- 締切済み
無痛分娩について
今、妊娠33週目の妊婦です。 不安障害があり、病院と相談して通常分娩と無痛分娩 両方選択できるようにしました。 私が出産する病院は、子宮口が5cm開いた時点での麻酔です。 麻酔をする場所が、脊髄付近?と聞きました。 無痛分娩を経験された方、体験談を教えて下さい。 メリット、デメリットたくさん情報が頂ければと思っております。 宜しくお願いします。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PRIDE2005
- ベストアンサー率22% (27/120)
5歳と1歳の女の子のママです。 長女の時は自然分娩でしたが、2人目は絶対に無痛で!と心に決めていたのですが、通っていた病院の医者が無痛を嫌う方で、【状況を見て判断します】と言われてました。 確かに2人目はお産の進み方も早いので、麻酔を入れる前に産まれる可能性も十分にあったので、私も納得しました。 出産当日はやはり予想通りお産の進みが早く、この調子でいけば2~3時間で産まれると誰もが思っていたのですが、子宮口9cm開いたところでストップしてしまい、陣痛は痛みを増すのに、あと1cmが開かないがためにいきんではダメと言われ、1時間経過したのですが、私も限界になり、無痛を先生にお願いしました。 しぶしぶ了承して頂き、ベット上で横を向いて、背中を丸めるようにして脊椎のあたりから注射されました。 私の場合は陣痛が痛くて注射は全く痛くありませんでした。 その後数分後には痛みが緩和され、助産師さんと談笑する位に落ち着きました。そして子宮口が開くのを待っていたんですが、さっぱり開く気配がなく、挙句の果てには陣痛も遠のいてしまったので、急遽促進剤を使っての出産になりました・・・。 促進剤はものすごい勢いで効いて、無痛なんて全く効かないほどのMAXの痛みが押し寄せて来て、本当に大変な出産となりました。 私は無痛を入れたあと、促進剤を入れたので通常の3倍は痛かったように感じました。 無痛は誰でも効くと思って私にはとんだ誤算でした(+o+) でも、私の周りでも無痛を経験している方は沢山いますが、みんな良かったと言っていました。私の場合は最初から入れてもらえてなかったので、その時点でfinngaさんとは状況が違うのですが、こんな例もあるよと思いお邪魔しました(^_^;) 無事出産出来るといいですね!頑張って下さいm(_ _)m
昨年5月に、無痛分娩にて出産しました。 私も、メンタル面の持病があり、不安になるとパニック障害を起こしてしまうので、少しでも出産に対する不安を取り除く意味で無痛分娩を選択しました。 私の、出産した病院も子宮口が5センチ開いてからの麻酔でした。 と言いましても、私の場合、子宮口5センチでもそんなに痛いと感じませんでした。 それなので、ちょっと痛みが増したかな~って思って、ナースセンターに連絡して見てもらったら、既に7センチ開いていたと言う状態でした。 人によって痛みの感じ方の違いはありますが、5センチ開くまで麻酔をしてもらえない。ってあまり深く考えない方が言いと思います。 私のように、ちょっと痛くなってきたかな~位で、麻酔かけてもらえますので・・・。 麻酔は脊髄付近ですが、特に痛いということは無かったですよ。 普通の、予防接種の注射打つような位の痛さでした。 麻酔が注入されると、冷たいものが体の中に入っていく感じはありますが、陣痛が楽になりました。 無痛と言っても、和痛なので、ピーク時の陣痛は、多少は痛いですが、痛さよりもお腹がピーンと張っているような感じの方が強かったと思います。 ちょっと、デメリットに感じたのは、産後しばらくLDRで過ごした後、自分の入院部屋へ戻りますが、歩いて帰られる方もいますが、私の場合、麻酔で足の感覚がおかしかったので、車椅子に乗せて部屋までつれてってもらった位です。 私の出産した病院では、次の日に背中の麻酔の管を抜く事になっていたので、それまで動くのに神経を使いましたが、その程度です。 無痛分娩は、産後の回復も早いと聞きますし、出産が楽でした。 私は、メリットの方が大きかったように感じます。 もし、また出産する事があっても、また無痛分娩したいと思ってるくらいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。私と同じ条件での出産内容でしたので 読ませて頂き、心強く感じました。 私は最初から陣痛前に麻酔を投入するほうに、抵抗がありまして 子宮口が5cm開いた後で麻酔と助産師さんから伺った時は 正直、よかったと思っていたのです。 陣痛も1度は経験してみたかったので・・・。。 popoipopoiさんの出産みたいに、メリットの方が大きかったと いえる出産ができたらいいと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても、参考になりました。 促進剤はすごい威力をもっているのですね。 もし私も使用することになるようであれば、PRIDE2005さんの 経験を思い出して、がんばりたいと思いました。