• ベストアンサー

ことばの意味

「疑わしきは被告人の利益に」ということばの意味・内容をできるだけ詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

イギリスの法律格言で「100人の犯罪者を見逃しても一人の冤罪者を出すな」というのがあります。 疑わしいというだけでは有罪にしてはいけない、つまり疑わしいときは被告人に有利な方に判断すべきであるということだと思います。 したがって、状況証拠をいくら積み上げても有罪にすることはできず、物的証拠の重要性が高くなっています。

その他の回答 (1)

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.1

「疑い」があるだけでは罪があるとは認められず、結果として減刑あるいは無罪となる といった感じになるんでしょうかね。 疑わしきは罰せずの日本の司法原理を指すような言葉だったと思います。