こんにちは。女性です。
普通だと思いますよ。
一人になりたい時くらいあります。
一人になりたい頻度が多い(期間が長い)、とか、彼女と一緒にいるのに一人になりたいと思う、とかであれば別ですが、違いますしね。
一人の時間が欲しい・一人が苦にならない人ってことです。
私も時々ありますよ。
ずっと一緒とか、疲れちゃいますからね。
私はそういう時、適当な理由を作って会いません。
一番理由がつけやすいのは、家の用事ですね。
「洗濯物が溜まっててやらなきゃいけない」「部屋が汚いからさすがに掃除しないと」「今日は私がご飯作らなきゃ」「家族に頼まれた用事があるから」とか。
他には体調ですかね。
「なんか疲れてて、ゆっくり休みたい」とか。
私は実家暮らしですが、自分のことは全て自分でする家なので、毎回定期的に掃除洗濯等をしなくてはいけません。(ただ部屋をかりてる感じ)
さすがに料理は家でまとめてやりますが、毎回やらない(親まかせ)ってことはできませんから、定期的に私が料理当番で作ります。
っと言うことを伝えていますので、定期的に「やらないといけないから」となってしまいます。
実際、家事をしないといけないので、会いたくない気分でない時もそういう気分の時も、本当に家のことをしてます。
質問者さんも、何かしら定期的に一人でするようなことを見つけては?
人によっては趣味とかもありますが。
自分一人でやらなくてはいけないようなことや、優先させなきゃいけないこと、だと納得しやすいかと思います。
そういう時以外は、彼女を優先させているみたいですから、たまにはいいと思いますよ。