- 締切済み
これってうつでしょうか?
36歳主婦で子供が7歳と5歳です。 最近夜眠れなくて、頭が頻繁に痛いです。自分を消してしまいたくなります。自分が大嫌いです。あと、前は家事もできていたのですが毎日だるくてやる気がおきません、人とも会いたくありません。 うつのサイトへ行きチェックするとうつですと判断されるのですが、私の性格はもともと、いいかげんで几帳面とはほど遠いです。 よくうつになる人は几帳面でまじめな人と聞きます。 病院に行って違うといやだなと思ってなかなか行けません。 15年飼っていた愛犬が死にました。それからなかなか立ち直れません。 そういうのが原因でうつではないのかなとも思ったりします。 どなたかアドバイス、意見などお聞かせください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
元うつ病です。 ここでは明確に「うつです」「うつではない」と言えません。 その可能性はあるとは言えます。あくまでも可能性です。 質問者さんの行動が家族へ悪い影響が出始めているならば直ぐに病院に行かれることをお勧めします。 特にお子さんへの育児放棄、虐待、過干渉などです。 またご主人がどのような反応なのか記述されていませんが、質問者さんの行動の異変を指摘している発言がすでにあるのならばやはり病院に行って診察をうけてください。 身近な方の反応しだいです。
- acestars
- ベストアンサー率12% (1/8)
夜、寝れないということはストレスを感じている うつか、それとも単純にストレス感じているだけかもしれません ただ、内容からするとうつと判断してもよいのかとも思います 少し、様子みられるか、このままの状態が続くようであれば、 メンタルクリニックの受診お勧めします。 病院をそれほど、怖がる必要ありません 心のかぜといわれる病気です。 行くだけでも、気が楽になりますよ
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>15年飼っていた愛犬が死にました。それからなかなか立ち直れません。 そういうのが原因でうつではないのかなとも思ったりします。 ペットロス症候群ではないでしょうか?長年つれそった配偶者を無くすと、喪失感から生きる気力を失う方がよくいますが、長年連れ添ったペットを失っても同様の状態になる方もいるようですからね。 でも、人間はもとより、ペットである犬や猫の魂は、死んで無くなるものではありません。友人は霊感があるので、長年連れ添った猫ちゃんが死んだ後、あの世にいるその猫の魂と会話しています。そして、通常は、猫や犬は死後、割りと早く転生輪廻するので、生まれ変わって、子猫や子犬になって再び自分のところにやってきてくれることもあるようです。 ただ、友人の場合は、無くなった猫ちゃんが「(飼い主の)○○さんが死んでこっちにくるまで、生まれ変わらないで待っているよ」と決めたようなので、通常とは違って、すぐに生まれ変わりはしないようです。 「長年連れ添ったペットは死んだけど、魂は今でも生きている」と判ると、吹っ切れるのではないでしょうか? ちなみに、私の母親の配偶者が無くなったときも、その友人は、通夜から葬儀まで、死んだ夫の霊と会話し続けてくれました。普通は、配偶者を失うと、嘆き悲しむ日々が続くことが多いのですが、「お母さんと結婚できて幸せだったと言っていた」とか「天使たちに祝福されて、天国に上っていったよ」という友人の言葉によって、母親は、葬儀直後から、それまでと変わりない明るい生活を続けています。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
うつではないよね。 ただ、うつのように自分を悩ませる沢山の要素が今の貴方にはある。 一言で言えば不安定な状態なんだよ。 その不安定な状態を作り出してるのは、小さな日々のストレスや問題点、不安を一つにまとめて、束にして悩んでるから。 主婦としての仕事。親としての仕事。対人関係。 愛犬との死別。自分への評価の低さ、追い込んでしまう性格。 色々な悩ませる要素を一つにしてしまうから。 それが抱えきれなくて、身体に症状として出てる。それが頭痛や不眠なんだよね。 大切なのは自分の中に溜め込まない事なんだよ。 貴方はお子さんをケアする立場。だから余計に誰かに相談するとか、頼るという事が難しい部分もある。 でも貴方も一人の人間。不安定な時も在るんだよ。 そういう時は信頼出来る誰かに話をする。 深刻な悩み相談にしなくても良い。でも今少し気持ちが滅入ってるんだと伝えるだけで、今を受け止めてもらうだけで。 貴方は楽になる。それが旦那さんでもご両親でも、ママ友でも、昔からの親友でも、カウンセラーでも誰でも良い。 とにかく自分の中に溜め込まない。 それが大切なんだよね。貴方なりにバランスをとっていく事。 今の自分と向き合う事にもいい加減に対応してしまうと。 後で困るのは貴方自身なんだよ。そして貴方はお子さんにとっては大切な存在。貴方無しでは生きられないんだから。 単に自分の事だけじゃない。貴方には求められてる場所があるんだよ。 気持ちの波がある事は普通。 今のように少しぐったりする事も時にはある。 貴方の課題はこれからはその自分の波といかに上手く付き合っていけるかなんだよね。貴方は病院を違っていたら嫌だとか書いてるけど。 そもそも合ってる間違ってるという基準で通院する人なんていないんだよ。自分ではわからないから頼る。活路を求める。 それが通院の意味。貴方にとってしんどいなと感じてる感覚が真実。 困ってるなら迷わず病院の門を叩いて構わない。 仮に病気じゃなくても。じゃあ今の自分の不安定さや身体の症状はどこから来ているのか?それを考えていけば良いだけ。 それに病気じゃないなら。病気じゃないという事実を確認できたという事。それも前向きな一歩でしょ? 自分であれこれ不安を増幅させなくても済むんだから。 心に少しゆとりがなくなってるのが今なんだと思うからね。 ふさぎこんでしまう前に、まず気軽に病院を訪ねてみてください。 心療内科でも構いませんからね。 貴方なりにボンヤリ今を放置せずに、自分の為にも、皆の為にも。 前向きな一歩を踏み出していってください☆
お礼
回答ありがとうございます! そうですよね、うつかどうかなんて判断できませんよね^^ 子供には自分なりに普通に接しているのでは?と思っています。 子供の行動や笑顔で助けられることが多いです。 主人には何度か辛いことを伝えましたが、あまり話を聞いてくれる人ではないので相槌程度で話すとよけいに悲しくなるのでもう言っていません。病院へは行かなくて良いと主人に言われました。 もう少し様子をみてがまんできなくなったら病院へ行ってみようと思います。ありがとうございました。