- ベストアンサー
辞書を選ぶ、買う!
本屋へ行くといつも、英語の辞書(英和)が欲しい!と思うのですが、 種類の多さにどれを選んで良いのやら・・・ 例文の豊富なものが良いと聞きますが。好みもありますよね。。。 (研究社が良いとかなんとか・・・?) 使う目的は、主に受験(大学/専門学校)です。適したもの御存じですか? 選ぶ時のポイント、お薦めのものなど、教えてください!!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の使っている研究社の「リーダーズ英和辞典」は、見出し語も多く、日本語訳も豊富で、用例もフルセンテンスで載っているので、英和辞典ならこれ一冊で充分です。厚みは6cmぐらいあります。値段は数年前に買ったときに6,600円でした。 また、同じ日本語訳でもニュアンスが違う場合が多いですから、英英辞典のいいものを買っておくことをお勧めします。Collins Cobuild (コリンズ・コウビルド)の「English Dictionary」が用例やその単語が使われる状況などを、説明体で解説してあるのでお勧めです。値段は紀伊国屋書店で発行しているもので3,800円です。 また、お金に余裕があったら、電子辞書を買っておくと便利です。電子辞書のいいところは何と言っても重たい辞書を持ち歩かなくても、いつでも何処でも使えるのと、最近調べた単語の履歴が残ること、覚えておきたい単語を登録しておくことができること、用例などに出てきた単語にジャンプしてその意味を調べることができること、単語のつづりを途中まで入力すれば、そのつづりに相当する単語が列記されるので、普通の辞書のページをめくるより早く単語を探し出すことができることなどです。 私が使っている電子辞書はSONYのDD-IC200で電子辞書の中では最もコンパクトなものでシャツのポケットにも入るくらいの大きさですが、ボキャブラリーは豊富で英和辞典で1万語以上あります。内容は英和辞典が小学館の「プログレッシブ英和中辞典」、和英辞典が小学館の「プログレッシブ和英中辞典」、国語辞典が岩波の「国語辞典 第五版」です。値段は23,800円ですが、さくらや等では17,700円で売っています。
その他の回答 (2)
- moqmoqmoq
- ベストアンサー率53% (33/62)
グローバル英和辞典がよいと思います。 あまり知られていませんが、どこの本屋にも置いてあります。 よい点として、 1.例文が豊富 2.例文が豊富なだけではなく、フルセンテンスで記載されている 2は重要だと思います。 結構レベルが高い辞書になると慣用表現のみが記載されていること が多いのですが、この辞書はほとんどフルセンテンスです。 フルセンテンスで書いてあることで英作文にも応用しやすいです。 たとえば、動詞以外を調べたときにその例文の中で使っている動詞 が不規則変化になっていたりすると意外な発見につながることもあ ります。 動詞の原形を知っていても過去形まで知っていることはあまりないで すからね。 名前が定かではないのですが、 ニューグローバル英和辞典 か 新グローバル英和辞典 のはずです。たいした違いはありませんが一応お知らせしておきます。
お礼
いろいろとアドバイスを有り難うございます! とても参考になりました! 「意外な発見」って、ポイントですね。
- am20
- ベストアンサー率20% (8/40)
私の高校の先生が言っていたことなんですけど、辞書を選ぶポイントは (1)例文があるか (2)発音記号はきちんと書いてあるか(カタカナは×) (3)文字体の好み(人それぞれ、ゴシック体がいいとか…) あとは、使っていくうちになじんでくると思います。 うわさですが、センター試験にはジーニアスがよいと聞いたことがありますが… 私は、ジーニアスは使わなくてもちゃんと大学には入れました。 参考になれば幸いです。
お礼
いろいろとアドバイスを有難うございます! 参考になりました! 文字体の好みってありますよね・・・
お礼
いろいろとアドバイス有り難うございます! 電子辞書の便利さも気になっていたので、とても参考になりました! ・・・今度は、本屋さんで迷わず買えそうです。