• ベストアンサー

今日、日本語を学習している外国人と話をしました。そのときに、彼が「雨が

今日、日本語を学習している外国人と話をしました。そのときに、彼が「雨が降ったとき、でかけない」と言いました。そこで私は「『とき』よりも『たら』の方がいい」とアドバイスしました。すると、彼は「何が違うのか」と尋ねてきました。ところが、私は答えられませんでした。 「とき」と「たら」の違いはどこにあり、上の例文の場合どうして「たら」の方がいいのでしょうか。できれば外国人に日本語を教えた経験のある方アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

「たら」は仮定法、「とき」は時制なんです。 たとえば「私が思い出したら○○する」というような文章は、思い出すか、思い出さないか、という仮定の状況に、○○する、がかかっています。 これを「私が思い出したとき○○する」にすると、思い出すか、思い出さないかは分からないが、思い出したその時に、○○する、という時間的な状況が優先されるニュアンスになります。 こういう言い回しが正確かどうかはわかりませんが、英語にすると 雨がふったら、出かけない I do not go out if it rains. 雨が降ったときは、出かけない I do not go out when it rains. という違いになります。

Directio
質問者

お礼

「たら」は仮定法で、「とき」は時制。今度そのように説明してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • walk-hawk
  • ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.3

 一応、経験者です。  「~たら、○○する」は、仮定・条件の文型を表します。「もし雨が降ったという仮定の下では、○○する」とか「雨が降ったという条件下では、○○する」とかいうことです。  それに比べると、「~とき、○○する」は、「~の時点で、○○する」といった感じでしょうか。「とき」は単に「○○する」のはいつか、を説明しているだけです。  「雨が降ったら、でかけない」だと、「じゃあ晴れたら出かけるのだな」と聞く人は思うでしょうが、「雨が降ったとき、でかけない」では、「そうですか」と思うだけでしょう。  ですから、「私の行動は、条件次第です」ということを表したい場合は、「たら」のほうがよいでしょう。「おまけしてくれたら買うんだけど…」とか「忙しかったらまた今度でいいよ」とかの用法ですね。

Directio
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

一般論として「傘がない(井上陽水のシャレであることがわかる人は,ちょっと古いです)。雨がふったときには出かけないことにしている」というなら,「とき」でいいと思います。 特定の日付の予定についていうなら,「雨がふったら」と仮定を明確にいうほうがいいと思います。 つまり,質問文の発言の状況がどちらかによると思います。

Directio
質問者

お礼

井上揚水の「傘がない」は知っていますが、どこが洒落なのか私には分かりません。ありがとうございました。