• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリニックに行こうと思います )

精神科のクリニックに行くべき?不安と心配があります

このQ&Aのポイント
  • クリニックに行こうと思います。悩み事や感情表現の自制ができない状況が続いており、精神科の診断を受ける必要があるか迷っています。
  • 精神科の病院に診断してもらうのは変じゃないでしょうか?周りに聞くと薬の副作用や服用での症状悪化が心配です。
  • 毎日暗い気分で趣味も楽しくなくなりました。2年前からこの状況が続いています。実際通っている人の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RCBOOSTER
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

心療内科および精神科は安易にかからない方が良い・・・というのは確かに言えています。 なぜなら精神安定剤や睡眠薬などは長期に飲んでいると確実に依存が形成されるからです。 ただし、不眠・不安・意欲減退・その他さまざまな自律神経失調症などが前面に出てきて社会生活に支障をきたすようでしたら迷わずクリニックに行かれるべきでしょう。 状態が悪くなってからではその分回復も困難になってきます。 で、問題はどのクリニックに行くか、ということです。 日本の精神医療はアメリカと比べると10年~20年くらい遅れており、安定剤の依存性などについても認識していない医師が多く存在します。また、クリニックの開業については普通の内科医から「精神科医」に転身することについても全く規制がありません。つまり、精神医学を専門にしていない医者が精神科医を名乗っていることが多々あります。 こういう医者は基本的に金儲け主義なので、患者を薬漬けにして「お得意さま」にしようとします。 なので、複数のクリニックを受診し、薬の説明(特にリスクの部分)をしっかりしてくれるかどうかなど、患者の方でどのクリニックが良心的か見極めなければなりません。 実際、3件廻れば3件とも違う薬を処方されるはずです。 また、精神医療における薬の作用は本当に「個人差」が大きく、まったく同じ薬を飲んでも不眠になる人、眠くなる人など、効き方が全然違います。 例えば、最も代表的な抗うつ薬であるSSRIという系統の薬はしばしば極度の不眠を引き起こすことがあり、睡眠薬を飲んでも全く眠れなくなる、ということがあります。 ただでさえ不眠で悩んでいる人が多いため、医者に知識がないと本来の病気の症状と区別がつかなくなり、「不眠が悪化した」と思い込んで10種類いくらいの睡眠薬を飲むようになる人もいます。 恐らく日本の精神科医の80%はSSRIが引き起こす不眠についてあまり理解していません。 また、薬で人格が変わってしまうようなことは・・・ありえます。 でもたいていは良い方への変化です。(悪い方向なら即中断です) 私もSSRIを服用していた時期がありますが、ビックリするくらい恐怖心や不安感がなくなり、それまでは引きこもりがちだったのに常にやる気と精気に満ち溢れて外に出たくて仕方なくなりました。 ですが、脳が覚醒しすぎて全く眠れなくなったため、すぐに使用を中断しました。 結局その後色んな薬を試していく中で自分に凄く合っているものが見つかり、現在はほぼ完治しました。しかし、普通の医者は一度処方した薬をそう簡単には変えてくれません。医者としてのプライドなのか、それぞれ自分なりの治療方針を持っていて、「このタイプにはこの薬」的な偏った処方を頑固に続ける人が多いのです。 自分の処方した薬でも「しばらく様子を見て、合わないようなら変えていきましょうね」と言ってくれる先生が本当の名医です。 地道にそういう先生を探すのがベストです。

nnn-bibibi
質問者

お礼

とてもすごい文章で為になりました 詳しく説明してくれて、SSRIって言うのも調べてみました 色々と難しいというか、 病院選び(信頼できる先生に出会えるか・・・)に特に注意しないとダメなんですね 私も日本は遅れてるという話は聞いたことがあります。 外国(アメリカ?)では、薬に頼らず治療をする方法もありましたよね? 患者さんが胸に詰まってる悩みなどを、患者同士で集まって話しをしてみたりなど。 あるみたいですね 私の『ちょっとした知り合い』の人は、もう薬がないとダメみたいで、 しかも処方された薬が強いらしいのですが、効き目がないようです 入院も何度かしていました でも良くはならず・・・ そして私は、暗いときと やたらと明るい時とがあって 明るい気分の時は真夜中でも外出してショッピングをしたいくらいです 夜中なんて、どこもお店なんて開いてないのですが(笑) 困ったのは、大の仲の良い親友でさえの、電話さえも受けることができません 居留守を使ってしまいます 理由はなんとなく自分で感じるのが、 いつも明るい声で話しかけてくる親友の生き生きしたような声が、 憎らしく思えてしまうのです 自分とその親友を比べてしまう、私の自分勝手なところです。 おっしゃられた通り、症状が悪くなればなるほど、 改善が遅くなるとのことで、納得できまして、 いまの状態ならまだ、 実際に病院に行き薬を処方され服用してみて、 良いのか悪いのか・・・・が、区別できそうに思います。 でも、実際、服用してみたらどうなるのかはわかりませんが、 一度病院には足を運んでみようと思います (意味不明な文章ですみません) ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • qwewqeqwe
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

こんにちは。 私も初めて受診する前は、質問者様と同じように悩んでました。 今思うことは、 「もっと早く受診しておけばよかった」 ということです。 私の場合も数ヶ月、趣味にも興味がなくなりテレビを見るのも 億劫になっていました。 また、治療(薬)での心配をされておりますが、 この点は内科や外科のそれはと違うものと思って投薬治療する必要があります。 脳に働きかける薬を服用するので、人によっては副作用も出ます。 服用量や回数など、しっかり守ることも重要です。 ただし、私が言われたのは、「性格は薬では変えられません」 ということです。 いいかえれば、質問者様が心配されている人格が変わるのではないか という心配はあまりしなくてよいということです。 あと、この受診科目は先生との相性もありますので、その点はご注意ください。

nnn-bibibi
質問者

お礼

遅くなってすみませんでした 質問を書いてるとき、アナタが書いてくださった 『人格が変わるかも』という適切な言葉がみつからず。 でも意味が伝わったので、うれしかったです 最近ではやっと眠れる状態になったときに、 自分でぶつぶつと、 『シニタイ、誰かコロせ』と繰り返し言ってるんです これを言うと落ち着く気分のようで。 でも毎日ではありません、とっても気分が暗いときに。 明るく振舞えてるときは、アホみたく動き回っています (このときは、歯止めが利かないような感じです) あとは先生との相性ですね これも、ちょっとした知り合いも言っていました。 難しいです、すぐに見つかるほどの奇跡があるといいなと思います 実際体験なされたお話が聞けて、とてもありがたいです

noname#108428
noname#108428
回答No.2

> 私のような症状で精神科の病院に出向くのは変じゃないですか? どのような理由でも、変ではないです。 症状の程度ではなく、当人が治療や助言を 必要としているか否か、の問題です。

nnn-bibibi
質問者

お礼

遅くなりスミマセン 変ではないと言う言葉が聞けて安心できました あとは病院探しだけです ありがとう

  • iyoi
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.1

私は素人なので、文面だけでは病気なのかはわかりませんが、私の母が躁鬱になった時、「家族は近くに居るのだから、もっと早く気付いて連れてくるべきだった」と、言われました。 なんの、どんな症状であれ、出現しててそれが気になるのなら受診をおすすめします。 全ての国民の権利として、健康的で文化的な生活があるのですから。 まずは、カウンセリングのあるクリニックをさがしてみてはどうでしょうか。

nnn-bibibi
質問者

お礼

遅くなってごめんなさい 躁鬱を調べてみました。 この躁鬱という症状に近い気もします 日により症状が違う気が、自分でしました お母様、きっと苦しいと思います ある一日は、不定期に暗くなったり、逆に馬鹿みたく前向きになったり。 でも家事はしないと、家から追い出されるという恐怖心ばかり芽生え、 無理やりこなしている事態です ある週は、6日は自サツ(->あえてカタカタにしました)を考え、 シュミレーションしてしまったりです やっぱりこの状態はおかしいですよね? 病院よさそうなところ、探してみます。 ありがとうございます

関連するQ&A