• ベストアンサー

5才の息子がたまに「○○は英語でなんていうの?」と聞かれます

5才の息子がたまに「○○は英語でなんていうの?」と聞かれます 適当にりんごなら「アップル」と答えるのですが、多感な時期にメチャクチャな発音でいいのかな、と思ってます 最近の電子辞書はしゃべり、発音も判ると聞いたのですが、それを買おうか迷ってます 電子辞書のようなもので、子供用(幼児~小学生)の勉強むけの商品とかもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

子供用に特化した電子辞書としては、シャープ Papyrus PW-J5000があります。 価格.COMで、15000円ほどです。 http://www.sharp.co.jp/papyrus/lineup/pw-j5000/index.html

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (9)

noname#110201
noname#110201
回答No.10
mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.9

すっごい細かいことでごめんなさい。 回答と無関係なので無視していただいて結構なのですが、 「5才の息子がたまに「○○は英語でなんていうの?」と聞かれます」 と書くと、息子さんが誰かに英語でなんていうのと聞かれていると受け取れます。 「5才の息子にたまに「○○は英語でなんていうの?」と聞かれます。」 「5才の息子がたまに「○○は英語でなんていうの?」と聞いてきます。」 なら息子さんが聞いてくるということですね。 某局ドラマの主人公みたいですみません^^ 早期教育云々はここでは避けますが、電子辞書じゃなくて触ると英語の音が出るような 絵本ぽいものがあったような気がします。 具体的な名前は忘れてしまいました。 今時点だとお母様が電子辞書でひいて音を聞かせてあげるという使い方だと思いますが、 子供さんにはつまらないんじゃないかと思いまして。まだ先でもいいと思います。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございました おっしゃるとおりだと思います!

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.8

補足します。 単純に両方話すことは誰にでもできます。 それを単純に「大丈夫」と見る人が多いので、英語早期教育は流行ってますね。 が、大丈夫ではありません。幼児の発音位なら普通に話してるように見えますし、100%でなくても90%以上なら母国語に聞こえます。 かなりわかりやすいケースでは、日本語に英単語を取り混ぜながら話す場合もあり、それを日本語しかできない人にはやりません。 親からは単語の混同をやってはいけない、と言われると隠れてやります(笑) 理由は、日本語にしかない表現があるように英語で表現した方がしっくり来る事があるからです。 同じインターナショナルスクールに通う兄弟間でのみやったり。そちらの方が楽ですから、素で話すとそうなってしまう。 発音に関して、これも日本人にわかりやすい所を言うと、海外在住の日本人は発音がついていっていない人はかなり多いです。 純血な日本人でも明らかにカタコトだったり。 日本で育っていれば日本語よりにはなるのは間違いないですが、それでも99%位ならわかります。気付かれない事もあるでしょうし、本人さえ日本語が出来ていない事実には気付かないでしょう。 100%寄りであればあるほど、大人になってから判るようになります。 忘れてはいけません。わたしたちがアメリカ人ではありません。 海外在住が長くても日本語が100%話せるバイリンガルも知っていますが、その人が英語が100%なのか判断つきません。 言語を2つ使えて本当に100%100%が可能なのか判断できないのです。そのような優れた方がいたとしても、全員がそうならないことは明らかです。 英語を80%でいいと思っても、そこを狙って微調整するのは難しい。 英語に限りませんが、日本語とは外国語では喉の、発声の仕方が違います。 その根本が100%から下げてしまう要因かと思います。 逆に、全く話せない方でも白人の血が入っていれば、英語を大人から始めても上達が早いです。 誤解があったので、先ほどは伏せた詳細を一応書きました。 言語の習得が進んだ中学生以降に習うのであれば、概ね大丈夫かと個人的には思います。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございました

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.7

普通の日本の家庭環境であれば、子供が英語が話せるようにはならないので発音にはこだわらなくても大丈夫です。特に英語に興味を持っているのであれば、ネイティブの先生を付けるのがいいでしょう。 www.senseisagasu.com で、近所に住んでいるネイティブの人で空いている時間に教えてくれる人を見つけることができます。電子辞書はネイティブの人が吹き込んだ発音でも、その性質から電子的に聞こえるので子供に発音を身につけさせるためにはおすすめしません。でも、どうしても買うなら、個人的にはsharpのパピルスのシリーズをおすすめします。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございました

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.6

たまにでしたら あまり気にする必要はないと思いますけどね。英語が得意な人なら、できるだけ正確な発音で教えたあげた方がいいんですが、そうでなければ、それなりに教えてかまいません。自分は英語が苦手なのに、お子さんを英語が得意にさせたいと思うと失敗します。 日本語が英語に引きずられる心配はいりませんが、これはお子さんが小さい時から英語を教えても、素人ではあまり成果が出ないだけの話です。電子辞書の購入はお財布と相談して決めればいいです。つまり無理して買う必要はありませんが、自分のために贅沢品を買うんだたったら、これを我慢して電子辞書を買う価値はあると思います。それと、電子辞書を買ってもまだお子さんにスペルを教える必要はありません。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

英語圏の保育園で研修中の学生です。 英語が早すぎるのでは・・というご意見もありますが、 英語ともうひとつの言語を、すらすら話している子供は、結構います^^ なんと3歳でも、2か国語でペラペラおしゃべりする子もいます。 混乱するかどうかは、その子のもともとの言語の発達能力が関係しているんじゃないかと思います・・とくに、女の子でおしゃべりな子は、2か国語をすんなりしゃべれている、という印象をわたしは持ってます。 子供にとっての言語は、あくまで「しゃべり」にあるので、英語の読みがなよりも音程を大事にした方がいいと思います。 アップル と あポー(英語の発音)は、幼児にとってはまったく別物なので、英語のイントネーションで聞かせてあげるのがよいと思います。 幼児はすごいです。 英語しかしゃべれない子でも、日本語の言葉を教えたら、すごくきれいに発音します >< 感動しました・・・ それだけ、まだ脳が英語に固まっていないということなんでしょうね。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

英語の早期教育って微妙ですよ。 お子さんが今後英語にもっと興味を示したり、あるいは教育方針で英語を習わせたとします。 小さいうちの方が確かに言語のマスターは早いですが、諸刃の剣で日本語が英語に引きずられます。 本当に英語も100%日本語も100%できればいいですが、なかなかそうはならないですよ。 僅かな発音の違いも、100%の日本人からすれば違和感があるので、英語を話せる事を見破れた事があります。 語学教育は大きくなってからのほうがいいようです。 まぁそんな先のことまで心配することもないでしょうが、お子さまの言葉遊びの為にわざわざ電子辞書まで購入しなくても、今はこと足りるかと思います。 お子さまの今後の成長がますます楽しみですね。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#198951
noname#198951
回答No.3

カタカナ読みだけでいいと思いますけどね。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 こう言うサイトがあります。ここ空白のところに「apple」と入れて、横のボタンを押すとネイティブの発音が聞こえます。5歳のお子さんなら同時にアップルのスペルも教えれば、自分で何回でも聞けると思います。  http://www.howjsay.com/index.php?word=apple&submit=Submit

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます