• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんで哲学で博士課程に進学する学生は少ないのですか?)

なぜ哲学の博士課程進学は少ないのか?

このQ&Aのポイント
  • 哲学の博士課程進学は他の学問と比べて少ない理由は何でしょうか?
  • 化学や物理学、工学などと比べてなぜ哲学の博士課程進学は少ないのか説明してください。
  • 「哲学で博士課程に進学するというのは自殺行為と同じ」という言葉の意味について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa-iwai
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.2

もともと、文系は理系にくらべて大学院進学者数が少ないと思います。 理系だったら、大学院で学んだり研究したことを、企業などに就職した後も、開発などで活かせることが多くあると思います。また、大学に残る(教授を目指す)道も多くありますし。 一方文系、特に哲学などは一般的に、学んだことや研究したこと(?)を活かせる企業とかはありません。つまり、大学に残るという選択肢しかありません。さらにその道もかなり狭い門となります。 「哲学で博士課程に進学するというのは自殺行為と同じ」とはつまり、哲学で博士号とっても、よっぽど教授になれるような才能や運がないと、将来喰っていけないよってことだと思います。

その他の回答 (3)

  • jun_kei
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.4

そもそも哲学の大学院に進学することが難しいのです。 哲学は外国語2科目です。 >哲学で博士課程に進学するというのは自殺行為と同じ」 これはそうとは言い切れません。 有名国立大学にも哲学専攻がありますし、この過程を終了した人間は少なからずいます。 必ずしも悪い待遇ばかりではありません。 「哲学は虚学」という偏見ですよ。気をつけてください。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.3

哲学科の学士 と 修士取得者が少ないからですよ(^-^)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

私は、素人で、わかりませんが、日本には、哲学を専攻する学科を持つ大学が、海外に比べて非常に少なく、まず、論文を書いても、それを評価できるシステムも能力も、不足しているからでは、と、想像します。 また、国際論文で、外国人に評価してもらっても、日本人の哲学思想を研究している外国人も少ないので、評価できないのでは、と、思います。 パイオニア、チャレンジャーとして、研究されることは、すばらしいことで、今の日本に不足している分野なので、よいことと思いますが、文化系の論文は、理科系の論文と異なり、自分の生きているうちに、評価されるかどうか?非常に疑問です。 自殺行為というのは、たぶん、自身の生涯の生活保障がないであろうと思われることですが、、、 あとは、理科系は、少ないながらも、文部科学省や企業から、研究費が、出る可能性がありますが、文化系で、研究費は、出ないのでは? あくまで、素人の感想ですが。。

関連するQ&A