• 締切済み

雇用保険と扶養についてわからないことがあります

いくつか質問が出ていて読みましたがやはりどうしてもわからないので教えてください。 私は昨年9月末に会社を辞め、その後夫の扶養に入り(この言い方も正しいのでしょうか・・?夫の会社の保険証を持ってます)ました。以前の会社からの書類到着が遅れ11月に雇用保険の手続きを取りに職安へ行きました。自己都合での退職と判断され現在待機期間です。来週の認定日で待機が終わる予定なので問題がなければ受給が始まると思うのですが、手続きをした頃は私の知識不足で扶養のことを考えていませんでした。受給額がある額を超えていると扶養から外れないといけないとのことを最近知り、調べているところです。 私の受給額は雇用保険受給資格者証によると4008円となっており、扶養から外れる手続きを取らないといけないと思うのですが、そうなると来週の認定日までに早急に扶養から外れる手続きをしないといけないのでしょうか?その他必要な別の手続きはあるのでしょうか? また、雇用保険の受給は再就職が前提であり今現在就職活動もしておりますが、もしも受給後妊娠や病気などで週3日程度の仕事しかできない場合や働けなくなった場合などで年間103万円以下の収入になるとするとそれでも扶養に入ったままではいけないのでしょうか?もしくはフルタイムでの再就職が決まっても夫の転勤で退職しなければならなくなった場合(必ずしもすぐに転職先が決まるとは限らないので)受給してしまった金額はお返しすることになるのでしょうか。 勘違いかもしれないのですが、103万円を超えなければ扶養に入れると頭にあるのでこのような状況になった場合「再就職し、130万円以上の収入が見込めることが前提」である雇用保険の受給はそもそも辞退(と言うと言い方がおかしいですが)した方がいいのでしょうか? 「もしも」の文が多く不快な印象を与えてしまうかもしれないですが今現在どれもありえる例なので上げさせていただきました。今週から夫の会社名が変わり(保険証も変わりますよね?)引越しも予定しているためどの手順で手続きをしていいか分からず、認定日が迫っていることもありかなり混乱していて文章が支離滅裂かもしれません。ごめんなさい。よろしければどなたか教えていただけますでしょうか。お願いします。

みんなの回答

回答No.2

税金の扶養と健康保険(年金)の扶養は条件が違うので、分けて考えてください。 まず税金。 1~12月の収入で考えます。 103万円以内なら、あなたのご主人が配偶者控除を受けることができます。 ただし、失業給付や出産手当金は非課税収入なので含みません。 次に健康保険。 期間に関係なく、日額3612円以上の給付を受けている期間は、扶養を抜けなくてはなりません。 ただし、健保組合によって規定が違いますので、ご主人の会社にご確認ください。

noname#172048
noname#172048
回答No.1

ご質問を拝見してて思い出しました。 私も独身の頃、失業をしましたが、失業したら親の扶養に入るのか?と思いきや、そうすると(というか、現実はそうもできなかったのですが、)失業保険がもらえないと・・・。 で、退職する際に、健康保険は任意継続にして、国民年金も自分で支払って、失業保険を受給してました。 さて、私は専門家ではありませんので、もっと適切な他の人の意見を待つとして。 今は職安へは問い合わせにくい状況ですね。 ご主人の会社へ問合せてみるか・・・? う~ん。隣の地域の職安へ、「仕事を辞めて、失業保険を申請したいのですが、辞めると健康保険などの都合で主人の扶養に入ってとなると、”扶養に入る”と失業保険の受給資格はなくなるのでしょうか?」と聞いてみるか?です。 >「再就職し、130万円以上の収入が見込めることが前提」である雇用保険の受給はそもそも辞退した方がいいのでしょうか? 1ヶ月だけの期間工や、週に2日だけのバイトとかも求人があるのですよ。 雇用保険受給資格に、いくら以上の仕事を探す人だけというのは聞いたことがありません。 「また、雇用保険の受給は再就職が前提であり今現在就職活動もしており」の文章から、「雇用保険の受給はそもそも辞退(と言うと言い方がおかしいですが)した方がいいのでしょうか?」までは、今の時点ではよけいな悩み(失礼なこと言ってすみません)で、まずは、ご主人の扶養にはいることが失業保険の受給資格に影響がないかどうかを先にはっきりさせたほうがいいです。 それで、扶養に入ってても、失業保険が給付されるのなら堂々ともらって、納得いく仕事を探せばいいのです。 仕事が見つかったあと、扶養からはずれるかどうかは別問題です。(または、扶養からはずれないような仕事を探すという言い方もありますが、同様です。)

noname#106159
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと私の文章が足りませんでした。houma79様のおっしゃる「余計な悩み」(確かにそうです。。)が出てきてしまったのは、一番最初に職安で今後の再就職先の条件を書く機会があり、第二希望に週3回程度、1日4~5時間の仕事を書いたら「週●●時間以下(おそらく結果的に収入103万円以下になる仕事)の仕事では受給はできません」と言われたことを思い出したんです。その時はまずフルタイムで探していたので聞き流してしまったのですが・・。ですので「再就職し、130万円以上の収入が見込めることが前提」というのももちろん職安の方に言われたことです。(無知な私はしばらく見つからない場合でももらえると思ってました・・)そして、 >ご主人の扶養にはいることが失業保険の受給資格に影響がないかどうかを先にはっきりさせたほうがいいです。 こちらですが、色々と自分で調べたところ受給するには扶養を抜けないと・・ということを見つけ、「でも収入が103万円以下になりそうな場合は扶養を抜けなくても」という話も見つけ、混乱してしまった次第です。色々な悩みというのも最初に書かせていただいた通り可能性のあることですのであえてしっかり書かせていただきました。 ますます分かりにくいでしょうか・・文章下手で申し訳ありません。

関連するQ&A