- ベストアンサー
離婚調停における申立人の不参加についての疑問
- 友人が家庭内暴力を理由に別居し、離婚調停を申し立てています。しかし、夫が調停日に裁判所に出頭せず、申立人が参加しない状況になりました。このような場合、どのような流れになるのでしょうか。
- 友人が離婚調停を申し立てていますが、夫が調停日に裁判所に出頭しない状況です。申立人が参加しない場合、どのような対応が取られるのでしょうか。
- 離婚調停において、申立人が出頭しない場合、どのような流れになるのでしょうか。友人が暴力に怯えて出頭したのに、夫は裁判所へも無断で来なかったと聞き、疑問に思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう裁判をひかえていらっしゃるのですね。 子どもの面会の権利はあるので、面会は認められると思いますが 条件としてきちんと養育費を払うことをつけておくことをお勧めします。 養育費を払わない男性は情けないですが、ほとんどというのが現状です。 うちは、2度目の結婚の時に嫁さんに子どもがいましたが、前の旦那が しつこく子どもと会わせろと言ってきました。 まあ、養育費は私が一緒にいましたので必要ありませんでしたが 嫁さんはDVで離婚していたので、どうしても会わせたくないらしく 養育費を払うならという条件をつきつけました。 そうすると1000円送ってきました そんなふざけた人間もいますので、きちんと金額も決めておくことです。 決めておけば、払わなかった場合も強制執行が可能です。 余談ですが、1000円では会わせませんでした、丁寧に送り返しました。
その他の回答 (1)
- yoshix7
- ベストアンサー率32% (247/762)
調停は裁判ではありませんので、出頭しなければ調停不成立になります。 (申立人が出頭しなくても特に何もなかったですよ、私は日程を忘れていて、申立人ながら出頭しませんでした、後日忘れてましたと連絡はいれましたけど) あくまでも調停員を間に挟んだ話し合いですので。 家庭裁判所に不成立調書添付して離婚訴訟をすることになるでしょう。 裁判に出頭すれば、もう一度調停をしなさいということになりますが、調停での話し合いでの解決が難しいときは、もう一度そこから裁判所に戻されて、裁判と言うことになるでしょう。 裁判はよほどの事情がない限り欠席は許されませんし、期日変更も相手方の了承がないと認められませんので、裁判で出頭しなければ、欠席敗訴ということになります。
お礼
詳しい返答、ありがとうございます。実は、離婚の裁判が来週に控えている人で、その他に「子供の面会の調停(夫が申し立て)」と、「費用折半の調停(妻が申し立て)」を行っているようです。 私などのように知識がないと、調停と裁判の詳細な違いがわからず・・・。 回答ありがとうございました!
お礼
返答ありがとうございます。確かに、1000円というのは・・・。私も子供がいるので万が一妻と何かあっても子供とは面会したいです。 私はこの裁判中の女性と婚姻したいとかそういった気持ちはなく、ただ単純に何かアドバイスができればと思っています。職場での後輩ですが、日常の仕事をがんばっており、相談された身としては何も言えないことが嫌で仕方ないのです。 それにしても、今回初めてDV被害の話を聞きましたが、世の中には結構いるものなんですかね?yoshix7 さんはきっと優しい方だと思います。 私の後輩も幸せになってもらいたいです。