締切済み リーディングとリスニングのギャップを埋めるには 2009/12/23 11:16 初めまして。私は英語は簡単な洋書は読めるんですが、聞き取りが苦手です。どのような練習をしたらいいでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 japaneseda ベストアンサー率34% (76/219) 2009/12/25 21:04 回答No.2 そうゆうことは、あまり詳しくないですが、 英語のラジオ番組とかは? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 japaneseda ベストアンサー率34% (76/219) 2009/12/23 22:31 回答No.1 とにかく英語を聞くこと!! 赤ちゃんは知らない単語をたくさん聞かされ英語になれます!! たくさん聞いてください。 書店(谷島屋など・・)にいけば、あるでしょう! 単語帳についているCD!! 効果的ですねーーー!! こんなとろですかね” 質問者 お礼 2009/12/24 06:44 >とにかく英語を聞くこと!! それはそうでしょうけど、どういうものを聞くのがいいのか、また、ディクテーションはした方がいいのか、もっと詳しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A リーディングとリスニングのギャップ こんにちは。私と同じような悩みを持っている人は少なくないと思うんですが、英語も書かれているものだと なんとか読めるものでも、聴こうとすると うまく聞き取れません。どうしても、頭の中で音を文字に変換してこれを和訳する癖がついてしまっているようで、普通に英語を話されるととても追いついて行けません。多分、学校で教える英語の授業にも問題があると思います。学校では 次のレッスンの新しい単語の意味を調べるのが宿題に出され、授業では当番制にしてクラスの誰かが教科書を音読して、先生が文法を説明しながら教科書の英文を和訳していきます。 私はリーディングは多少は犠牲にしてでもリスニングとスピーキングに力を入れて英語を勉強したいんですが、どのような学習法がいいでしょうか? 目標は 英語圏の子供が見るようなテレビをスラスラ理解出来ることです。 リーディング力を高めることはリスニング力向上につながりますか? 社会人になってから英語が必要になって再学習している者です。 目標は海外ドラマや映画を字幕なしで楽しめたり、CNNをきいて理解できたりと、英語を視聴覚的に楽しめるようになることです。 再学習にあたり、基礎的な単語帳や文法事項の復習等はして、今もアルクで出してるリスニングの教材やスクリプトのあるニュースの素材などでリスニングを重点的にやっているのですが、ここにきていまひとつ伸び悩んでます。 よく英語はリスニング、リーディング、スピーキングなど、バランス良く勉強するようにいわれてますけど、リスニングを向上させるのにそれ以外の要素もやるべきでしょうか。 洋書を読むのにチャレンジしてみようかと思ってますが、リーディングをやったらリスニングが向上するということはあるのでしょうか? 大学受験 リスニングの教材 大学受験の英語のリスニングの教材を探しています。 自分的にはリスニングの問題演習ではなく英語の聞き取りの練習(耳慣れ?)みたいな感じの教材を探しています。 問題演習にしたって聞き取れなければ意味がないからです。 なにかオススメの教材はありませんか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英語のリスニングに行き詰まってます 英語で聞き取った内容を、繰り返し言ってみるという練習をしようとしたときに、1単語が短くて5語くらいのものまでは、何とか記憶しているのですが、それ以上になると最初と最後だけ聞き取って途中すべて忘れてしまうとか、最初の方の聞き取りにこだわって、途中から最後まで全く聞き取れなくなるなど、砂金完全に行き詰まっています。こんな状況の中でも、皆さんでしたらどのような勉強方法で、リスニング力アップにつなげていくのか、経験談を聞かせてください。よろしくお願い致します。 リスニング -子供の声ー 英語とフランス語でのリスニングの練習をしています。 レベルはそれぞれ違いますがいずれも自分のレベル相応の聞き取りに関しては随分できるようになったと思っています。しかし、どういうわけか、子供の声、あるいはおそらく大人が子供の声をまねしたであろう部分がどうしても聞き取れません。 子供と大人の話し方に何か違いがあるのでしょうか。また、どうやって克服すればいいでしょうか? 洋楽を聴くことは、リスニングにある程度影響ある? タイトル通りなんですが、洋楽を聴くことで 英語を聴き取る力は、つくのでしょうか? (文法力は、ほとんどつかないのは、わかります。) 日本人が英語ニガテなのは、日本語と英語の 周波数の違いも影響しているというのを聴いたことが あります。ということは、洋楽で英語の周波数に 慣れると、ある程度、英語の聴き取り能力に効果が あるような気がします、というか最近そんな気がしてきました。 実際のところ、どうなんでしょうか? 真面目な質問です。リスニング力とリーディング力の関連について。 「リスニング力を上げるためには、英文を前から理解していく(つまり、聞こえてくる順序に従って内容を理解する)頭の働かせ方が必要だ。ネイティブスピーカーはこの頭の働かせ方を会話によって身につけていくが、英語圏以外の英語学習者はそうはいかないから、リーディングによってこれを身につける必要がある。したがって、リスニング能力を上げるにはリーディング能力の向上が不可欠だ。」と、伊藤和夫さんが『伊藤和夫の英語学習法』の中で述べていました。英文を読めない人がリスニングを練習してもある程度までしか向上しない理由はこれだそうです。 この考え方は納得のいくものですし、リスニング力とリーディング力が密接に関係していることは理解できました。 そこでふと思ったのですが、これとは逆にリーディング力を上げるにもリスニング力は必要なのでしょうか? というのもこの考え方に従えば、リスニングとリーディングを同時に学習するよりも、まずネイティブと同じスピードで読めるほどまでリーディング力を高めてからリスニングの練習に取りかかった方が、効率が良いのではないかと思ったからです。 回答よろしくお願いします。 リスニング・意味が頭に入ってこない 最近英語の勉強を始めたのですが、苦手なリスニングに手こずっています。 ちなみに、英語はまったく出来ない初心者レベルです。 40秒ほどの短い内容を3種類、この1ヶ月毎日何度も聞き続け、聞き取りはできるようになりました。 しかし、聞いていて意味が頭に入ってこないのです。 発音(単語や文章)は聞き取れても、一瞬頭がフリーズしたり、右から左に抜けたり・・・。 意味も調べて、わかっている上でリスニングしているのになぜでしょうか。 うまく説明できないのですが、慣れないうちはこんなものでしょうか? アドバイスがあれば是非お願いします。 リスニングのコツまたは方法を教えてください 私は二年間住んでいる地域は英語圏ではありませんが・・・海外で国際学校に通って英語の勉強をしています。学校では先生が英語で話授業を進めてます(英語圏の先生)。初めは聞こえなかったのですが・・・何か月後にはあるていどなら聞き取れるようになりました。しかし、そこから一向に成長できず聞き取りが全然聞き取れません。友達は僕よりもっと聞き取りがよく授業で発表するのですが僕は理解が少しできるだけで発表とはいきません。短い文の話ならすぐ答えられるのですが・・・・授業のように長い文だと聞き取れません。何かアドバイスはありますか? 授業の内容をもっと理解したいのですが・・・・何か良いアドバイスはありますか?皆さんはどのように聞き取りを行いますか? 今は大まかに文を聞き取り、背景で分かるようにしています。しかしやはり、その場合、英語圏の人との会話をすると英語圏の口がごもったり、音程が変わったりするようで聞き取れません。何か良いアドバイスはありますか?何かよいリスニングの方法はありますか?やはりボキャブラリーに問題があるのでしょうか? 英語の数字の聞き取りがどうしても苦手です。得意とまでは言いませんがせめ 英語の数字の聞き取りがどうしても苦手です。得意とまでは言いませんがせめて8ケタの電話番号くらい聞き取りたいのですが。コツや秘訣、練習方法など教えてください。 英語の掲示板ありますか? 洋書はまあまあ読めるのですが・・・ 英語のつづりが苦手なので掲示板とかで 気軽に練習したいのですが・・・ 初心者用におすすめはありますか? 本当に簡単な英語でお互いに書き込めるとこが 理想です。 リスニング、リーディング力をつけるには 現在大学1年生英語科で入学前のTOEICは450点でした。 早めにリスニング力、リーディング力をつけて、1年後には 最低800以上とれるようにしたいです。 リーディングに関しては公文のSRSに通っています。 リスニングに関してはどうすればいいでしょうか? アルクの1000時間ヒアリングマラソンを考えていますが 本当に効果的なのか疑問です。 一応NOVAにも入会していますが、最近は行っていません。 留学するとしたら、夏休みに1ヶ月程度が限度ですが ヒアリングマラソンと一ヶ月留学はどちらがいいのでしょうか? ヒアリング力をつけるのに最も効果的な方法を教えていただけたら 幸いです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ヒアリングとリスニング まいど。 聞き取りのことヒアリングっていいまっしゃろ。わてが子供のころはこればっかりでしてんけど、このごろみなはんやたらとリスニング言わはります。 いつの間にリスニングになりましてんか。 英語の語感はリスニングが正しそうやけど、なら、なんで昔はヒアリング言うとりましてん。英語のせんせらが間違うて使ことらはったんやろか。そんならお笑いでんがな。 いつごろから、そしてなにが理由で「ヒアリング」と言い始めたのか、どなたさんか教えてくれはりまっか。 リスニング…なかなか壁を突破できません 英語学習をして早うん十年、なかなか上達しません。 特にリスニングです。 いろいろな英語記事を読んだりするときにわからない単語はその中の二割程度だと思います。 リスニングの方は偏りがあります。自分の得意な領域の話題は、当然ですが理解ができます。 でも知らな領域の話題だったりすると、簡単な話でも聞き取りが怪しくなります。 例えば英語の子供向け番組とかです。 分からない単語、慣用句などが含まれるとそれが引っかかってしまい聞き取りができなくなってしまったり、知っている言葉でも、その単語はこの意味か?違う意味か?となってしまう傾向があります。 リスニングが上達するにはどんなことをすればいいでしょうか? リスニング・・・・・ リスニングがどうしても苦手です・・・・ 「コツ」とか、上達する練習方法 など教えてください。お願いします。。 リスニング対策について 質問させてもらいます 今高二です。そろそろリスニング対策をしていこうと思ったんですが、中学以来リスニングをまったくやってこなかったので、聞き取りができないという状態です。 そこで、えいご漬けというのを紹介してもらったんですが、大学入試のリスニング対策になるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 英語のリスニングが出来なくても大学は卒業出来るか? 書く読むは出来るが聞き取りが全く出来ない状態で入学してもちゃんと英語の単位を取って卒業することは可能なのでしょうか? 大学は早慶でお願いします。 英語リスニングとリーディングの鍛え方 英語力を知るためにTOEICの問題をCDで聞いたところ後半は歯が立たない状態でした。 どうすれば効率的に訓練できますか。 どうしても英語の数字の聞き取りができません。苦手で・・・。メモ取りなが どうしても英語の数字の聞き取りができません。苦手で・・・。メモ取りながら聞くのですが、2-3つ付いて行くのが精一杯なんです。どうすればせめて電話番号の7-8文字、もしくは大きな桁とかが正確に聞き取れるようになるか、練習方法などありましたら教えてください。無料サイト、などもあればお願いします。 リスニングスキルが伸びずに困っています こんにちは。 最近、5年振りに英会話の勉強を再会しました。 外国語のドラマ・ニュース・スポーツ番組に興味があり、 できれば吹き替え・サブタイトルなして楽しみたいと思ったのがきっかけです。 ところで、以前学習していた時からリスニングがかなり苦手で悩んでおります。 シャドーイングなども試してみたのですが、今一効果があがりません。 関係詞などが含まれる複雑な文は概要を捉えるので精一杯で内容まで聞き取るとこは不可能な状態です。 ア●クのヒアリングマラソンなども試してみましたがこちらも効果???って感じです。 中学生の時の英語の聞き取りもかなり苦手でした。 やはり潜在的な問題でリスニングが出来ないのでしょうか。 最終的には外国語放送BBCなどが6割-7割理解できれば◎ と思っております。 どなたかお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>とにかく英語を聞くこと!! それはそうでしょうけど、どういうものを聞くのがいいのか、また、ディクテーションはした方がいいのか、もっと詳しくお願いします。