• ベストアンサー

通信大学に通うことを会社に認めてもらうとは?

こんにちは。いつもお世話になっております。 私は、以前卒業後に教職を取りたいという質問をさせて頂きました。 (参照→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5486821.html) 私は就職(バイトor正社員)をしながら、学費を稼ぎつつ 佛教大学の通信に通おうと考えています。 ですが、授業の過程にスクーリング制度や介護実習等があるため、 今までどおりに就職活動を進めていいものか悩んでいます。 ネットでいろいろ探していると 「会社が協力的で~」とおっしゃっている方を見かけるのですが、 面接時に会社にカミングアウトしたり、入社後にカミングアウトしているのでしょうか? 私は新卒なので、 企業は長く働いてくれる人を探していると思っているので、 いつ辞めるかわからない人間を採用する企業はないと思うのですが…。 質問1:上記しましたが、協力的な会社は存在しますか? 質問2:面接では「通信制に通う事」は伏せたほうがいいのでしょうか? 質問3:(社会人をしながら教職を通信で取得した方に質問) 教育実習まで来るとさすがに会社を辞めざるを得ないと思うのですが、 それまでは両立できるのでしょうか?? 明日、実家に帰省するため、返事が遅くなりますが、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka678
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

現在,中学校数学教諭です。 私は以前,技術系企業に勤めていました。理工学部卒で,技術系のことにしか興味はありませんでした。将来の夢は,機械,電気,ソフトのすべてに精通し,ロボットを作るでした(笑)。しかし,ちょっとしたきっかけから,教員に興味を持ち,やってみたいと強く思うようになりました。しかし,免許もなかったので,とりあえず通信でも始めて,それから考えようと思いました。最初は情報からスタートし,採用状況を見てから数学か理科を取得しようと考えました。趣味から始めたので,当然会社には言っていません。ですが,実習が近くなると休みを取る必要もあり,上司に報告しました。上司の返答は,「自己啓発なら応援するし,休みを取るのもかまわない。けど,転職を考えているのなら,もう一度しっかり考えなさい。」でした。私は熟考の末,教職の道を選択しました。そして,免許取得までの3年前後という条件で,契約社員としてIT系企業へ転職しました。たまたま選んだ教科数学は採用数も多く,また大量採用の時期も重なり,なんとか2度目の採用試験で合格しました。 思ったことですが,社会の採用は他教科に比べて厳しいのが現状です。また,数年後ということになると,不景気の影響もあり,さらに状況は厳しくなる可能性があります。事実,採用数は序所にではありますが,減ってきています。社会のみというのではなく,他教科と合わせての取得も必要になると思います。 人生をかけた大きな選択になると思います。不景気の中,新卒は初年度をつまづくと,就職に大きく影響すると言われています。また,教職を選択しても教諭になれる保障はありません。万年講師で辛い思いをしている人も沢山みました。教職から企業への道は極めて困難です。というより無いに等しい。それを考えると,企業で経験を積んだ後,状況を見て教職に就くというのが無難。けど問題はその時,採用があるかどうか。

tazitea
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。 実体験をお話して頂き、有難うございます! 私も採用人数が非常に厳しい部分を気にしているのですが、 >他教科と合わせての取得も必要になると思います。 それも合わせて考えていこうと思います!!

その他の回答 (4)

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.4

通信大卒です。 1.ありますよ。   私は、入学を考えていた時に上司に相談しましたが反対されました。相談した理由は自由に休みが取れない仕事だったのと通学にどうしても有休をとる必要があったから。でもとにかく「だめ」の一点張りでした。余り有名ではない上場企業です。   その結果転職しましたが、同じ職種であるためあらかじめ面接時に通学予定である事、年間どの程度休む必要があるか、仕事優先で必要なら留年する事を伝えました。10社程度面接しましたが全ての企業で通学を認めていました。   その後卒業までに何回か転職して、計50社以上面接しましたが明らかに反対した企業は1社だけです。 2.バイトなら言っても問題ないと思います。勤労学生控除を受けたいなら一定時間以上働かないように協力青いでもいいかも。   正社員ならリスクがあるので可能なら避けたほうがいいと思います。   私が働いていた企業は自己啓発の学習を勧める環境なのと大学での専攻は仕事に直結するものなので自己啓発として認められていました。   通常は進学するとか資格を取るという事は転職する気だと思われるので扱いが悪くなる可能性があります。   特に仕事と専攻が違う場合は自己啓発の言い訳が通じないです。応援してもらえるような企業なら伝えて、そうでないなら隠しておいたほうがいいと思います。ただし、勤怠で問題がでるようなら伝える必要があると思います。 3.教職関係ではないので実習など一度に長期間通学するような物は取らずに済みました。   残業や休日出勤などがある仕事だったので両立は大変でしたが、仕事でも実績を上げていたので、上司や同僚が非常に協力的で時間を取れるように仕事をサポートしてくれていました。   後はモチベーション維持ですね。同じ学校に通う人たちのネットワークが大切です。

tazitea
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。 質問に詳しく回答して頂き有難うございます!! 非常によい会社に出会えてるみたいで、orangeryさんが羨ましいです。 教職となるとある意味転職目的の通信になってしまうので、 私の場合は少し難しそうな気がしますが…。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

普通に考えて通信制大学で資格等を取得してメリットのある会社であれば応援します。 教員資格なので学習塾だったら… 介護実習? 社会福祉士の資格取得なのかな? その場合、介護施設であれば考えて頂けるでしょう その他の場合 アルバイトであれば応援します 社員だったら… 教員免許等を取得後に退職する社員を優遇する意味が無いです 結論から言うと、一定期間が来たら退職する方がいいような気がします ま、正直に相談して受け入れられなかったら退職する覚悟と言うことですね。 しかし、教員資格を取っても公立の学校で教職に就くのは大変ですよ。 全て覚悟の上だと思うので頑張って下さい。

tazitea
質問者

お礼

返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。回答有難うございます! 私自身私立の学校に通学していた経験から、公立、私立ともに 教員を目指そうと思っております。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.2

こんばんは。 夜間大学で教員免許を取ったものです。 1.ほとんどないのではないでしょうか。  あるとすれば、社長が通信大学卒で社員にも頑張って欲しいと思っている小企業とか、逆に社員が一人くらいいなくなっても全然問題ない大企業で、直属上司に理解があった場合くらいでしょう。それ以外では、普通に社員として会社に貢献している実績のある人が、ある時に決意して頑張っているので、回りも応援してくれたという場合でしょう。最初からそれを考えているなら、入社するなと考える会社がほとんどだと推測します。 2.それは当然いわない方がいいでしょう。仮に就職して通信を始めて見ても、通信が続くかどうかはわからないんですから。 3.それはなんともいえません。あまり残業等がなく、あなたに人並み以上の根性・能力があれば介護実習、教育実習、スクーリング以外はなんとかなると思います。通信で免許を取ったという知人は5人くらいいますが、全員が最初から正社員ではありませんでした。 そもそもあなたがなりたいという社会科の教員の採用人数、調べてみましたか? 公立高校の公民科の採用なんて、一人とか二人とかの県も多いようですよ。 つまりその県の出身者で公民の教員になりたいと思っている人の一人しかなれないということです。その一人も東京から来た東大出身者がなったりするんでしょう。 まずその辺から調べてみることをおすすめします。

tazitea
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。回答有難うございます。 実は先日、私の大学の教職過程教室で厳しいというお話を聞き、 現在、どうしようか具体的な部分を現在思案中です。 (一応、私立公立ともに考えていこうと思っていますが)

  • nwo4life
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

 私は佛教大学通信教育部の英文科を卒業した者です。今は中学の英語の教師をしています。   協力的な会社もあると思います。ただ、スクーリングや介護体験、教育実習でどうしても長期間の休暇を取らざるを得ない状況になります。もしあなたが本気で将来を教職にかけているのなら、仕事もアルバイトなどに切り替えて、時間を優先に考えられてもいいのではないかと思います。私も通信を始めた時に、時間を優先するためにそうしました。  正直に言った方がいいと思います。 通信を始める時からアルバイトでいいのではないでしょうか?私は教員の仕事に就くつもりだったので、面接ではその旨を伝えました。目標がしっかりしているのであれば、通信をしている間、アルバイトでいいのではないですか?むしろアルバイトの方が好都合だと思いますが。結果を出すまでは雑音も多いでしょうが、結果を出すまでの我慢です。  ちなみに私は今の仕事をしながら佛教大学通信教育部の大学院(修士課程)も修了することができましたよ。おかげで中学と高校の英語の専修免許状(1種免許状の上)も取得できましたよ。佛教大学には感謝です。

tazitea
質問者

お礼

返事が遅れて大変申し訳ありません。回答有難うございます!! 実体験から回答頂き有難うございます。非常に参考になりました! 私も教職のために、アルバイトでお金を貯めようという考えに落ち着きそうです! (まだまだ具体的な部分は思案中ですが^^)

関連するQ&A