• ベストアンサー

履歴書の自己PRを見てもらえませんか?

私は、小さいときから好奇心・探究心を強く持っていて動くものや物の変化を見るのがとても好きでした。最初はモノづくりに興味をもち、一つ一つの部品が「組み立て」をすることによってだんだん形になることが、とてもおもしろくて小学校の夏休み自由研究は小さな出来損ないの車みたいな物を作ってました。そのうち部品という魔法のパーツはどこからどのようにしてできるのか?このような疑問を持ち中学・高校は化学に興味をもって、いつも好奇心で満たされた生活を送っていました。このことがきっかけで大学では新素材関連のことを勉強してみたくなり新素材学科に進学しました。そして、私はこの学科で多くのことを学び時には挫折を経験しました。まず、初めての海外での大学で言葉の壁、文化の違い、人々の生活の雰囲気など、日本とはまったく違っていたため私の学業に大きな致命傷を与えてしまいました。ここで挫折というものを初めて経験し頭の中で「緊急事態!」の警報が毎日のようになっていました。このとき私は多くの親友に励ましの言葉をもらい助けられてなんとか立ち直ることができ親友・友達とは人生をサポートしてくれる援軍だと感じました。講義のなかでもチームで取り組む、グループディスカッションの大切さ、そしてこれまで「化学」や「モノづくり」といった好奇心・探究心にしか興味がなかった私には新たな世界を見たような感動を経験できました。いろいろな過程から私なりに今でも「全てに自分が必要とされ又、自分は全てを必要とする」と考えています。 以上が私のPRなのですがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pal41
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

起承転結を意識してみてください。 ※起 動くものや物の変化を見るのがとても好きで、新素材学科に進学 ※承 ? →進学したことで学べた事象を書いてみてください。 ※転 チームを組んでどのようなことを行い、どのようなことを学べたのか ※結 結果、どういう業界に入ってどういう仕事をしてみたいのか 今書かれている文章を端的に示すと、「部品ってすごいですね!そして仲間は大事だと思います」という支離滅裂なものになっています。 実際に行った過程や内容はもっと省いて、自分の考えや気持ちを表すと良いと思います。

その他の回答 (4)

  • kagakaka
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.5

内容に関してはほかの方が意見しているので、それ以外でアドバイスさせてもらうと、 「小さいとき」「だんだん」「みたいな」など挙げればきりがありませんが、全体的に文章が幼稚で印象が悪いです。 社会人(特に理系の職種)になると報告書は「簡潔にわかりやすく」が鉄則なので、このままだと苦労するのは必至です。 新聞などを読んで言い回しや単語を増やすことも重要です。

回答No.4

個人的な感想ですが、色々詰め込みすぎなのかなと思いました。 就職活動に使う履歴書だと思いますが、希望先の企業はどんな人材を取ろうとしているのでしょうか? 企業のサイトや、同業他社のサイトなどを見て、どんな人材が活躍しているのかを考え、どういった点をアピールすれば採用担当に響きそうかを3点くらい挙げてみてください。 そして、それに対して、それぞれどのようなアピールが可能かを考えてください。 最終的には、一番うまくアピールできる1点に絞っても良いくらいかもしれません。 取り上げられている話が悪いとは言いませんが、整理されていないので印象に残りません。 特に、一番最後の「全てに自分が必要とされ又、自分は全てを必要とする」は意味が判りません。 海外留学なさった時ほどではないにしろ、採用担当の人も言葉も常識も違う相手だと思います。 できるだけ丁寧に、具体的な言葉でまとめたほうが良いと思います。

  • PoohBee
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.2

こんにちは。PoohBee@転職で最近内定もらった人です。 色々思案した様子が文面から読み取れました。 気になった点として、以下の2点がありました。 ・目的意識が漠然としていること ・トラブルへの対応力が希薄 モノヅクリに対する興味・関心は読み取れるのですが、その興味関心が 応募先企業でどう生かせるのかが正直見えませんでした。 モノヅクリにも色々ありますので、自分が会社に対して貢献できる分野に ついてもっとハッキリさせたいですね。 また、トラブったときに友人の助けを得て乗り越えたようですが、逆に 考えれば、友人や周りのサポートがないと乗り越えられないのか?という 心配・不安もよぎりました。緊急事態が発生したときに、自分でどのよう な対応ができるのか、問題に対する原因分析、必要な施策の検討立案等、 プロセス(過程)が重要です。逆に、失敗は良い経験として捉え、そのよう な結果から、失敗談をどのように成功に生かせるのか、そういった創意 工夫も欲しいところですね。 熱い想いは何となく分かりますが、それだけでは自己PRとしては弱いと 思いました。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

「改行なし」は突っ込まないにしても。 どんな点をアピールしたいのか、この文章では読み取れません。