800字以内でレポートを書かなければならないのですが その課題内容が 「曇り無き目で真実を確かめるとは」です。 因みにこれはもののけ姫を見て答える課題です。 私は今年から大学生でレポートを書いたことが一回もありません。 小論文や作文なども書くのが凄く苦手です(T_T) もののけ姫も見てみたのですが「曇り無き目で真実を確かめる」についてよく理解できませんでした。 どなたかレポートの書き方や書き出しはどうすればいいかなど教えてくれませんか。 それと良かったら 「曇り無き目で真実を確かめる」とは どう言う意味なのかを 教えて下さい(^_^;) よろしくお願いします (∋_∈)

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

助けてあげたい気持ちが(ごまつぶひとつ)くらいあるので、回答を。「曇りなき目(まなこ)で真実を確かめる」というメッセージが届かなかったのですね。届くまで、何回も何回もビデオをみてください。 「風の谷のナウシカ」「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」「魔女の宅急便」「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」「柳川掘割物語」メッセージが届いたのかな? レポートの書き方とか、そういう技術の問題ではありません。時代は、場面の設定は、いつごろでしょうか?アシタカは、日本人ですか?アイヌではありませんか?日本の政治の支配が及ばない、東国という設定ですね。「おっことぬし」は、鎮西(九州)のいのししです。本州まで、関門海峡を泳いでわたってきます。関門海峡の潮流の速さを知っていますか?せまい海峡ですが、船の衝突事故がありました。 ビデオをみて、読み取れることをノートに書けるだけ書いてください。あらすじを正確に書くのです。 アシタカとサン、そのほかの登場人物の気持ちがわかるまで、作業を続けてください。

4km
質問者

お礼

回答ありがとうございました(∋_∈) 私はグロテスクな表現が含まれてる映画は あまり好きではないので一度しか見ませんでしたが 話の内容が良く理解できるようもう一度見てみることにします(^∀^) ありがとうございました。

  • kacashi
  • ベストアンサー率50% (67/134)
回答No.1

「色眼鏡」という言葉があるのをご存知ですか? 「あの人はどうせ、高卒だから」「あいつは苦労なんて知らないで育ってきてるはずだから」……などなど、先入観を持ったり、人となりについて、「こうだ」と思い込んだりすることです。 「曇り無き目で真実を確かめる」とは、この「色眼鏡」に惑わされず、そこにあるものの本質、本当の姿を見極めなさい、という感じ……と思うのですがどうでしょう。 もののけには、鉄鋼を作って自然を破壊する人々がいて、これに対して憤る神々と、サンがいます。 鉄鋼を作る人々は、鉄鋼のおかげで暮らしが豊かになったと喜んでいる。その裏で、環境破壊に苦しむ神々がいて、そんな人々の生活を脅かしている。どちらが正しいとか、間違っているということを、簡単には言えない状況だと思います。 そして主人公のアシタカは、どちらの側の意見も、第三者として観察できる立場にいます。 「曇り無き目で…」というのは、このあたりの確執というか、それぞれの立場、現状を、その目で確かめなさい、という意味だと(私は)とりました。 で、レポートの書き方です。 私は、海外で大学を経験しているので、レポートの書き方が、日本で求められているものと違うかもしれません。それを踏まえた上で、参考程度に目を通してやってくださいね。 レポートの構成は、 1.このレポートでは、こういう結論を出します、というお知らせ(序文) 2.どうしてそう思うか、の理由。 3.どうしてそう思うか、の理由2. 4.2と3をふまえて、結果は1で言ったとおりです、という結論。 となります。 今回の例でいうなら、 1.曇りなき目で真実を確かめるとは、思い込みや偏見を切り捨て、それぞれの立場を理解した上で、その現状を認識することである。映画「もののけ姫」は、ファンタジーな世界観の中に環境問題と文明の発展という、二つの出来事が人間と神々の対立という形で描き出されている。双方が自分の行動を正義と信じて相手を受け入れることをしないのだが、これこそが、「目が曇っている」状態である。 2.まず、映画の中で人々は、鉄鋼の発見によって生活が楽になった。その村で暮らす人々は、口々に生活の豊かさを褒め称えるが、その裏で自分たちの行動が自然を破壊し、神々を時として死に追いやっているということにまでは思い至らない。 3.逆に、神々は自らの環境(=自然)を守ろうとするあまり、少しでも飢えない生活をしようとする人々をうらむことで、人と神との間に溝を作ってしまった。これもやはり、「目が曇っている」ゆえに、相手の事情を斟酌できないからである。 4.以上のように、目が曇っているとは、思い込みや偏見を持ち、相手の立場や意見を受け入れられないという状態のことである。物語の終盤でアシタカは、それぞれの立場を体験した上で、自分なりの回答を導き出す。先入観や偏見に囚われないものの見方、それこそが「曇り無き目で真実を確かめる」ことである。 …とまあ、内容のダメっぷりは置いておいて、こんな感じになります。 肝心なのは、1で「何を言うか。2と3で、読者はどんな説明を受けるのか」ということを、分かりやすく相手に伝えること。 2,3は常に1で「これ言います!」と言ったことを意識して、要点だけを書くこと。 4では、2と3がこうだったから、「もう一度念を押しますけど1なんですよ!」とまとめることです。 分かりにくくなってしまうので、私なりの「曇りなき目で真実を確かめる」観を入れて説明しまいましたが、そこは、自分の意見を反映させてくださいね。 分かりにくかったらごめんなさい。 私も、大学時代は死ぬほど苦労したので、少しでもお役に立てればと思って回答させていただきました。

4km
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 とても助かりました。 これを参考に頑張ってみたいと思います(-^〇^-) 本当にありがとうございましたo(^-^)o