• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第三債務者について、法律にお詳しい方よろしくお願いします。 )

第三債務者に関する問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • アパートの大家が借金を払えず、入居者が第三債務者になりました。管理会社は滞納者扱いし、保証会社からも家賃の二重請求があります。
  • アパートの競売により、質問者は追い出されました。管理会社は裁判命令後に業務から手を引き、請求してきました。
  • 質問者は裁判命令通りに債権者に支払ったので負い目はないと考えていますが、管理会社からの取り立てが止まらないため、解決方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

相手は弁護士なので、債権差し押さえ命令に関する書類および支払いを証する書面のコピーを「特定記録郵便」で送る。 内容証明では、添付書類を送ることはできない。

meruko1252
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません、回答頂きありがとうございました。 やはりは、先方に提示しないと始まらないですよね!逃げ腰になっていましたが、頑張ってやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rinkus
  • ベストアンサー率73% (33/45)
回答No.1

質問内容からはよくわからないのですが、請求されている2か月分の賃料債務は、質問者様が裁判所の命令に基づき債権者に支払い済みと考えてよいのででしょうか? そうだとすれば、右債務はこの弁済により消滅しています(民法492条)。 破産管財人が清算事務を行う場合、通常は、非常に多くの債権者及び債務者がおり、全ての背景事情を知ることができるわけではありません。 もちろん、きちんと調べて業務を行うべきなのは言うまでもありませんが、破産者がしっかり説明していないor説明できない場合も多々あるでしょう。 したがって、質問者様の本件賃料債務の弁済の事情を説明すると共にこれを証明する書面を提示することで右債権が消滅したことを理解してもらえるのではないか、と考えます。 質問者様がお考えのような方法で理解してもらえるように思います。 しかし、そのような場合も書面それ自体を送付してしまうと今後厄介なことになりかねませんので、コピーを取り、原本の写しに相違ない旨、コピーの作成日を記し、署名捺印して内容証明郵便で送りつけてあげればよいのではないかなと思います。

meruko1252
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません、回答頂きありがとうございました。 私の思っていた考えでよかったと、ホッとしています。これだけでもずいぶん救われました。 頑張って相手に提示してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A