- 締切済み
ど素人の意見として、「潮流」と「逆潮流」について教えてください。
ど素人の意見として、「潮流」と「逆潮流」について教えてください。 意味は分かるのですが、実現方法がいまいち理解できません。 例えば家庭用太陽光発電を設置した場合を想定すると・・・ 1.何という機器が、その役目を果たしているのでしょうか?(パワコン?) 2.それは、どういった原理に基づいて行われるのでしょうか?(電圧?) 3.全体を実現するためには、太陽光パネル、分電盤、パワコン、売買電用メータ? といったところが必要なのでしょうか? 低レベルで解説して頂けると大変助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ogawax
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
機器の問題だけでなく、電力会社の電力網(要は電線ですね)に電気を逆潮流させるためには、電力会社と系統連係と呼ばれる契約を結ぶ必要があります。 系統連係はだれでもできるわけではなく、個人レベルでは、太陽光発電システム一式を設置する以外に方法はないと思います。
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
回答No.1
電気エネルギーは瞬時電圧の高い方から瞬時電圧の低い方へ流れます。 ここであえて瞬時と書いた理由は力率が関係するからですが、分かりにくければ無視してもいいです。 「潮流」も「逆潮流」も局所的には同じ現象で、定常的に流れる方を潮流と呼べば、その反対に流れるのを逆潮流というだけのことです。 通常は供給側の電力会社の方が需要家側よりも電圧が高いので、電力は電力会社から需要家のほうに流れていますが、需要家内において、太陽光発電などによる発電量が需要家内での消費電力を上回ると、電力が余り気味となって需要家側の電圧が上昇します。それが受電電圧を上回ると需要家側から配電線の方に流れます。それも配電線を少し遡ると何処かで他の需要家のほうに流れます。
お礼
ありがとうござました。 丁寧なご説明で正しく理解できたと思います。