• 締切済み

時さけ?

時さけとは何なのか、お忙しいところ申し訳ございませんが、どなたか教えてください。 1.「時さけ」という種類があるのか? 2.それとも、ある一定の場所で取れるふつうのさけをいうのか? 3.それとも、6月にとれる脂ののったさけのこと?? 今日、食べたのですが、よくわからなくなり、眠れません。

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

「時さけ」はどれを指しているのか不明ですが、種類ではありません。 また6月に取れるものとは全然違います。 一定の場所とのご質問ですが、私が聞いたのは「釧路」で、釧路沖の名産だというのですがお国自慢かもしれません。 一般に「トキシラズ」「メジカ」などと言われる呼び名以外の鮭で、「ケイジ:鮭児」と言われる物があって、 秋(10月~12月)ころ、釧路・根室方面だけで取れるというのです。 他の鮭と共に網に掛り、他の鮭より一回り小振りで一目で区別がつくが、なんと一網に一二匹、全然網に掛らない事 の方が多いので高いのです。 (どっちの料理ショー・1月11日)の話に出ました。 何故小振りなのかというと、他の鮭は成熟して産卵準備体制なのに、「ケイジ:鮭児」だけは字のように未熟児で 子を持っていないので、体型が小さい代わり身も崩れてなく油がのっていて美味なのです。 ・・・食べた事があるので、一応経験者としておきます!

ahon
質問者

お礼

そんなにとれないものだったんですね!それはおいしいはずですね。 ありがとうございました。

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.3

時鮭と書いて、「ときしらず」と読みますが、この事でしょうか? 秋に産卵の為に集まって来た鮭(身に脂がない)の事を「新巻鮭」と言いますが、5・6月頃に近海で捕れた鮭を「ときしらず」といって非常に珍重しています。 なぜなら、初夏の時期は鮭がない時期ですし、秋鮭と違って脂があって丸々と太っているからです。このため、日本産の天然の鮭でも、価格は時鮭は秋鮭の2倍位するらしいです。  

参考URL:
http://www.hokkai.or.jp/sanchoku/s_toki.html
ahon
質問者

お礼

新巻鮭の意味までわかって、とてもなるほどでした。 それにしても、写真のさけは、迫力ありました。 ありがとうございました。

回答No.2

gooの国語辞典からの引用ですが下記のとおりです。 ときざけ 【時鮭】 五月から七月にかけて中北部太平洋でとれるサケ。 〔秋にとれるサケに対していう〕 また、gooで「ときしらず」で検索すると色々と情報が得られますよ。

ahon
質問者

お礼

ありがとうございます。私もgooの国語辞典をひいたのですが、「ざけ」とやらなかったので、出てこなかったのですね。引き方の勉強になりました。 ときしらず、もやってみます。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

札幌の豊平川さけ科学館のHPにおなじようなQ&Aがありました. これで眠れるでしょうか. 時さけ,おいしいですよね. 道北のうちのいなかではトキシラズと呼んでいました.

参考URL:
http://www.sweb.co.jp/ryokuka/sake/qanda.html
ahon
質問者

お礼

教えてくださったHPは本当によくわかるものでした。(特に樹形図のようなもの)ありがとうございました! (ちなみに、きのうは12時半すぎにはおかげさまで寝てしまいました)

関連するQ&A