不在の時の水管理は難しいので、出来れば知人に管理方法を告げて預け
るのが確実な方法です。預かって貰える知人が居ない時には、何らかの
方法で水分対策をする必要があります。
確実な方法とは言えないかも知れませんが、何もしないで1週間も放置
して状態を悪くさせるよりはマシかなと思います。
まず苔玉の直径より2~3回り大きめな鉢を用意します。次に新聞紙を
軽く丸めた物を何個か用意します。鉢の半分に丸めた新聞紙を詰めて、
霧吹きで新聞紙を十分に湿らせて下さい。次に水遣りを終えた苔玉を鉢
に入れ、周囲を丸めて湿らせた新聞紙で詰めて行きます。
これで一時的に土に植えた事と同じになるので、1週間程度なら枯れる
事はないと思います。直射日光が当たらないレースのカーテン越し付近
に置かれて下さい。寒さには若干弱いのですが、室内ですから冷気が当
たるだけで寒さによる影響は少ないと思います。
あくまで一時的な処置です。枯れないと言う保障はありません。一つの
参考にして下さい。
お礼
大きめの鉢を用意できなかったので 大きめのジップロックに新聞紙を丸めて 詰めてしめらしました。 無事枯れませんでした。 お知恵をお貸し頂き、ありがとうございました。