• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイトル「Re:~のご依頼は、「Re:~の依頼」に直してから返信すべき?)

Re:~の依頼は、「Re:~の依頼」に直してから返信すべき?

このQ&Aのポイント
  • メールでの返信においても、敬語表現を消してから返信するべきか疑問に思いました。
  • ビジネスメールでは、件名や文中の表現を修正することが一般的です。
  • 正確な文言や敬意を保ちつつ、簡潔な表現にすることが求められています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imasokari
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.2

こんばんは。  結論としまして、「Re:」を付けたままなら、件名には手をつけてはなりません(絶対、ではないですが)。  勿論、話題が変わる場合は「Re:」を取り、一から件名を打ちます。  件名の最大目的は、件名だけで中身がある程度わかること、といっても過言ではないです。  例えば、質問者さんが 「教えて!gooのことを教えて」 という件名のメールをご友人に送ると、返信の件名を 「それはね」 等として返してくることがありますよね。  これ、そのときはわかるのですが、数日経つと件名を見ただけでは何のメールかわかりません。  つまり、件名を変えることは、相手に迷惑をかける可能性もあるということです。  次に、件名で振り分けをしている人も多いです。  例えば、質問者さんは「教えて!goo」のことが知りたくて、数名の友人にメールで 「教えて!gooのことを教えて」 とメールをします。  このとき、 「"goo"が件名に含まれていれば"gooフォルダ"へ自動振り分け」 という設定をして、「教えて!goo」のお返事が来たら別フォルダに避けておくつもりなわけです。  ここで 「じゃーん」 等と違う件名で返されると、自動振り分けされずに紛れてしまうのです。  つまり、件名を変えることは、やはり相手に迷惑をかける可能性もあるということです。  私は一度に100人程に「○○の可否について」という件名のメールを送り、100人からお返事を待つ…という機会が、よくあります。  さすがにこれを整理するには、件名等で自動振り分けを設定しないと大変です。  なのに「おはよう」という件名で返され、自動振り分けされていないことがちらほらとあります。  このときはウンザリしますね(^_^;)  そんなわけで、件名だけはいじらないのがベストです。

nyanmage22
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません! 「なるほど!」と思いました。 フォルダ分けという用途もあったんですね……。 たいへん参考になりました。 ありがとうございました。 m(__)m

その他の回答 (3)

noname#214410
noname#214410
回答No.4

「ご」を毎回取ったり付けたりするのはお互いにとって非効率です。 実際のビジネスの現場では、「Re:~~」でそのままやりとりを続けるケースが圧倒的に多いです。 また、「Re:~~」という表記によって「返事である」とわかるのが利点です。どのメールとどのメールが関連しているのかが分からなくなってしまうので毎回いじるのはやめた方が良いでしょう。

nyanmage22
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません! やはり、そのままのほうがいいですよね……。 参考になりました。 ありがとうございます! m(__)m

回答No.3

NO.1です。 NO.2さんのご回答が分かりやすくて私自身が「なるほど!」と為になりました。 そういった振り分けで使われてる場合があるのですね。 私の友達には「タイトルはReの付いたまま返信すると失礼になる」という考えの友達がいます。 (色々ですがNO.2さんのパターンにこの友達だと大変ですね!) 長くなりましたが、再度回答で伝えたかったのは、 タイトルに「Re」が見えた時点で、「タイトルが変わってる」なんて 思わないので、大抵タイトルは見ません。 ですので、少し変えるくらいなら「そのまま」か、 手を加えるなら「Reを外す」が良いと思います。 因みに、私も続いた話の時はどのくらい続いたかを見る楽しみもあって 「タイトルは変えない派」です(●´艸`)

nyanmage22
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません! 大変参考になりました。 いろいろな方のご意見をいただいて勉強になりました。 どうもありがとうございます! m(__)m

回答No.1

Re:~の場合は、そのまま返信するときに付くものなので、 もしタイトルを変更するなら、「Re:」自体消したほうが良いのでは? 私個人の考えで、正解ではないかもしれません><すいません。

関連するQ&A