- ベストアンサー
環境問題への取り組みについてのレポート
レポート課題が理解できなくて困っています。 先進国各国が環境問題に取り組んでいる様子を調べ、持続可能な地域社会を形成するための具体策を論じてください。 という課題です。 いくつかの国の具体的な政策を列挙・紹介すればいいのでしょうか? それとも一国の具体的政策に絞って、賛成です、それはなぜだから~のように書くのでしょうか? 引用が必要で、原稿用紙一枚半以上2枚未満です。 簡単な構成も教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いくつかの国の具体的な政策を列挙・紹介 お題が『各国が環境問題に取り組んでいる様子を調べ、(中略)具体策を論じてください。』ですので、それだけでは駄目ですよ。各国でやってる事のいい所取りをして、尚且つその方法で『「持続可能」な「地域社会」をいかに形成すれば良いのか』を論じなくてはなりません。 >一国の具体的政策に絞って、賛成です、それはなぜだから~のように書くのでしょうか? 各国でやってる事の縮図を地域内で全て行うべきなのか、あるいは1個に絞って行うべきなのかとか纏めるに当たっていろいろ考えはあるでしょうが、個々に対して賛成なのかどうか。を聞いて居る訳ではないので、これだけでは本当は不正解(おまけでいいにしてくれる場合もあるかもだけど)。 >引用>構成>原稿用紙一枚半以上2枚未満 どの国では森林保護をやっている、とかどこそこでは水質改善に力を入れているとかいうのを簡単に紹介する形にして、いかにそれらの方策を「地域社会」内で「継続可能」な策として、いかに小型・省力化出来るのか、またはその為には「地域社会」をどの様に「形成」していけばいいのか。を貴方の考えで纏めてみて下さい。これこれこうだからこうでなくてはならない。ではなく、この様な方法もあるのでは?という様な導き方でも良いと思います。
その他の回答 (3)
- csman
- ベストアンサー率22% (81/362)
文字数が少ないようなので、それぞれの国が個別に取り組んでいる政策や対応策を取り 上げる必要はありません。先進国が全般に取り組んでいることを列記すればよいでしょう。 ポイントは、“持続可能な”、つまり私達の子孫のことを考慮することにあります。具体的には、 1 資源問題 ・限りある資源のための3R(ネットで検索してください) 2 有害物質問題 ・有害物質の排出量削減、つまり酸性雨防止のための二酸化イオウ対策などの公害対策 3 地球温暖化問題 ・地域緑化(屋上緑化、壁面緑化、道路緑化) ・二酸化炭素削減(省エネ車利用、ゴミの分別、省エネ型住宅、国民の意識改革のための プロパガンダなど) などがあります。 これらをベースとして、適宜付け加えていけばよいでしょう。基本は、箇条書きにする ことにあります。関連する用語、思いつく用語を上げて、それらの概略を記述すれば 完成します。
お礼
ありがとうございます。 先進国の環境問題への取り組みを列記して 最後に具体策に言及したいと思います。参考になりました。
- east-with
- ベストアンサー率41% (85/207)
先進国各国の環境問題の対策 フランス 炭素税導入(http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090910/erp0909102258008-n1.htm)2009年9月 産経新聞 アメリカカリフォルニア州 排ガス規制でカリフォルニア州に独自権限を付与(http://sankei.jp.msn.com/world/america/090701/amr0907011108004-n1.htm)2009年7月 産経新聞 ドイツ 風力発電(http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080221/erp0802211541006-n1.htm)2008年2月 産経新聞 日本 鉄鋼 二酸化酸素25パーセント削減(http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091216/biz0912161409014-n1.htm) 2009年12月 産経新聞 日本 温暖化対策 関西電力社長(http://sankei.jp.msn.com/life/environment/100103/env1001032140002-n1.htm)2010年1月 産経新聞 少し、新聞社のニュースを集めただけでも、十分に資料になる。ただし、二次資料になるが。でも、レポートなら許容限度ではないか。ではどう書くべきか。 あなたは、その資料を丸写しにすれば簡単とか感じていませんか。丸写しは盗作や剽窃で立派な犯罪です。だから、レポートにも書き方がある。例えば、次のように。 レポートの構成例 環境問題について 作文ヘタ夫 要約 新聞記事を要約する。まず、「記事名・新聞社・発行年月」を書く。そうしないと、何を引用したかが分からない。次に、記事のまとめ方。上手な要約は各段落の内容を一言でいって全体を書き事にある。ただし、論者の主張は段落始めと段落の終わりに強く書かれている。つまり、段落の真中は説明。さらに言えば、記事の書き出しと結論の二点に注目する方法もある。書き出しは論者の問いが書かれ、結論は論者の最終的な考えや思いの結末がある。その二つにズレがあるとしたら、マトモな論者ではない。つまり、結論が一番大切である。だが、要約は各段落を一言でまとめる事に意味がある。最後に、要約に文章全体の割合だが、3割から4割が妥当である。 意見 意見は文章全体の7割(6割)を占める書き方をすること。意見とは、新聞記事を事実だとしたら、あなたの考えや思いである。つまり、意見とは考察で自分の頭で資料を分析して考え、その思考を見せるものである。つまり、自分が思考し新聞記事の内容を踏まえ、例えば環境問題はどうすれば解決できるのかなど考えるものだ。だから、文章構造や起承転結を意識してもマトモなレポートは書けない。レポートにはそこに自分の考えがあるのかが大切です。つまり、意見とは事実に基づく判断や解釈や思いを書くためにあります。 つまり、レポート構成は(要約と意見)を書く事が大切です。 瀬戸際テクニック 原稿用紙2枚は800字だから、一つの事例に絞った方がいい。だから、新聞の記事一つを挙げて、その意見を書けばいい。800字に章や節を設けることは、字数伸ばしとか思われずにマイナス評価。だから、段落を作ることだけ考えればいい。 最後に、レポートにはタイトルと氏名を書く事。そうしないと、何について考察したか、誰が書いたのかが分からない事態になる。そのためには、基礎に振り返るべきだ。勿論、段落を設けることも。
お礼
ありがとうございます。
補足
>あなたは、その資料を丸写しにすれば簡単とか感じていませんか。 簡単だと感じていないから、質問してます。 字数にして本文700字以下ほどしかスペースがありません 少ない字数で何を望まれているのか?最低なにを書かなければいけないのかがわからないです。課題を読む力がないみたいです。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
いろいろな国の政策を調べて、いいとこどりをしてあなたなりの政策を組み立てては? どこか骨になる政策を探してそれを紹介して、その政策のメリットデメリットを分析したうえで、そのデメリットの改善策を他国の政策を参考にして挙げていけば二枚くらいすぐいくと思いますが。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。2枚って少ないですよね。 どうまとめたらいいのか><
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。 少ない枚数で何を書くことが望まれているのか分からなくて>< 頑張ってみます。