- ベストアンサー
太陽光発電の電圧抑制について
- 太陽光発電による売電時に、電圧抑制が起きる現象について疑問があります。受け入れ側の電線の電圧がパワーコンディショナーの整定値より高い場合に起きると聞いていますが、なぜ発電が全く止まらないのか疑問です。
- 自身の発電所で頻繁に電圧抑制が起きており、電力会社に調査したところ、電線の電圧は平均値105V程度であり、下げることができないと回答がありました。しかし、他に原因はあるのか疑問です。
- 電力会社はパワーコンディショナーからメーターまでの間に電圧ドロップが起きていないか確認するようにアドバイスしています。また、パワーコンディショナーの整定値通りに動作していない可能性も考えられます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
→(電気屋)太い電線つかっているし 何ミリの電線ですか? パワコンは極力電力会社の受電点に近くないといけません。 電圧ドロップを極力なくするためには、現在よりさらに太いケーブルへの張替が必要です。
その他の回答 (3)
あの、パワコンの電圧抑制機能は太陽光発電装置に義務付けられた、売電による電力会社側配電線における電圧上昇を避けるための装置です。 なので電力会社の商用電源の電圧が太陽光発電装置を取付して売電している顧客側のものよりも高いというよりは、実は全く逆で、商用電源の電圧を太陽光発電装置側が上昇させてしまうのを防止しているというのが事実です。 なので太陽光発電装置を設置した顧客側の出力電圧と電力会社側の配電線の商用電源の電圧差に問題がなければ起きない現象です。 そもそも太陽光発電装置取付における売電といっても、日本全国どこのどのような状況のお宅でもメーカーなどのシュミレーション通りに売電できるというものではありません。 言ってしまえば電力会社の配電線が受入側ですので、受入側がちゃんと対応できる設備になってなければどうしようもありません。 装置に見合った売電を完全にしたければ、その装置を設置した側が100%負担して受入側である電力会社の配電線設備を更新しなければなりません。 そういうものは電力会社側には何の義務もありませんので、きちんとそういう事を調査せずに設備した事がこの原因です。 上記で述べたように、おそらくはパワコンの出力電圧が相当高いのがひとつと、電力会社側の配電線設備が脆弱で商用電源の電圧が低いのが原因です。 もしくは質問者さん宅と同じ変圧器バンクの低圧線から引き込みされている近隣の需要家が日中不在が多く、それほど電圧変動がない変圧器バンクなのにパワコンの出力電圧だけが高いからではないかと思います。 それから他の回答者が言ってる電流は電圧の高い方から低い方にしか流れないというのは理論であり、現実にはその電力を消費する負荷(需要家)があるから電流の流れは発生するのです。 よって電圧の差などさほど問題なく売電できるほうが普通なのであり、そうでないところは太陽光発電による売電には向かない環境であると言えます。 そういうことから質問者さんが電力会社や電気工事屋から言われた事が全てであり、現状でそれ以上はどうしようもないという事です。 もうひとつ考えられる原因として、海外製の安価な設備だと頻繁に起きるということがあるそうです。 安物買いの銭失いですね。
お礼
詳しい解説をありがとうございました。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
1.パワーコンディショナからの送電で電圧が上がっている場合、コンディショナが送り出す電力を絞れば、それに応じて電圧の上昇も抑えられ、規定の電圧範囲内に収まります。 2.パワーコンディショナ自体の動作については、納入された製品に試験成績書がついているでしょうから、それを見ることになるかと。
お礼
ありがとうございました。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
電力会社の供給線電圧公称100Vに対して105Vあれば十分です。 したがって要らない分まで会社側の電圧を下げてまで、何のメリットも無い、当てにならない電気(夜間や天候状態・天候の急変が問題)を買い取ることなんて電力会社はしません。 政府のアホどもが、先のことも考えず、ドイツの例を参考に高い買取り料金を設定して押し奨めた結果の電力会社いじめです。 >パワコンが整定値通りに動いてないってことでしょうか。 水が高いところから低いところへしか流れないのと同じように、電気も会社側の供給線電圧よりパワコンの制定電圧を高くしないと逆流はしてくれません。 もし、パワコンの電圧を自動調整にするようにしたら、会社線より常に高くしないとダメということ。 言い換えれば会社線の電圧変動を大きくしてしまうので障害発生の原因となるので、規定以上に変更はできません。 常に自家発で余った分は売れる計算で、設置を奨めた業者(ある意味では政府)に文句を言って補償してもらったらいかが? 絶対にしてくれないが憂さ晴らしにクレーまーになってみるのも面白いかも・・・ですね。
お礼
回答者さんは、あまり太陽光発電がお好きではないような。。それでものご回答ありがとうございました。
お礼
電気屋さんにもう一度確認したら、集電箱から受電地点までのケーブルは問題なかったのですが、パワコンから集電箱のケーブルが細かったことが判明しました。もう一度確認するきっかけをいただきましてありがとうございました。