- ベストアンサー
「しゅうこ」はsyuko?
カテゴリー国語でいいですかね? しゅうこは例です 「しゅうこ」は「syuko」ですよね? しかし[syuuko」では変なのでしょうか? 外国では「しゅこ」と「しゅうこ」の区別ってつくんですか? なんか新年早々変な質問ですがお願いします…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それだけでは区別できません。 漢字にいろんな読み方があるのと同じと思います。 Michaelと書いてマイケルと呼んだりミハエルとよんだりミカエルと呼んだりします。 太郎さんはTaroだったりTarohだったりTarouだったりします。 しゅうこさんだったらSyukoでもShukoでもShookoでもSyuukoでもどれでも良いと思います。 ただ、Syuukoというのは日本語の「しゅ(う)こ」をローマ字にしただけですよね?「う」の部分があまりかっこよくありません。 例えば「象」は「ぞう」と書きますが、「ぞう」とは発音しませんよね?「ぞー」と発音しますよね。 なので正しく発音させることにとらわれなくても良いと思います。
その他の回答 (3)
そもそも、西欧の多くの言語は短母音と長母音を区別しません。 「長母音として発音されることが多い音」というのはありますが、それが母音の長短を区別するということにはなりません。 西欧人が日本語を学ぶ際に、母音の長短が聞き分けられないので「うん」と「ううん」が判別できないなんて話もあったりします。 西欧以外では母音の長短を区別する言語はたくさんありますが、 それらの言語では既に独自の文字を持っているので、ラテン文字(アルファベット)で母音の長短を書き表さなくてもさして問題にはならないと思います。
- acasa
- ベストアンサー率40% (48/118)
海外在住です。 >外国では「しゅこ」と「しゅうこ」の区別ってつくんですか? 区別はつきません。 なので読み方は教えないといけませんよ。 私の名前も「U」が抜ける名前なので、毎回、読み方を教えるのですが、ちゃんと発音できない人もいます。 柔道も「じゅうどう」ですが、「JUDO」になります。 気にしなくても良いと思いますよ。
お礼
海外在住とは心強いですね(笑) 区別つかないんですか 読み方教えるなんて大変ですね 日本の場合 分からなくても 太郎は「たろう」と読めるけれども 外国だと taroは「たろう」と読めるとは限らないということですね
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
前後の文節がないと判断できません 感じなら分かるかもしれません
お礼
本当に目からうろこです 認識があり、昔学校でならったのはtaroのようなものだけで なぜuがつかないのだろう? これじゃtaroじゃないかと いう疑問が今日吹っ飛びました 日本語でも外国語でも完全に意思疎通はむずかしいんですね…