• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結納の段取り)

結納の段取りを円満に進めるポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚を予定しているが、結納の段取りについて迷っている。
  • 結納の実施や金額、品数について彼女の親の意向を確認するべきか。
  • 結納無しとなった場合、顔合わせの席で結納金を渡すべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muses_c
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.1

まず結納というのがどういうことなのか、理解していませんね? 結納は 「あなたの家から娘さんを我が家にもらいます。私は娘さんを養って、大事にしていけるほどの甲斐性を持っています。それを今から証明しますので、これらを使って準備をしてください」 と、相手の家にお願いしてお伺いをたて、よろしくお納めいただくものです。 また、これが済んだら一般的に「内縁」ということにもなります。 それを踏まえて考えてみるとどうですか? 1、どうしましょうか?なんて向こうに聞くのが野暮ったい、というか勘違いというのがわかるでしょう? 2、結納なしなんて、あなたが決めることではありません。向こうからハッキリ辞退を聞くまでは全力でやるべきです。 3、婚約指輪は高額ですから、したがってあなたの「本気度」を示すものです。そんなことを自分で決められないで、「私は甲斐性があります」と言えますか? 4、昔は「仲介人(仲人)」がいるのが普通でしたが、今はあまり聞きません。もしあなたの上司などに信頼できる方がいたら相談してみるもいいし、二人でウェディングプランナーへ相談に行くのもいいでしょう。 ただし結納は通常、親同士も立ち会います。 というか親と親との約束、という意味合いが強いです。 まずはお母さんとしっかり話し合って、いついつに結納させてくださいと、あちら方にお伝えするべきでしょう。

clean-m
質問者

お礼

恥ずかしながら、結納について深いところまで理解していませんでした。 どうしましょうか何て聞いてる場合じゃないですね(汗) アドバイスを踏まえて母親ともう一度話し合ってみます。 土地柄の風習もあるでしょうから、親戚や会社の先輩方にも相談してみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A