- ベストアンサー
「閣下」の範囲
いつもお世話になってます。 具体的に「閣下」の使われる人の範囲って、どこからどこまででしょうか? 上は君主以外の国家元首と思うのですが、下が分かりません。辞書や過去の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=321863等)を見てもはっきりしません。 ちなみに外務省のページでは、各国の大使の尊称は「閣下」でしたが、某国の臨時大使代行は「氏」になってました。 おそらく一生呼ぶことも呼ばれることも無いと思いますので、お暇なときにでも回答下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公職にある人で閣下(Honorable=英米,Excellency=その他)をつけるのは、大統領、首相などの元首や三権の長(国会議長、最高裁長官)、閣僚、軍のトップ、あるいは国連機関や国際機関のトップなど、一国の国民あるいは国際社会を代表する立場にある人に対し、敬意を表するためです。一般の国会議員の場合は閣下になりません。 特命全権大使の場合も、国の全権を代表する立場として天皇から信任状を奉呈したということですので閣下になりますが、臨時代理大使や総領事や領事はそうではないのでなりません。 よく、海外の日本大使館などでは、日本の公務員である日本人の大使に対し、日本人が閣下、閣下とたてまつっているのを耳にしますが、あれは聞き苦しいですね。あくまで外国の政府、国民を代表する人に対する敬意として使うべきです。 参考書籍 現代プロトコール(ぎょうせい) やさしい国際儀礼(世界の動き社)
その他の回答 (2)
- boss715
- ベストアンサー率50% (301/600)
以下は広辞苑からです。 閣下 高位高官の人に対する敬称。旧勅任官・将官以上の人に用いた。 勅任官とは、 旧制の高等官の一つで、勅任により任用される官。広義には親任官・高等官一等・二 等、狭義には親任官を除く。 だそうです。いまいちわかりませんね。やはりNo1さんの言われるとおり、デーモン小暮閣下までで・・・
お礼
回答有り難うございます。 そうなんです。広辞苑は手元に無いのですが、他の辞書でもスッキリしなくて…。 どうも、デーモン小暮閣下は決定のようですが。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
下はデーモン小暮閣下までです。 冗談はともかく、日本語では基本的には爵位のある人のみで、あとは政府高官と呼ばれる人に敬意を表して使う、という程度で、明確な規定はないように思います。大使もその国を代表して全権を持っていれば「閣下」になるんじゃないでしょうか。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 デーモン小暮閣下…盲点でした。笑いました。 やはり明確な規定は無いのですね。日本語の曖昧さでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 普段まず使わない言葉ではありますが、気になっていたのが具体的且つ易しい解説をしていただき、何となく分かったような気がしてきました。 確かに、例としてあげていただいた使い方は聞き苦しいですよね。
補足
この場をお借りして皆さんにお礼申し上げます。 ポイントはご覧の通りにさせていただきました。 有り難うございました。