• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の費用で新郎の親は出さず新郎のみ、新婦の両親は費用を出すというケースは珍しくないですか?)

結婚式の費用で新郎の親は出さず新郎のみ、新婦の両親は費用を出すというケースは珍しくないですか?

このQ&Aのポイント
  • 彼のお父様は経済的に厳しいらしく費用を出せないとの事で、貯金を頑張っていた彼が全て費用を出す事になりました。
  • 私も頑張って貯金をしているのですが「ドレス代はお母さんが出したい」と言ってくれていて最後に一番いいドレスを娘に着させるのが夢だったそうです。
  • 結婚後の生活資金も心配です。こんな状況の費用分担は珍しくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

質問者様のご両親がそういう思いをいだくことはしょうがないことですよね。 大事な娘を嫁にやるんだし。 でも、結婚式の費用は基本的に「お祝儀+足りない分は自分たちでまかなう」のが普通ではないでしょうか。 親御さんは「ご好意」で費用を負担する場合が多い(「結婚写真代はお父さんがお祝いもかねて出すよ~~~」とか質問者様のお母様みたいに「ドレスは絶対私が!」とか)と思うので、ご両家が費用について話し合われること自体が変わっているな・・・と思いました。 >ですが彼に言わせると「結局結婚したら出口は一緒だからお祝儀が余ったらお互いのお金にしよう」と言ってきました。 ※お互いとは新郎新婦???だったら当たり前じゃないんですか??? >私はそれが納得いかず「人数割にするならお祝儀の金額を教える必要もないし分ける必要もない。私の場合親が関わってるし。」と言うとそれに納得してくれたみたいでお祝儀の件は解決したみたいです。 ※なんで納得がいかないのですか?あまり意味がわかりません。じゃあ、もしお祝儀が余ったら、質問者様が全部もらったり、ご両親にあげるということ??? >私は親に出してもらうつもりがないという彼を悪くは思っていないのですが、彼の親は彼や私に対して思いやりがないのでは?と思う事があります。 ※それはあちらの家族の問題で、彼と父親はそれで納得しているからいいのでは?自分の息子を一人前だと認めているんじゃないでしょうか。 >結納の鯛もお酒も結納金も何もかも彼が出します。 ※結納は、普通は新郎側が全て費用を負担しますよね。 その息子を費用の面で助けるか否かも、新郎側の家族の問題だと思いますが。あなたはそれを理解したうえで、新郎をサポートするのが役割だと思いますよ。 ちなみに私が結婚するときも、私の両親が(私を)色々と助けてくれましたが(結果的に主人も助けることになっただけのことで)、もちろん結婚式の費用についての両家の話し合いなどはなく、主人の両親について「なんで何も援助しないんだ!」と憤慨してはいませんでしたよ? 「自分の娘を助ける」っていう感覚しかなかったんじゃないですかね~ とにかく、お金もきちんと貯めていて、しっかりしていそうな彼なので、あなたが「心配しないで~~~」とあなたのお父様を安心させてあげるのがいいんじゃないんですかね。 しかも、彼が親を頼りたくないから自分で全部払うって言っているのに、なんで新婦の父が負担する??? 娘の新婚生活の資金が心配なら、後から娘に直接お金をあげたらいいんじゃないですか? 皆さんがおっしゃっているように、結婚式の費用に基本的に親は関係ないし、結婚後の生活は彼ががんばるでしょうから、大丈夫でしょう?それとも、あなたは彼がそんなに信用できないのですか?

candy-e10
質問者

お礼

まとめてのお礼で申し訳ないです。 さまざまなご意見ありがとうございました。 正直何点かバカにされてるような回答がありすごく傷つきました。 ですが自分の非を認めこれから考え直して頑張りたいと思います。

その他の回答 (6)

  • juel0226
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

私もほかのみなさんと同じで親、親って言ってるところがおかしいと思います。 ご祝儀でまかなえない分は自分達で負担するのが常識です。 友達とかでも親に出してもらうのが当たり前って考えの子がいますが、正直イライラします。 私も去年結婚しましたが、すべて自分達で出しましたよ。貯金がゼロになって先の生活にも不安もありましたがそんなの働けばどうにでもなりますよ。

candy-e10
質問者

お礼

ありがとうございます。 費用ですが全て私の親が出すわけではありません。私も当然出します。 父がいくら出すのか知りませんが気持ちの面でそういう発言をしてくれたんだと思います。 仕事は結婚後も辞めません。頑張りますね。

  • yoshishi
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.6

質問者様はご両親の言う「常識」の呪縛から離れたほうがいいと思います。 NO.1さんとかぶりますが、 彼しかお金を出さない、彼の親がお金を出さないというのは別におかしいことではありません。 お金の割り方も、費用を折半するところもあれば、6:4などの割合で割るところもあるし、 お互い実費(人数割)で割るところもある。 人それぞれなので一概に何がおかしいとは言えませんが、 人数割というのはそれほどめずらしい話ではありません。 あとNO.3さんとかぶりますが、 費用の割り方を決めたのであるのなら、後は家の問題。 新郎側の負担分を誰が払うかを新婦側が口出しすべき問題ではない。 負担する人のことまで口出しするのは明らかにあなたのお父様がおかしい。 ってゆーか、そもそもなんであなたのお父様が新郎側の負担分を誰が払うのか知ってるのでしょうか? もしかしてあなたがわざわざお父様に伝えたのでしょうか? 全く言う必要のない話ですね。 質問者様の過去の質問も拝見しましたが、正直言っておかしいのはあなたのご両親のほうだと思う。 おかしいとは言いすぎですが、あなたのご両親の思う「常識」は「一般常識」ではないと思います。 過去の質問で失礼しますが http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5630175.html http://www.mag2qa.com/qa5640285.html 正直言ってあなたのご両親の言っていることめちゃめちゃですね。 「仲人を立てないなら親に仲人と同じ役割をしてほしい」と言っている。 仲人の結納前の役割って、両家の日程調整からです。 彼のお父様が日程の希望を聞くと「いつにしますかっていつ娘を貰ってくれますかというのと一緒」って・・・意味わからない(苦笑)。 彼のお父様、本当に大変だったでしょうね。気の毒すぎ。 仲人と同じ役割をやれというからやったのに、わけのわからないことを言ってきた上に その意味が理解できないと「娘を嫁がせる親の気持ちがわからない」って。 すみません。あなたの親の言うこと、たぶん彼の親じゃなくても理解できませんって。 そのくせ、結納の日程の希望を言うのは「いつ娘を貰ってくれるのですか?というのと一緒」と言っているわりには 正式に娘がもらわれる日、つまり結婚式の日にちに関してはいろいろ注文をつけてくる。 結婚式の日程の希望を言うのは「娘を●月●日にもらってください」というのと一緒ではないんですか? あなたのご両親が非常識とはいいませんが、あなたのご両親は 結納、仲人、費用分担など結婚式の一般的な常識とは違う意味で理解されているようです。 あなたのご両親は世間一般的な常識とは違う意味で理解されているので 彼のご両親はあなたのご両親を理解できるはずありません。 たぶん違う人と婚約していたとしても同じでしょう。 よくぞここまで彼と彼のご両親はあなたのご両親につきあってくれたものです。 本当に懐が広く、すばらしい方々ですね。 あなたもご両親の常識でなく、世間一般の婚礼の在り方を勉強してはいかがでしょう。 そうすれば解決方法が見えてくるのではないでしょうか。

candy-e10
質問者

お礼

そこまで言わなくてもいいんではないでしょうか? 過去の質問まで指摘されてますが「日時はいつにしますか」に対して私の親が反論したのにはそれなりの経緯がありますしそれは過去の質問では少し説明してます。回答者様の書き方ではまるで私の親がばかみたいな言い方です。 非常識非常識と言われてますがじゃああなたは何なんでしょうか? ここまで言われるとさすがに腹が立ちます。 何も知らないくせにそこまで言われる必要がない、とまではネット上の事なので言えませんが、頭ごなしにそこまで言われたらさすがにこちらも我慢できません。 私の質問で不快にさせたのは申し訳ありませんが、もう少し他の言い方をしてほしかったです。人の親の事をそこまで言うあなたの方が非常識では。

回答No.4

生活資金が不安なのは2人が(特にあなた側)親に頼らなきゃ自立できない経済力だからでしょ。 最初から親にもってもらうつもりでいたのなら、あなたの「不手際」でしょ。 自分の結婚、生活の責任も持てないわけだから。 お父さんも変わってると思う。生活力がないのは半分娘の責任なのに。似たもの親子?

candy-e10
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でお金は出すつもりです。書き方が悪かったですが私がお金を出さないわけではありませんので。 変わってるんですね私の父は。ご指摘ありがとうございました。

  • NNNN3
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.3

最近結婚しました。 私の場合は、式場の方のアドバイスを参考に、完全な人数割ではなく、 ・人数掛けが必要なもの(食事とか)は人数掛け ・衣装は、それぞれで分担(花嫁衣裳が断然高い) ・共通的なものは新郎(自分)側(ビデオ撮影とか) にしました。 結婚費用の考え方は様々かと思いますが、親の援助に頼らず自分たちで出せる範囲内で考えるのが基本かと思いますので、その出所に彼の親が含まれているかどうかは気にすることないと思います。 私も親の援助は受けませんでしたが、彼女は貯金的にも親の援助を受けていたと思いますが、特にそれでモメたことはありません。 彼の「家」の話なので、それを彼が出そうが、彼の父が出そうが、あなたが文句を言うべきところではないと感じました。

candy-e10
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、それぞれの家の問題に口を出したり考えを述べるのが間違っていますよね。改めます。参考意見ありがとうございました。

回答No.2

まずは、ご結婚おめでとうございます。 新郎が「何もかも自分で出す」というところが とても素敵でご立派な方だなぁと思いました。 これが逆で、「全部親父が出すから」といわれるほうが 結婚後の生活に不安を覚えます。 参考になりそうなサイトを見つけましたので お時間があれば目を通すのもいいかもしれません。

参考URL:
http://www.suzuto.co.jp/kankon-index/kekkon30.htm
candy-e10
質問者

お礼

URLありがとうございます。後ほど見させて頂きます。 確かに全部親父が出すからより彼が出してくれる方が後先も安心ですよね。 アドバイスありがとうございました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

彼しか出さない:ふつーです 親が金出さない:ふつーです 人数割り:ふつーです こーいう場、見栄を張るのがふつーですが、それで金が無いというのなら本当に無いんでしょう、その事を理解してあげましょう相手お父さんも苦しいですよ、実の息子に対してこんな事言うのは >「結局結婚したら出口は一緒だからお祝儀が余ったらお互いのお金にしよう」と言ってきました。 ふつーです、というか当たり前 >私はそれが納得いかず それはおかしい >「人数割にするならお祝儀の金額を教える必要もないし分ける必要もない。 ふつーは分けないけど? >お父様の頑固な性格と娘を嫁がせる親の気持ちを全く理解しようとしないからです 判らないですし、理解できません、理解しません、それがふつー 男親ですから >私の場合親が関わってるし。 親は関係ない >招待するんだから赤字と計算するほーがおかしいです >正直結婚後の生活資金も心配です。 それは、結婚する旦那さんにがんばってもらってください 相手親は関係ありません >来月の結納も相手のお父様の不手際で私の親が怒りださないか心配でなりません なんで不手際がある、と決め付けるんですか、おかしいですよ。 完全なマリッジブルーですね(^_^;

candy-e10
質問者

お礼

ふつーですか。。。 マリッジブルーかもしれませんね!参考ご意見ありがとうございました。 今後改めます。