- 締切済み
ミネラルについて
高たんぱく、高ビタミン、高ミネラルの内、高ミネラルは体にとってどうなのですか?以前何かの本に高ミネラルは体によくないと書かれていたような気がして、、、
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- komomo087
- ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2
高ミネラル=ミネラルの含有量が高いということですよね?? ミネラルと一口に言っても沢山(18種類)ありますので、一概にこうとはいえないのですが・・・ ただ、物によってミネラルというのは、体内の微量栄養素ですので、欠乏しても過剰になっても体に悪影響を及ぼします。 例えば、 鉄(Fe)…ヘモグロビン・ヘム酵素合成(造血に必須) 欠乏症:貧血、過剰症:血色素症 マグネシウム(Mg)…物質代謝 欠乏症…神経疾患、精神疾患、不整脈 過剰症…下痢 その他にも、ナトリウム(Na)やカリウム(K)、リン(P)などもミネラルに含まれます。 ただし通常の生活を行っていて欠乏・過剰症になることはあまりないので(女性の場合は鉄不足が多いですが)、あまり気にしなくて大丈夫だと思います。 食事に加え、サプリメントなどで摂取してしまうと、日常的に必要量をオーバーし続け、ものによっては体内に蓄積されていきますので、サプリメントはお勧めしません。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1
高ミネラルはいわゆる温泉に含まれている物質であり 一般的には鉱物なので生物には毒なのですが (源泉を直接口にしてはいけないのは毒性が高いからです) 毒もごく微量なら薬として使えると言う事です。
補足
もう少し詳しく教えてはいただけませんか?