• ベストアンサー

last word (フランス語では dernier mot)は

last word (フランス語では dernier mot)は 「最後の言葉」ですが、どうもぴんとこないのです。 どういう経緯のある言い回しで、いつごろから使われているのか、 あるいは出典などあるのでしょうか。 訳語として「最後の言葉」もちょっと変かなと思われます。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

ゴダール(仏)監督の映画についてのことでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89 特に、経緯、出典等は見当たりませんが last word は、文字通り、最後に放つ言葉、ということだと思います。 ただ、文脈や状況によっては、 「決めぜりふ」「捨てぜりふ」「臨終の言葉」「別れの言葉」 「とどめのひと言」「最終意見」などと使われることもありますね。 英単語のlast は、日本語の感覚とちょっと違って 「最新の」などと訳される場合もあります。 また、#1さんがおっしゃるように the last man/thing to ~ などで、「最も~しそうにない人(もの/こと)」 となりますね。 ご質問の主旨に合わないのかもしれませんが、ご参考まで。

mesenfants
質問者

お礼

merci beaucoup pour votre remarques significatives. ゴダールとは驚きのご指摘、ありがとうございます。 お正月ですから、久しぶりにゴダールでも観ますか。 じつは昨日、この混雑のなか『リパブリック・エナミー』をみて、 いまいちだったものですから。 ゴダールもたぶん「慣用句からの引用」なのでしょうが、この言い回しを使う気分が少し分かるかも知れない。 英文でも、仏文でも、ふつうに使われるのを見かけるのですが、しっくり日本語にならない、その「歴史的、文化的」(大げさですね)が気になっています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

もっとも~~~しなさそうな言葉でしょうか? 例えば、last man to sucsses 最も成功しなさそうな男 見たいな感じです!

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の仕方があいまいだったかもしれません。 「最後の」というよりは 「究極の」「最終的な解決をもたらす」 といった文脈です。 「これですべてに片をつける」ような「最後の言葉」は見あたらないいった文脈です。 わたしの疑問は「なぜ、ぞれが『言葉』なのか」なのでした。 「これ以上は言葉ではいえない、あとは『示す』だけ、だから『最後の言葉』『記述の限界』」ということなのだとは思うのですが、やはり、なぜ「言葉」というのかでした。