- ベストアンサー
退職時の有給消化
パートで1年半勤めた会社を2月末で辞める事になりました。たまたま辞める月と有給取得月が重なったのですが次の仕事探しなど休養もしたいので辞める最後の週とそれまでにも二日ほど休みを有給で取りたいと思っています。一応上司に最後の週を有給で休みたいと申し出たところ社会人として辞める月に取得した有給を消化するのは常識がないと怒られました。やっぱり取るべきではないでしょうか?体の調子もあまりよくなので休養もしたいと思ったのですが!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有給があるなら、退職が決まってから使うのは普通のことだと思いますよ。自分もそうでしたし。 上司からも、そうしたほうが良いとすすめられました。 次の職が決まってないのならば尚更です。 考えてみれば自分のための有給ですよ?どう使おうが自分の勝手ですし、当たり前の権利です。 常識がないと怒る上司のほうが常識ないですね。 有給を使ってゆっくり体を休めて体調良くなるといいですね。 いい仕事がみつかるよう応援しています。
その他の回答 (2)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
有給休暇は、在職中に、計画的に取得しておく方が良いです。 会社が有給の取得を奨励している、特に制限なんかしていないって状況で、質問者さんの無計画さが原因で、退職時にまとめて有給を取得した結果、会社が損害を被るとかの状況になるのであれば、損害賠償請求なんかも可能な場合があります。 > パートで1年半勤めた会社を2月末で辞める事になりました 辞める事になった理由は自己都合でしょうか? いつの時点で辞める事になったのでしょうか? 会社都合なのであれば、3月末までの勤務として3月を有給の消化に当てる、有給休暇の買い上げとかって交渉は可能なのでは。 > 体の調子もあまりよくなので休養もしたいと思ったのですが! それこそ、適宜休養を取っとけば、継続して勤務できたのにとかって事になります。 再就職まで休むのは自由ですし。 -- 普段から有給の請求していたが、取得させてもらえなかったとかであれば、そういう記録はガッツリ残しておくべきでした。 結果、会社都合での過去になるため、退職時にまとめて請求せざるを得なかったって事の理由に出来ます。 そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
補足
自己都合で辞めます。1月半ば位に会社には言いました。会社での人間関係でのストレス、家庭の事情、体調不良などが理由です。2月に新しく有給を8日取得したのですがその有給を辞めるからといって有給消化をするのが常識がないと言われました。
- ritarida
- ベストアンサー率18% (17/91)
労働者の権利として有給消化は出来ます。 ですが、会社によりけりで 忙しい時期や人が居なくて休まれては困る状況 辞める為の引き継ぎなど、有給消化が困難な場合もあります。 上司が怒るのなら、どうしようもないです。 許可するのは上の者ですから。 円満に退職するためにも、良く話し合いましょう。
お礼
回答ありがとうございます。話しあえる感じの上司ではないので円満退職は無理そうです。ご意見を参考に前向きに考えたいと思います。
補足
回答ありがとうございます。仕事事態は今そんなに忙しくないし引き継ぎも大丈夫なのですが2月に取得したばっかりの有給を退職する月に取るなんてって感じです。休むなら休めばってはき捨てられるように言われました。そんな言われ方をしたのがショックで少し悔しいです。
お礼
回答ありがとうございます。円満退職は無理そうですが次の仕事探しも体を休めることも必要なので有給とってこれからの事を前向きに考えます。ありがとうございました。