• ベストアンサー

長男を補う条件は?

長男を補う条件は? 結婚する際に長男、同居は嫌だという意見を良く見かけます。 しかし、経済的な面や子育ての支援では場合によっては長男でならではの良い点もあるかと思います。 経済的な面で例をあげれば、実家が大企業や大地主で長男が全て相続するような場合。 子育ての面では子供の送り迎え等は全て義理の親がやってくれ月に一度はゆっくりデートする時間を作ってくれる場合、等です。 恋愛感情云々は抜きにして条件のみで考えた場合、長男であるという条件、を補うためにはどれくらいの条件が必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.6

結婚18年、主婦です。 夫がひとりっこです。 とりあえず、親御さんが、同居を望んでいなければ良いですね。 「元気なうちは、お互い好きにしましょう。」 という方なら何とかなるのでは? それから、ご両親が経済的に困っていない(できれば裕福である)ことでしょうか? 子供の面倒をお姑さんに見てもらいたい女性って、質問者様が思っているより少ないと思いますよ。 お舅さんお姑さんと家にいるのがきついので、それなら家を出て働こう、という女性が案外多いです。 その成り行きで、結局お子さんの面倒をお舅さん姑さんに見てもらっているのではないでしょうか? 私は絶対、自分の子供は自分で育てたいですね。 月に一度のデートより大事です。 それより大事なことは、本人です。 ちゃんと親離れしていることです。 自分の家の常識が、世間の常識ではないとわかっている男性がいいですね。 自分の両親と妻の間に入って、しっかり調整ができる男性。 結婚してからは、自分の立場を、(義両親からみた)息子より、(妻の)夫、(子供の)父親、として自覚してくれる男性。 妻側の家族にも、ちゃんと気が遣える男性。 そういう人だったら、結婚したい、と思えるのではないでしょうか。 私は夫をそういう人だと感じたので、結婚しました。

kamihitoe7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それより大事なことは、本人です。 >ちゃんと親離れしていることです。 >自分の家の常識が、世間の常識ではないとわかっている男性がいいですね。  長男云々関係なく一番重要な事ですね。 >自分の両親と妻の間に入って、しっかり調整ができる男性。  大変ですよね。昔から嫁姑問題を私も処理していたので多少は自信があります。 >結婚してからは、自分の立場を、(義両親からみた)息子より、(妻の)夫、(子供の)父親、として自>覚してくれる男性。  私にとって一番難しい問題です。父親を尊敬しているので。中々頭が上がりません。 >妻側の家族にも、ちゃんと気が遣える男性。 >そういう人だったら、結婚したい、と思えるのではないでしょうか。 >私は夫をそういう人だと感じたので、結婚しました。  良い旦那さんですね。理想だと思います。私もそのように努力する必要がありそうです。

kamihitoe7
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 様々な回答を拝見して、長男だろうが基本は同じで夫としての当然の事をしっかり行うのが条件云々の前に重要だと感じました。 ただ、要求されるレベルはやはり高くなるとは思いますが。 色々考えているうちに、昔読んだ池波正太郎著[男の作法]にあった「嫁姑問題は男の器量が試される」という一節を思い出しました。この言葉を胸にやっていこうと思います。 私の勝手ですがmimi--koさんの返答が私に一番ヒントとなったのでベストアンサーに選ばせて頂きます。 最後に、皆様に対してお礼が短いものになりすみません。返答形式が苦手なものでお許し下さい。

その他の回答 (7)

noname#107540
noname#107540
回答No.8

#1です。 補足いただいた条件は、質問者さんでなく、その長男さんのプロフィールでしょうか? 資産運用の面での注意すべき点などは、情報が乏しく回答することが出来ません。 マンション経営しようなど言わなければ安泰じゃないでしょうか。(←安泰って何?) 妹さんも親の財産に関しては放棄との姿勢ですが、妹は我が強い性質があるから油断してはいけません。 あと、次世代の子どもの幸せに不安要素もあるでしょう。 お金に困らない家の子どもというのは、引き篭もりやニートになった場合、経済的余裕があるので、親がそのまま放置してしまい片付かない問題となり、塩漬けとなります。非常に厄介です。 資産がある家は、子どもに教養を持たせ、自立を促さないといけません。 少しも損なわず、次世代に繋ぐ力を身に付けさせなければなりません。 それには、家の事は夫や義理親に丸投げで、 悠長に週末のゆったりデートとか言ってる場合じゃなくて、 家の中の女性たちが幅を利かせ、争う構造が必要になります。 もしくは、融和する器量。 そういう、、。 あれ? 長男の話でしたっけ?   

kamihitoe7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すいません、私の話です。 >お金に困らない家の子どもというのは、引き篭もりやニートになった場合、経済的余裕があるので、親が>そのまま放置してしまい片付かない問題となり、塩漬けとなります。非常に厄介です。  恐ろしいですね。私は財産収入以上は稼がねば恥ずかしいと思っていたのでそこまで塩漬けにならずに済 みましたが。気をつけようと思います。 >少しも損なわず、次世代に繋ぐ力を身に付けさせなければなりません。  そうですね。相続ではなく財産を管理する、という姿勢でいこうと思っています。 >家の中の女性たちが幅を利かせ、争う構造が必要になります。 >もしくは、融和する器量。 > >そういう、、。 > >あれ? 長男の話でしたっけ?   いや、良いのではないでしょうか。個人的には非常に贅沢ですが、渡る世間は鬼ばかりの貴子さんが理想 です。  

noname#108817
noname#108817
回答No.7

長男で実家がお金持ちというのは 嫁にとってはかえってマイナスなこともあります。 親に「敷地内に家を建ててやるから、 お前達は自分の家を建てる必要はない」とか 親戚に「貴方達は貯金する必要はないから、 子供を作る事を考えなさい」って言われるのも、 実家にお金があるから。 専業主婦になった嫁が犬を飼いたいと言えば 「もう働く必要ないものね」とか、 「実家に○○ちゃん(注 犬の名前)がいるじゃない。 (同居するんだから)犬なんかいらないでしょ」と 無神経な事を言う親戚がいたり、 長男の嫁なんていいことなしです。 だいたい夫の実家の財産は夫が相続するもので、 嫁は一銭ももらえるわけではありません。 それなのに 兄弟が財産放棄していれば 「私たちは財産をもらっていないから 親の面倒はよろしく」と言われかねません。 >恋愛感情云々は抜きにして条件のみで考えた場合、長男であるという条件、を補うためにはどれくらいの条件が必要ですか? 鬱陶しい親戚がいないこと。

kamihitoe7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >長男で実家がお金持ちというのは >嫁にとってはかえってマイナスなこともあります。  確かに金は押し付けがましい存在になる危険性も十分にあると思います。 >だいたい夫の実家の財産は夫が相続するもので、 >嫁は一銭ももらえるわけではありません。  相続するというより夫婦で管理する物だと考えています。 >鬱陶しい親戚がいないこと。  重要ですよね。良く分かります。

noname#121842
noname#121842
回答No.5

はい、同居は嫌です。 最近「曲げられない女」ってドラマやってますが、永作博美さんの役の女性は 大金持ちの旦那の親と最初から同居してまして、自分が産んだ子供を、旦那の母親に取られてしまって、 旦那は旦那で奥さんほったらかし。 なので、ストレスから、菅野美穂の世話を焼く(彼女は専業主婦で暇だけはもてあましている) という設定ですが、自分の子供を姑にとりあげられてしまって 寂しそうです。 なので、子育ての面は子供の送り迎えをすべて旦那の親がやってくれたってうれしくもなんともないって人も 多いです。 それに、旦那の親の方針で育てられるとしますよね、子供が!でも親は早く死にます。そうすると、その価値観の子供と長い間それから付き合わないといけないのは、あなたもそうですが、あなたの妻もそうです(むしろ女の方が長生き) 女の立場から言わせてもらうと、自分の子供は自分の価値観で育てたいのが当然なんです。自分のお腹痛めて産んだ子なんですよ。それを旦那親の価値観の子に教育されても嬉しくもなんともない! なので、旦那の親が面倒ばかりみてくれるといっても嬉しくもなんともないです。 ただ、同居だと、お金のある家の方が有利だとは思います。(別居もだが) でも、本当に基本的には旦那の親との同居は嫌です。 同居して可愛い性格だった親友が、暗くてひがみっぽい女性になってしまった例もあります。 私のおばさんも、旦那親と同居してたときは嫌味っぽかったですが、親が死んでから 明るい可愛い性格 になりました。 本当、そのぐらい同居は嫌だって人が多いんです。 どうぞ、肝に銘じてください。人格を破壊される女性も多いんです。 条件もへったくれもありません。どうしても同居したい場合は 私が奥さんなら念書を書いて 1.子供の教育方針は私流で行く 2.お風呂 キッチンは別々 3.あまり嫌味でいじわるなことばかり言うようなら子供を連れて実家に帰る!  4.休みの日は息子は休ませても、兼業主婦の嫁でも働かすって考えの親も多いので    兼業主婦の女性の場合は 家事を嫁にばかりおしつけない。(休みぐらい休みたい) 5.ケンカになると 旦那はよほど嫁が間違ったことを言ってない限りは基本的には嫁の味方 この条件を飲んでくれる人でしょう。この念書にサインしてくれる人でしょう・・・ あなたに逆に聞きたいのは? Aなぜ、旦那の元気な親と最初から同居しないといけなのでしょう? B長男だからってそういう法律はないと思いますが?(今は長男も次男も娘も同じ権利ですが) Cお金があるのなら、逆に息子夫婦のみの家は建てないのでしょうか? D奥さんの親はどうなるのでしょうか?(一人娘とかだと)実家に帰ったら嫌味とか言うんですか・  あなたが自分親が大事なように、妻も自分親の方が基本的には大事です。(育ててくれた人ですので) 最後、長男だからって本当同居は義務って法律はないんです。一度「大手小町」っての読んでみればわかります。同居がどれだけ嫌なものか 辛辣に書いてあります。 辛辣ですいません。親友が旦那親との同居で性格を破壊されて、私とも疎遠になり。悲しいからついこういうことを言いました。

kamihitoe7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >辛辣ですいません。親友が旦那親との同居で性格を破壊されて、私とも疎遠になり。悲しいからついこう>いうことを言いました。 問題無いですよ。本音が言えるのもネットの良い点ですし。 >1.子供の教育方針は私流で行く >2.お風呂 キッチンは別々 >3.あまり嫌味でいじわるなことばかり言うようなら子供を連れて実家に帰る!  >4.休みの日は息子は休ませても、兼業主婦の嫁でも働かすって考えの親も多いので    兼業主婦の女性の場合は 家事を嫁にばかりおしつけない。(休みぐらい休みたい) >5.ケンカになると 旦那はよほど嫁が間違ったことを言ってない限りは基本的には嫁の味方 妥当な条件だと思います。 >Aなぜ、旦那の元気な親と最初から同居しないといけなのでしょう?  病気等になってからの突然の同居の方が厳しいと考えています。 >B長男だからってそういう法律はないと思いますが?(今は長男も次男も娘も同じ権利ですが)  その通りです。ただ私は長男とはそのようなものと教えられました。 >Cお金があるのなら、逆に息子夫婦のみの家は建てないのでしょうか?  それも有りかとは思いますがAと同じ理由です。 >D奥さんの親はどうなるのでしょうか?(一人娘とかだと)実家に帰ったら嫌味とか言うんですか・ >あなたが自分親が大事なように、妻も自分親の方が基本的には大事です。(育ててくれた人ですので)  私も大事にしますし、何より奥さんが自由に行動できるようサポートするつもりです。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1053)
回答No.4

長男本人が、 「長男は・・・するのが当たり前」という考えに洗脳されていないこと。 親よりも自分の妻子をとる、という覚悟があること。 家業があれば、家業は次男や長女等が継ぐことが決まっていること。 すでに次男、長女等の家族と同居していて、同居の可能性が低いこと。 こんなものでしょうか。

kamihitoe7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残念ですが私はかなり洗脳されてそうです。 >家業があれば、家業は次男や長女等が継ぐことが決まっていること。 >すでに次男、長女等の家族と同居していて、同居の可能性が低いこと。 単なる戸籍上の長男という事でしょうか。

noname#118909
noname#118909
回答No.3

私は長男自体は別にいやじゃないけど、 本人がそれを特別な事と思ってる時点で価値観あわないですね 何でも「長男だから」「男だから」「女だから」「田舎だから」「仕事だから」と言い訳しそう 固定概念にとらわれてるっていうか そもそも結婚したらもう戸籍上は「長男」ではありませんよね 親や祖母が家で死にたがってるとか、 法事に何人来るとかは「だから介護と給仕はよろしくね」って事でしょうか? 何故あなたがやらないの?(男だから?) 逆に何でも自分の責任と行動でこなそうとする人、自由で柔軟な発想ができる人なら、 同居だろうが介護だろうが何でもこいですね 条件を条件でなくさせる事ができるのはそういう人です 私は、長男よりもっと嫌がられる「条件」の人と結婚したので (長男と結婚する人はいっぱいいるけど、この「条件」で結婚した人を自分以外に知りません) ウソじゃないですよ

kamihitoe7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私は長男自体は別にいやじゃないけど、 >本人がそれを特別な事と思ってる時点で価値観あわないですね そうですね。価値観が合わなければ条件云々以前の問題ですね。 >親や祖母が家で死にたがってるとか、 >法事に何人来るとかは「だから介護と給仕はよろしくね」って事でしょうか? >何故あなたがやらないの?(男だから?) 一般論で男の方が稼げるからです。また私個人も年収一千万程は稼げます。 私は経済的に成立していない事に対して精神論で補うのは嫌いです。 金なんかどうでも良い、と言い切る為に稼ぐ、が信条です。

  • takako99
  • ベストアンサー率16% (50/296)
回答No.2

・義理実家と程良い距離感を保てる事 家付き、カー付き、ババア無しと言う言葉があるように、長男との結婚が嫌がられるのは義実家との関係が億劫だからという面が大きいと思います。 人には人のやり方があるように、家庭にもそれぞれのやり方がある。 相手家族のやり方が自分には受け入れられない物であるとしても、配偶者なら話し合って夫婦2人のやり方に変えていけるでしょう。 しかし義理家族となると自分が我慢するしかなくなる訳です。 同居となると尚更であり、元々出来上がってる物の中に自分が入る訳ですから意見も言い辛い。 それが同居が嫌がれる大きな理由です。 経済的な面や子育て支援もケースバイケースです。 こちらのやり方を尊重した支援ならば心の底から感謝でしょう。 しかしそうでないなら、迷惑なだけ。 長男を補う条件は、やはり義理実家次第だと思いますよ。

kamihitoe7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >しかし義理家族となると自分が我慢するしかなくなる訳です。 >同居となると尚更であり、元々出来上がってる物の中に自分が入る訳ですから意見も言い辛い。 >それが同居が嫌がれる大きな理由です。 そうですね。そのような状態でも過度に我慢せず言えるような女性、また言えるように夫がサポートできなければ条件云々以前の問題ですね。

noname#107540
noname#107540
回答No.1

次男三男は、資産や経営権(借金含む)を継ぐのを免れるので、 気楽と言えば気楽とも言えると思います。現在は、家業を継ぐのもリスクがありますし。 現状は、年収に見合わない実利益で、高い税金の負担が大きかったり、 場合によっては、妻も働いたり、手伝わざるを得ないでしょう。(よく言えばやりがいでしょうけど。) 資産て、あればあったで大変なんですよね。 義理親の介護という将来も。。 長男と言っても、姉のいる男と、多きょうだいの第一子とでは性格にも違いがあります。 前者は、楽しいけど甘ったれで我が強く、後者は落ち着いて包容力があるでしょう。(傾向を大げさに言うと) やっぱり、すみません。長男を補う好条件、難しいです。 ケースバイケースということで。

kamihitoe7
質問者

補足

確かにケースバイケースですね。質問が大雑把すぎたかもしれません。 具体例として私の状況ではどうなのでしょうか? 兄弟は妹一人。堅い仕事の人との結婚が決まっており安泰。相続権については放棄している。 両親は五十代で健在。共働きで普通のサラリーマン。死ぬ時は家で死にたいと言っている。 祖母が一人。同じく最後は家を希望。 家は地方にあり本家。法事には五十人程が来る。 実家の家業は無し。地主で資産は四億程度。大規模商店相手に土地を貸しており家賃収入で年間一千万程。 といった感じです。

関連するQ&A