- 締切済み
出産に関する書類について
出産に関する書類について 現在、妊娠8ヶ月です。 出産後も働く予定ですが、 *出産手当 *出産一時金 *育児給付金 についての書類の入手方法、手続きの流れ等を教えていただけますでしょうか? どこに何をとりに行けばいいのか、いつ手続きが必要か、などです。 分かりやすいサイト等あれば助かります。 神戸市中央区勤務で、居住地は三田市です。 会社に聞いたところ、「書類は自分で入手してください。押印が必要なところは言ってください」としか言われませんでした。 お手数ですが、お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moyashi1
- ベストアンサー率0% (0/0)
また申請時期ですが、 ・出産育児一時金については、直接支払制度を利用しないのであれば 原則として出産後の申請となります。(出生証明等が取得できないため) ・一方、出産手当金については、通常であれば事前申請と出産後申請の両方が可能です。 こちらについてもご加入の健康保険にお問い合わせください。 なお、児童手当も受給できるので、こちらについてはお住まいの市区町村の窓口にお問い合わせください。
- moyashi1
- ベストアンサー率0% (0/0)
出産手当金と出産育児一時金については、 ご自身が加入しておられる健康保険から受給できます。 支給申請書も加入先の健康保険に連絡すれば入手できます。 持っている健康保険の保険証(正式には被保険者証)の「保険者名称」欄 を確認してみてください。 「全国健康保険協会兵庫支部」となっておれば協会けんぽの兵庫支部に、 「○○健康保険組合」となっていれば、その健康保険組合に対し 支給申請書を提出することとなります。 ・ なお、出産育児一時金については、昨年の10月より 直接支払制度が始まり、医療機関との間で簡単な合意文書を作成するだけで 一時金が直接医療機関に振り込まれ、かつ出産費用がその分安くなる制度が始まっていますので、あわせてご加入の健康保険(もしくは分娩機関)にお問い合わせください。 1 出産手当金について ・支給申請書のほかに、医師または助産師の意見書と、事業主の証明が必要です。初回申請時には追加で書類の提出を求めるところもあるので注意しましょう。 2 出産育児一時金について ・ 上記の直接支払い制度を利用しない場合、 直接支払い制度を利用しない旨の合意文書と出産費用の内訳が明示された領収明細書と医師による出生証明(その他の書類で代用可能)を添付する必要があります。 参考までに協会けんぽ本部の支給申請にかかるページを掲載します。 ・トップページ上段青色タブ「申請・届出手続」をクリックしてください。 ・・トップページ上段青色タブ「都道府県支部のページ」から兵庫支部のHPに飛ぶこともできます。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
連すいません 扶養でないってことですので保険証を見てください 組合管掌なのであれば健保組合に一時金関係の書類は連絡してください。 政府管掌なら社会保険事務所になります
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
自分でそろえろってことですか(^^; 小さな会社ではありえる話ですね っで一時金関係に関しては所轄の社会保険事務所になります ここに電話して出産に関する書類を欲しいといえば送ってくれます。 その際旦那さんは自営業なので子供の扶養の書類も一緒に送ってくれって言えば同封してくれます 育児給付関係は所轄のハローワークになります こちらも出産の為会社を休むので 育児給付関係の書類を送って欲しいといえばしてくれます。 ただ会社には育児休暇の申請はしてもらいましょう ハロワに電話しているので育児休暇関係の書類も 送って欲しいといえば送ってくれると思いますよ
- 山田 隆太郎(@senaf11)
- ベストアンサー率42% (14/33)
随分と不親切な会社ですね。 私も良くは判りませんが、出産に係るものはご加入の健康保険組合にご相談されると書類関係は揃うかと思います。 市役所当りに相談すると的確なアドバイスが受けられると思います。 これは参考ですが 出産には普通分娩と、帝王切開や他の医的治療を要する場合が有ります。 その際は健康保険が使えます。(通常は10割負担。平たく言うと3割負担で出産が出来ます) 又、保険会社の医療保険等の加入をされているので有れば、上の条件で出産の場合は入院給付金や手術給付金が受けられます。(女性疾病特約など付けていれば、通常の入院、手術の倍額出る場合も有ります)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
あなたの保険証は旦那さんの扶養なのでしょうか? 扶養なのであれば旦那さんの会社よりもらってください。 扶養であれば旦那さんの会社から「家族出産育児一時金」をもらってください 生まれてからで十分間に合います 扶養でない場合「出産育児一時金」になります。 現在働いているってことですので産前産後休暇及び育児休業を取得されることとなると思いますので 休まれる前に会社の総務等で書類一式下さいって言えばもらえます。 出産手当金に関してはあなたが出産の為会社を休んでいるってのが条件になります。 これは出産の為会社を休んでいて(いわゆる育児休暇ってやつ)給与がないので その間の保証ってことになります。産前42日産後56日が支給対象になります。 育児給付金は育児休業開始前の2年間で11日以上働いたことのある月が1年以上ある方が対象です。 でも退職していれば給付対象外です。あくまで育児休業取得者が対象となっています。 育児給付金は休んでいる間にもらえる育児休業給付金と仕事に復帰したときにもらえる育児休業者職場復帰給付金があります 復帰給付金に関しては復帰してから半年後になります。 あと扶養家族増減表とかに関してはたぶんお子さんは旦那さんの扶養になるとおもいますので こっちは旦那さんの会社でもらうことになりますね 基本的に会社の総務に聞いてみてください 会社独自の書類もあるかも知れませんので
補足
私は主人の扶養ではありません。 主人は自営業なので国保加入で、子供も国保での扶養になりますよね。 前にも書いてありますように、 会社の総務に聞いたところ、自分で書類をそろえて下さい、とのことでした。
補足
健康保険組合に問い合わせたら、分かるのですね。 ありがとうございます。