• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メンタルクリニックでどうすればいいか教えて下さい。)

メンタルクリニックの効果的な受診方法とは?

このQ&Aのポイント
  • メンタルクリニックで正確に症状や考えを伝える方法を知りたいです。メモのポイントや話し方について教えてください。
  • 次回の診察で薬が弱いと感じたことや症状の詳細を伝えるべきかどうか迷っています。
  • カウンセリングは医師から勧められない場合、受けられないのでしょうか?カウンセリングを受けたい方の経緯について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 適応障害と解離性障害のりなといいます。 高校3年生です。 (1) 安定している時に、症状を紙に書いてみてください。 箇条書きで医師にとっては十分なカルテとなります。 <例> ・眠れない ・過呼吸と呼吸困難な時がある ・話し声が聞こえる ・誰かに見られている感じがする など (2) もちろん伝えるべきです。 なんでも言うべきです。 (3) 私の場合は「カウンセリングが必要な病気なので」受ける経緯となりましたが、話せばやってくれると思います。 (4) 初診から2~3ヶ月経ったら、病名を聞いても良いと思います。 私はそれくらいに病名がわかりました。 以上です。おだいじに。

その他の回答 (1)

  • dada7en
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

こんにちは まずは メンタル(精神科・心療内科)で、自分に 合う薬に なるまでには、時間が かかる 事を 考えていいと思います 最初は、薬が 効いているか 効いていないか わからない程度の 薬の処方だと 思います 質問(1)(2)に 関しましては、深く考えなく 思っている事を ただ 普通に 話すだけで、良いと思います (神経質(精神的)に寝れない・寝れなくて生活リズムが バラバラになる・仕事 生活的に障害がでる)等とか 精神的になると 通院してるうちに(睡眠剤・安定剤)等など 薬も 色々 変わっていきます 自分に合わない(効かない)等 思いが 合った場合でも 気にせず相談した方が いいです 色々薬を 変えて 試してくれます 最初から 効く(強い)薬は、処方してくれないと思います そこらへんは、時間を かけて 徐々にになると思います 質問(3) に 関しましては、 私は カウンセラーは、受けていないので、なんとも言えませんが これも 遠慮なく 医師に相談した方が 良いと思います(質問者さんが カウンセラーが 必要と感じましたら) 質問(4) に関しましては、そうですね 自分の病名は、知っていても 良いと思います 病気または、薬にも 余計な事も考えず 向き合って行けるので、 私からのアドバイスは、こんな所ですかね 参考になれば、嬉しいです。 私は 色々(睡眠剤・安定剤) 多数 薬を飲んでいます。

関連するQ&A