地盤改良(表層改良)費用の妥当性について
地盤改良(表層改良)費用の妥当性について
初めて質問させて頂きます。
近々庭に離れ(建坪6坪の二階建て 延床面積12坪)を建築することになり地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)を実施したところ、その結果は「深さ1mの表層地盤改良が必要」とのことでした。
そして工務店から出された見積書は次のとおりです。
浅層混合処理法
表層地盤改良(工材費)H=1.00m 施工面積24.04m2 単価11,000円 金額264,440円
残土処分費 8m3 単価7,500円 金額60,000円
回送費 一式 金額50,000円
小運搬費 一式 金額50,000円
総額 424,440円
(実際の請求は値引きを含めて消費税込みで400,000円)
当方この方面では全くの素人ですので、この見積もりが安いのか高いのか適正価格なのか判りかねます。(ネットで少し調べてみると施工面積の割には少し高いのかなという印象もあります)
この見積もりに関してご意見をお伺いしたいと思いますので宜しくお願いします。