- ベストアンサー
この場合、出産手当金はもらえますか?
社員で出産ギリギリまで働いて、出産して2~3ヶ月後、 同じ職場で週2~3日くらいのパートの年収100万以下の扶養内になろうと思います。 こういう場合、出産手当金はもらえるのでしょうか? それとも、出産後、社会保険・雇用保険から抜けてしまうので、もらえないのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年出産手当金をもらったものです。 派遣社員として2年間働いていました。 出産手当金は、勤務当時加入していた保険組合から支払われますが、保険加入期間が1年以上(だったかな、うろ覚えです)で、なおかつ産休を取得しなくてはなりません。(産休中の給与とお考えください) ちなみに、産休取得後の退職であれば保険の任意継続は必要ないです。 私は8月30日出産予定でしたので、7月20日から産休を取得し、7月末日付けで退職しました。 出産が予定日より2週間遅れたので、114日分の出産手当金が支給されました。 質問者様は産休取得されましたか? 取得されていないのでしたら残念ながら、対象外になります。 出産ギリギリまで働いていらっしゃったのであれば、会社の人事部などからそういったお話があったと思うのですが・・・・
その他の回答 (2)
回答をミスしました。すみません。 出産手当金(休業補償)の方ですね。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu09.htm 健康保険法第104条の適用により、出産手当金が支給されるかどうかですね。 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%B3%95%E7%AC%AC104%E6%9D%A1 これによると、受給できるでしょうね。 ただ、夫の扶養家族ではダメですね。いったん退職するなら、任意継続が必要です。 保険料ですが、いつ退職するのか?いつ再雇用されるのかにより変りますね。 いったん退職されると保健の任意継続となり、保健料の事業主負担分も自己負担することになることです。 いままでの倍になります。できれば、再雇用の時までは産児休暇にしてもらうほうが保険料負担が少なく済みますね。 標準報酬月額は、月々の、保険料からわかります。 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/kenpo/h19_4_kenpo_housyuuhyou_kaitei.html 1日についてこれの2/3の金額です。 詳細は、最寄の社会保険事務所に電話ででも、きちんと再確認しておいてくださいね。 すみませんでした。
お礼
再度ありがとうございました。
それなら大丈夫ですよ。 扶養家族なら、夫の健康保健で給付があります。金額35万円です。 夫の勤務先か社会保険事務所で用紙をもらってください。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu10.htm http://www.roumushi.jp/form/form05/others045.pdf ( そういう趣旨の質問ですよね。)
お礼
ご回答、ありがとうございました。 ただ・・出産一時金ではなく、出産手当金の方です(汗) すみません・・・。
お礼
詳しくありがとうございました。 とても参考になりました!