- ベストアンサー
末期がんの父の蘇生処置に関する同意書とは?
- 父の末期がんの状況と現在の呼吸困難な状態について説明します。
- 医師から蘇生処置に関する説明と同意書の提出を求められましたが、判断に迷っています。
- 蘇生処置が父にとって苦しいものなのかを知りたいです。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お父様の処置については、親近の方にしか権限はありませんし、 生前のお父様の希望がどのようなものであるかも、近親者の方に しかわかりません。 最後の決断は質問者様を含む親近者の方しかできません、 ここ数年でターミナルケアの技術が進み、末期ガンの「痛み」は 多くが取り除けるようになってきました。 しかし、肺がんの呼吸困難の苦しみはほとんど取り除くことができません。 >蘇生処置を行う場合は次の4項目を選択することになっております >1.気管挿管、2.人工呼吸器装着、3.心臓マッサージ、4その他となっております これらは通常の呼吸間難易対する処置法であり、末期の肺がん患者には意味がありません。 末期の肺がん患者は、浸透圧がコントロールできなくなっており、肺胞の細胞が 空気交換できなくなています。 器官挿入や人工呼吸装置は肺へ入る酸素を確保する方法であり、ガス交換ができない 肺には無意味なものです。 心臓マッサージは多少の延命作用はありますが、患者の苦しみが増す可能性もあります。 その延命がどれだけの意味をもつのかはご本人と親近者にしかわかりません。 医師は余命についてはやや長い目に言うものです。 でないと、宣言した余命に対して実際が短いとクレームが出ることがあるからです。 宣告余命よりも3ヶ月でも長く生きれば感謝の気持ちで終わります。 乙王様は呼吸困難が出ていると言うことは、それほど残された時間は無いでしょう。 また、QOL(生活レベル)は高くは望めません。 少しでも意識があるうちに、言葉を交わされておくことをお勧めします。 最後まで尽くしてくれた質問者様に、言葉はなくともお父様は感謝されているはずです。
その他の回答 (9)
- misaki3919
- ベストアンサー率14% (67/472)
私も父を早くに亡くしました。最後は意識がない状況でしたので 会話もできずお別れをすることになりました。 ご質問の判断は難しいですね。でも、意識があるうちは話ができなく なる気管挿入を行うかが判断の重要なポイントだと思います。 私の場合は意識があっても話せないなら、本人が苦しむだけだと 判断し気管挿入や人工呼吸器の装着は行わないこととしました。 これがよかったかどうかは分からないですが、父の最後の尊厳は 守られたような気がします。
お礼
アドバイス有難うございます。 正に悩みの根幹を頂いたと感じました。 父親が苦しみ、意識もないなら間違いなく安らかに眠る方を取るのですが、 苦しくても意識があったらどうしたら良いのだろう?と考えてしまって 結論が出せなくなっておりました。 同意書の医師による説明欄は完了となっておりましたが、蘇生するか?しないか? を聞かれただけでしたので同意書を提出する前に、もう少しメリット・デメリット を聞く必要があると認識できました。
- wed55
- ベストアンサー率6% (4/61)
私も同じ経験があります。家族としては1日でも長く生きてほしいですよね。私は即座に決断して欲しいといわれ気が動転しましたよ。 私は医師から蘇生をした場合のデメリットとして延命になるだけで根本的には治らないこと。人工呼吸器をつけた場合、つけた瞬間から話すことが一生できないので顔を見るだけになること。また外すタイミングが難しい(外すと死ぬ)を聞き、蘇生をやめて泣きながら見送る決意をしました。その代わり亡くなる前まで父と会話ができました。 結果、どちらがよかったか今でもわかりません。 医師からきちんとデメリットを聞いた上で納得のいくまで考えられたほうがいいです。
お礼
アドバイス有難うございます。 私も今の時点で蘇生をするか?しないか?みたいに聞かれて困っております。 父親は意識もはっきりしており、会話も普通に行えます。この様な状況で 蘇生するか?しないか?だけ聞かれて困っておりました。デメリットの説明も 正直ありませんでした。 同意書を出す際にはきちんとお話頂く様に医師にお願いしないといけないですね。
- wankotosanpo
- ベストアンサー率4% (17/411)
私なら、蘇生措置を望みます。 医師に聞いたら、蘇生措置をする段階で、苦しいとかはわからなくなっているようなので。
お礼
アドバイス有難うございます。参考にさせて頂きたいと思います。
- muck74
- ベストアンサー率13% (2/15)
私は自身が27歳で縦隔腫瘍を発症し、5年生存率25パーと言われ 抗がん剤、外科手術、放射線全部を経験した者です。 今年で11年生き延びていますが、同じ病室の方や、知り合った方が 亡くなっていくのを何度も見ながら、「明日は、私も」と覚悟をしています。 ご家族が、当事者とは、また違う大変さをお持ちなのも私も経験し、 少しは分かるつもりですが、No.1の方がおっしゃるようなことが「現実」 なんですよね。ほんとうお辛いとは思いますが…。 当事者の方に意識があれば、また違いますが、 最終的には、ご家族が後悔しない選択をなさって下さい。
お礼
ご病気のところアドバイスを頂き有難うございます。 貴重なご意見、参考にさせて頂きたいと思います。
- aoi10000
- ベストアンサー率6% (10/159)
私も父を癌で亡くしました。蘇生処置は、しない方がいいです。蘇生処置は本人にとって、すごく辛い思いをすると思います。癌の治療で、ただでさえ辛い抗がん剤の治療とかで苦しんだのだから、もう、静かに休ませてあげましょう。お父さんは、今まで頑張ったのだから。 私自身も延命治療とかされてほしくないです。静かに休みたいと思います。
お礼
アドバイス有難うございます。 父親は数多くの抗がん剤治療による複数の副作用に苦しんできました。 家族としてもこれ以上父親を苦しめることは避けたいと思っています。
- 117kirakira
- ベストアンサー率3% (3/91)
もし自分だったら延命治療はしたくない。 早く楽になりたいと思うので、子供には延命治療はしないでと頼んであります。
お礼
アドバイス有難うございます。 参考にさせて頂きたいと思います。
- kankanka8322
- ベストアンサー率10% (72/710)
私も同じ判断を迫られたことがあります。 家族全員一致で「蘇生はしない」と。 お父様は今まで頑張ってこられました。 もう十分だと思いませんか。 これ以上苦しめないで下さい。 蘇生したところで、死期は近いのですから。 覚悟を決めたほうが良いです。
お礼
アドバイス有難うございます。 確かに父親は数多くの抗がん剤治療を実施し、複数の副作用に苦しんできました。 家族としてもこれ以上苦しむ父親を見るのは辛いです。 頂きましたアドバイスを参考にさせて頂きたいと思います。
- suteado2013
- ベストアンサー率2% (17/659)
私は静かに眠らせてあげるのがいいと思います
お礼
アドバイス有難うございます。 参考にさせて頂きたいと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
その医師の技量に満足できなくて、他の道を目指すのであれば転院させるしかありません。それができないのであれば同意書にサインするしかないでしょう。
お礼
アドバイスを頂き有難うございます。 私の質問の仕方が悪かったのですが、医師の技量に不満を持っている等のことではなく、 延命するか、しないかの二択の結果を記載しなければならない同意書に、どちらを選択 すべきかに悩んでおりました。
お礼
アドバイス有難うございます。 詳しくご回答を頂き非常に助かりました。 効果が期待出来ない蘇生処置により、これ以上父親を苦しめることは避けたいと思い ました。 今は意識もはっきりしていますので、出来るだけ多くのコミュニケーションを取って いきたいと思っております。