- 締切済み
彼の親が理解できない...
2016年10月に親族のみの式を挙げます。 今は遠距離でお互い20代前半です。 来年4月に入籍して私が会社を辞め、5月から一緒に生活するとふたりで決めて親にそれぞれ報告しました。 私の親はわたしたちふたりが決めることだからとなにも反対はなし。けじめだけはしっかりねと言われています。 ですが彼の親は大反対(結婚することは賛成です)で、春はまだはやいから盆明けにしろと言っています。 彼に説得をお願いしていたのですが、なんだか彼親寄りの意見になって帰ってきてしまいました。 5月はだめで9月ならいいとか訳がわからないですし、押し付けられてすごく嫌です。 新生活+式のための貯金もそれぞれ目標を立てて貯めています。 最初の方はお金がなくて生活が苦しくなるかもと彼と彼の親は言うのですが、それはいつだってそうなると思いますし式直前の9月に引っ越しまでしなければいけないのは余計にきついです。 とにかく私もはいそうですかとは言えない。話がまとまらないなら最悪譲歩はしてもいいけどこちらだけがするのは納得いかないと伝えてもらうことにしました。 他にもうちは結納もなし結納金もいらないと言っているのにあちらは結納金を用意するつもりで、式の費用も一部負担すると言っているらしく、こちらの意見を全く聞こうとしていないのも私は納得できません。 1月末に彼と一緒に話し合いをしに来てほしいと言っているようですが、平行線なら行っても意味がないし、私がいるときは話をはぐらかそうとしていたのにまたかと思ってしまいます。 顔合わせの前に親だけで話がしたいと言っていたのも謎でした。私たちが結婚するのにそれ抜きで何を話すのかと私の親も言っていました。 家同士のことだから親の意見を聞けとか言われると思いますが、私にだって譲りたくない気持ちはあります。 彼についてもこと親が関わると頼りなくなってしまうのが気になるところです。 なにか前向きにがんばれるアドバイスをください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
まずは、譲るところと譲れないところを彼と二人できちんと決めるべきだと思います。例えば式の時期に関しては譲れないなら、結納金や挙式費用に関しては気持ちよく出してもらうなど。 何もかも親の言うとおりにするのは確かにおかしいし、かといって親にとっては大切に育ててきた我が子。その我が子の結婚式に何かしてやりたいという気持ちはごく当然のものです。どこか1点でもいいので、彼のご両親の思いを受け入れるポイントを作ってあげてはいかがでしょうか。それが、例えばお金の面。あなたたちの負担も軽くなって、一石二鳥ではないかと思いますよ☆ そして、一番大切なのは、それをあなたと彼の口からはっきりご両親に伝えることです。あなたは「平行線になるなら意味がない」と言いますが、行かずに済ます方が後々禍根が残ります。一生にかかわる大切な問題ならば、時間をかけてでも、はじめは怒られても、二人で最後まで説得するべきです。あなたたち二人以外にだれがそれをやるのですか?彼一人でもありませんし、もちろんあなたのご両親でもありません。他ならぬあなたたち二人です。これから、何が起こっても二人でそうやって乗り越えていかなければいけないのですから、夫婦としての人生の第一関門として、頑張ってください。きっとお幸せなご結婚が出来ると信じてお祈りしております。
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
5月はだめで9月ならいい理由は挙式が10月だからじゃない? 挙式の前に同居をはじめて、すぐお子さんができたら、挙式の時は妊婦さん。 20代の夫婦だとできちゃった結婚を疑われます。 主さんの価値観だと恥ずかしいことではないんでしょうが、親世代の価値観だと恥ずかしいんだと思います。 挙式してから同居が昔は一般的だったから、せめて、挙式の近くの日がいいっていうご両親のお気持ちだと思いますよ。
お礼
結婚後1年くらいは子どもはつくらないでふたりで過ごす時間を取ろうと決めています。 それに私はどちらかというとでき婚反対(という言い方が合っているかはわかりませんが)派ですので。 勝手に決めてかかるのはやめてほしいです。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
世間一般で言う「嫁取り」の方法で息子の結婚を考えて居る親御さんではないでしょうか? 結納金を支払わないと嫁に貰えないから、嫁として夫の親を介護してもらえないからと言う親世代の考えは未だにあるものです。 結納金を払いたい親なのですから、どういう結婚をしたいのかはきちんと確認を。 結婚したとたんに同居や介護などで揉めないように、他人のうちに問題を解決しておくことをお勧めします。 春は駄目で9月ならと言うのは「ボーナス」が絡んできませんか? 彼のボーナスか、彼のご両親のボーナスか心当たりはないでしょうか。 お二人が簡素な結婚式をと考えても、彼の親が嫁を貰うんだから面倒看てもらうんだからと派手な結婚式になってしまった事例はたくさん見てきました。 遠距離で結婚したら彼や彼親との同居なら、彼親が支払いにやっきになるのは理解できます。
お礼
介護や同居はまずありえないと思います。 彼は次男ですし彼の実家からも離れたところに就職していますので、彼が仕事を辞めないと同居は不可能です。 将来もしものときにはなにかしらの援助はします(もちろん私の親の場合もです)が、彼の実家は共働きで世帯収入も多いそうなので私たちのことはあまりあてにはしていないかと思います。 ボーナスもそんなに関係はないと思います。 私たちはあまり派手にしたくないので、自己満足で無駄なお金を出されて不相応な結婚式にされるのはやめて欲しいです...。
#3です >今の人はそうかもしれないけど私たちはちょっと許すわけにはいかないと前に言われました。 今までも何回か我慢しているので私ももう譲りたくないんです。 ”同棲”だと思っていらっしゃるのかしら? でもその前に入籍は済ませるので正式な夫婦ですよね。 他の回答者様がおっしゃっているように「結婚式をしてはじめて夫婦になる」とお考えなのかしら?彼の親はちょっと変ですよ。 「今の人がどうとか」は、最近の女性は結婚しても働く方が多いじゃないですか。昔は専業主婦になるのが普通だったように思います。新居と周囲の環境に慣れてから働きに出るほうが負担は少ないですよね。昔みたいにのんびりしてられません。そういう違いを理解してあげなくては”横暴”です。なんともまあ、ほんとバカじゃないかしら…。彼の親を悪く言ってごめんなさいね。バカほど無意味に偉そうにしたがりますから。 話が通じない人たちみたいですので無視してこちらの予定通りに事を運ぶしかないと思います。そうすると式に出ないとか我儘を言い出しそうですけどね。 あまりに鬱陶しいなら海外でふたりだけの挙式に切り替えるなどなさってはどうでしょうね。 まともに相手をすると疲れるだけだと思います。
お礼
前にうちの母に電話があったときに、母が入籍後の同居でそのあとにちゃんと式もするのだから順序もなにも間違ってはいないですよね?と言ったときに、まあそうなんですけどねーといったかんじで返事があったようなのでわかってはいると思いますが気にくわないんでしょうね。 結婚することで息子の仕事がだめになったら(負担が増えるから?)大変だし...とも言っていて、母が思わず娘(私のことです)は邪魔ですか?と聞いたそうです。 彼が所謂大企業に勤めているので鼻が高いのでしょう。私からすればだからなんだというかんじですが。 本当に聞く耳を持たないといった様子で、私の親ももう子供じゃないんだしふたりで決めて入籍しました~って言ってやれば?と。 できることならそうしたいです。
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
他の回答者さんと貴女のお礼からすると、彼の御両親は結婚(式)=結婚と思っているのかな? 日本は挙式で婚姻が成立しない国です。 入籍が婚姻成立です。 同棲に憧れていてた友人は先に入籍して同居(彼女は同棲気分)半年後に挙式しました。彼女にとっては挙式=結婚 バカかと思いますが、、、。
お礼
前に入籍・同居と式の間が開きすぎとは言われましたがそういうことなのでしょうか? 私たちとしては、式の日取りは資金や準備期間、気候等を考えてかつあまり遅すぎないタイミングを取ったつもりだったのですが。 お金なんかいらないのでもう本当に黙っていて欲しいとさえ思ってしまいます。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
まずは婚約おめでとうと言っておこう。 >5月はだめで9月ならいいとか訳がわからないですし、押し付けられてすごく嫌です。 5月と9月の違いって???(君たちのそれぞれの実家のある県が分かれば多少は手掛かりがあるがさすがに何県に住んでますって書けないよなあ)とにかく謎だね。 結納をどこまでやるかってのは地方の慣習があるんで、一概には言えないけど、自分たちの地方のしきたりを押し付けるのはいかがなものかと思うよな。 結局のところ結婚するのは2人なので、まず2人で話し合うことが最重要だ。それぞれの実家はその次だよ。 前向きなアドバイスかあ。彼に「もっとしっかりしてよ」とカツを入れる以外にないんじゃない???
お礼
違いはよくわかりません。段々ただの嫌がらせか?と思ってしまっています。 言うこと言うこと否定されているので。 結納金等に関しても、自己満足かもしくはお金を出すから言うことを聞けとでも言いたいのかな?と邪推してしまいます。 彼には親に意見を吹き込まれてくる度にもっとがんばって説得して来てほしいと言うのですが、俺だってがんばってるけど話にならないと言われてしまいます...。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
●彼の親が理解できない... ↑ あなたの言うことの方が理解できないです。結婚を恋愛と同じレベルで考え、2人だけの共同生活だと考えると、彼を取り巻く自然な人間関係から孤立します。 目に見えることだけが存在するのではありません。目に見えないことへの気づかい心遣いが出来なければ結婚生活は無理です。
お礼
互いの実家から遠いところに住むことになるのでふたりでがんばっていくしかないんです。 私は別にあなたの言うような考えはしてませんので人のことを勝手に決めつけるのはやめたほうがいいですよ(^^)
5月から一緒に生活するというか、式の準備でそうしないといけないんじゃないですか? 遠距離ですから往復往復になると交通費がもったいないですし、質問者様の疲れも心配ですし…彼の親はそのへんのところがピンときていないのかしら? 彼がお若いので親もまだお若くてパニックなのかしらね(笑) 風習は土地土地でほんといろいろです。 最近はなんでも簡素化されて結納を交わすのも珍しくなってきていますね。 きちんとしたほうが良いときもありますが、嫁にもらうといった考え方に通ずるのであれば夫婦が揉めるもとになりますので、彼の親には今のうちに考えを改めてもらいたいものです。 感情的にならず、冷静に、なぜこの時期でないといけないのか、具体的に現実を書き出して伝えてみるのはどうですか? 最初が肝心です。 がんばって下さいね。
お礼
式の準備のこともあってと伝えていますがだめの一点張りだそうです。 移動時間も費用もむだだと思うのですが価値観の押し付けがひどいです。 今の人はそうかもしれないけど私たちはちょっと許すわけにはいかないと前に言われました。 今までも何回か我慢しているので私ももう譲りたくないんです。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
私の感想としては、自分の予定通りに進まないことで拗ねているだけに感じます。 貴方のご両親も「けじめだけはしっかりね」と言われているように、相手方のご両親の意見も尊重するべきです。 また、結納は両家が親類となって「結」びついたことを祝う儀式ですから、両家で話をしたいというのも当然です。 貴方の親から相手の親に、結納はしないと話してもらえば良いと思います。 それから、新居の場所がどこか不明ですが、昔は結婚式を挙げてから新居で暮らし始めるのが一般的ですから、新郎の親としては気を遣う部分です。 問題の多くは、事前に彼が両親へ説明をしていなかったことが原因です。 今からでも、引っ越しが大変であるなどの理由を十分に説明して、勝手に計画を進めて申し訳ありませんでしたと申し上げるべきです。 貴方のご両親も、その事を念押ししていたのではないですか。 結納はしないといっているのに、敢えて結納金を用意し、式の費用も一部負担すると言っているのに、何が不満なのかわかりません。
お礼
はい、そのとおりです。 私たちのしたいようにできないのがすごく嫌なだけです。 結納なしの件は私からも伝えているし、母からも電話でですが直接言ってもらっています。 勝手に進めてはいません。話を事前にしているのに後になってそれは聞いていないとか言われるのです。 こっちの言うことを無視してお金を用意しようとしているのが引っ掛かるんです。別にこちらは望んではいないことなので。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
4月はだめで8月なら良いのはどんな理由でしょうね 相手の言い分がわからないから、助言のしようがない 結納したいならさせておいて、同額を結納返しすれば良いでしょ 式の費用も出したいなら出させればよい。 そんなに意地になるような事ではありません
お礼
彼に聞きましたがよくわからないとのことでした。 おそらくお金のこと(生活できるかとか)や彼のことが心配とかそういうことではないかと思います。 親世代の価値観を押し付けられて困っています。
お礼
式の時期については了解をもらっていますし、もう日取りも押さえているので変えられないかと思います。 お金の件に関しては彼にも受け取ってやってほしいと言われました。お嫁にもらうのになにもしないのはさすがにできないとのことでした。 彼の親は今後もなにかあれば援助するつもりのようで、うちがそのことをどう思うのか、うちは援助を考えているのか等が引っ掛かっているようです。 近々彼の実家に伺うので、そのときにきちんと話をしてこようと思います。