• 締切済み

出産したら・・・

出産するといろいろな手続きや制度?がありますよね?出生届、出産育児一時金、出産手当、児童手当など・・・。出生届は14日以内に役所に届けなくてはなりませんが、本籍と現住所が違います。これはどちらでもいいのでしょうか?手当についてはどのようなものが必要で、役所のどこに届け出をすればいいのかなど・・・わかりません。ご存じの方がいらしたら是非お願いします!他にも必要な手続きや制度、見逃している?ことなどありましたらお願いします。

みんなの回答

  • kenneko
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

出生届に関してはやはり現住所の役所がいいと思います。児童手当の申請も同時にやりますから。ただ、もしお子さんを扶養する方が会社員なら、厚生年金に加入している証明が必要なので、この用紙を役所からもらい、会社に記入してもらって後で提出します。あと、児童手当の振込み先にする金融機関の通帳を必要とする役所もあります。(口座番号確認のため) 出産一時金や出産手当は、会社員の場合はご主人(妻が専業主婦の場合)もしくは自分の会社から健保に提出する用紙をもらい、出産した病院で必要事項を記入してもらい再び会社に提出となります。 それからもし育児休業を取るのなら、その手当ての申請も必要ですし(産休終了後)、出産で退職した場合は失業保険の給付延長の手続きなどもとれます。

  • MARIB
  • ベストアンサー率74% (23/31)
回答No.2

 出生届は、住所地でも本籍地でもまた赤ちゃんが生まれたところでも出すことが出来ます。また、役所によっては里帰り出産の実家の住所でも受け付けてくれます。  ただ「児童手当」や一部の自治体で実施している「赤ちゃんの医療費の助成の制度」の申請は住所地でしか出来ないので、なるべく住所地に出したほうがいいと思います。 そうすれば、そこではどういう制度があってどういう手続きが必要か確認することもできますし・・・  出産手当や出産育児一時金は健康保険の方から支給されるはずですので、社会保険なら会社か社会保険事務所、国民健康保険なら住所地の役所に聞いてみてください。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

専業主婦か会社に在籍かで手続きも変わります。 とりあえず、下記のページをご覧になってください。 一通りの説明が掲載されています。

参考URL:
http://www.o-net.or.jp/ota/guide/otmte31.htm

関連するQ&A