acestarsのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 12%
- お礼率
- 57%
- 登録日2004/12/27
- これってうつでしょうか?
36歳主婦で子供が7歳と5歳です。 最近夜眠れなくて、頭が頻繁に痛いです。自分を消してしまいたくなります。自分が大嫌いです。あと、前は家事もできていたのですが毎日だるくてやる気がおきません、人とも会いたくありません。 うつのサイトへ行きチェックするとうつですと判断されるのですが、私の性格はもともと、いいかげんで几帳面とはほど遠いです。 よくうつになる人は几帳面でまじめな人と聞きます。 病院に行って違うといやだなと思ってなかなか行けません。 15年飼っていた愛犬が死にました。それからなかなか立ち直れません。 そういうのが原因でうつではないのかなとも思ったりします。 どなたかアドバイス、意見などお聞かせください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- fuuchandai
- 回答数4
- 退職金の使い方と今後のマネープラン
来年会社が閉鎖され退職します。そのときの退職金の使い方で相談します。 支給額は900万円 (11年勤務)です。 住宅ローン(20年の借り入れで)残り17年 ローン残高1050万円です。月々の返済は62000円です。 次の勤務先は給与がダウンし30万円(年収410万円)→22万円(まだ年収がどの程度になるか分かりません)です。 家族構成は 私(40歳) 妻(37歳) 子供3人(5歳、5歳、3歳)です。 資産は、株式130万円 (年5%~15%位の割合で利益を10年回せています。) 定期預金50万円 普通預金80万円 国債 160万円(子供の将来の教育費として) 不動産所得(古い家を貸し出している)35万円/年あります。 妻も働いていて年収200万円(正社員)ほどです。 支出の構成は(平均月額) 食費 60000 光熱費 5000 水道代 7500 ガソリン 30000(田舎なので通勤に必ず必要) 固定電話 5000 携帯 8000 生命保険 20000(夫、妻) 住宅ローン62000 保育料 52000 雑費 60000(香典、交際費、妻、夫のこずかい昼食代、町内会費) あと年間でかかるものとして 養老保険 243000円/年(4年後満期500万円でます。) 税金(固定資産税)150000円/年 車関係の費用(保険税金、修理など)150000円/年 地震保険 22000円/年 残りは貯金に回していました。(今のままだと赤字に転落するのではと危機感を持っています。) 退職金と貯金を合わせて、ローンを支払ってしまったほうが良いのか? それとも、いくらか残してして、短縮させればよいのか、それとも、しばらくお金の掛かり具合を見てから判断したほうが良いのか。 ここはもっと節約したほうが良い。指摘があれば教えて頂きたいのですが、 よろしくご指導お願いいたします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- Tatsurenje
- 回答数7
- 底辺高校から四年制大学への進学を考えています
中学生の時不登校だったのもあり、ほとんど勉強せず偏差値35の高校へ今年入学しました。高卒で働く勇気が出ないので大学進学を目指そうと思うのですが、今の学力ではまず無理です。数学I(中学校の復習)の授業にすらついて行けません。 一応、特別進学コースというものはあります。しかし今年は名前を聞いたことも無いような私立の底辺大学の合格者が大半を占めているようです。進学校には遠く及ばない偏差値なので当たり前なのかもしれませんが…。 周りに国公立以外まともな学校が無いため、金銭的な面でも国立へ進学することが理想なのですが、如何せん理数系が大の苦手なので今のままでは合格できる気がしません。 高認を取って独学することも考えましたがそれでは心許ない、という結論に至り、相談させていただきます。 ・最底辺高校から中堅かそれ以上の大学への進学は本当に可能なのか ・どこから学習を始めればいいのか、数学嫌いを克服するにはどうすればいいのか ・今から勉強を始めて現役で進学できるのか(何年勉強すれば受かるのか) 長文すみません。アドバイスよろしくお願いします。
- 最近あったイヤなこと
今日すごく悪意のあることを言われてしまい すごくへこんでいます。人格を否定されたような気分です。 皆さんは最近そんな出来事ありませんでしたか? へこんだときはどうしていますか? そんな相手にはどう対応されてますか? 質問ばかりですみません。
- 酒が飲めないと出世で損か?(事務系サラリーマン)
私の会社、酒飲みが多いです。 私は、ビールは大好き。日本酒は苦手でしたが、そこそこ飲めるようになりました。(訓練されました。) 私の弟は、酒が飲めません。 私の勤務する会社ではありませんが、何回も転職しています。 私の会社では傾向として、酒が飲める人は、早めに出世(昇格)しています。 下戸の役員は、外部から来た人と、健康上の理由を除くといません。 こんなところが多いのでしょうか? 私の推測は、「酒が飲めないから出世しない」というより、 「そのためにコミュニケーション機会が少なく、上に認められない。」と言うことではないか? と感じています。 酒の上での失敗は大変ですが。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#141155
- 回答数8