- 締切済み
民主党政権下、景気はいつ頃回復しそうですか?
民主党政権になってしばらく経ちましたが、景気に影響はあったんでしょうか?私は経済のことについて薄学ですので、いわゆる景気回復がいつ頃になるのか、気になりますがとんと見当もつきません。 そこで経済学に長けている方からすれば、この不景気はどのくらいで脱することができると考えておられますか?今回は景気回復に至るまでにどんな経緯を経るものなのか気になります。 また2chでは民主党が叩かれていますが、実際はどうなんでしょうか? 民主党政権下、景気は回復できますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
93年に民主党(当時は色々な名前の小党連合でしたが)が政権を取ったとき、時の財務大臣は現在と同じ藤井大臣、陰で糸を引いていたのも今と同じ小沢一郎氏、鳩山総理は当時は内閣官房副大臣で、前原氏はこの時が一期目でしたし、岡田氏はこのときは小沢氏と行動を共にしていました。 管氏はこのときはどこかの委員長をしていたのではなかったですかね? この結果どうなったか? 結局、まともな景気対策は行われず、それに加えて91年に赤字国債を発行しなくてもよい状況にしたにもかかわらず赤字国債を発行し、それでも金が足りなくなって大増税を行おうとして内閣が倒れました。 また「政治とカネ」をクリーンにするというのが目的だったにもかかわらず、首相であった細川元総理らに収賄疑惑が噴出したことや、発足当初は非常に高支持率であったもののまともな政策が行われなかった、という意味で今と非常に似ています。 景気自体も、構造的な不況、急激な円高等、現在と非常に似通った面が多くあります。 このときの経済政策の失敗(無為無策)が、例えば不良債権処理の問題ですが、処理は早くとも小泉首相の時代までかかりました。 今回も、10年近くはかかる可能性があります。 > また2chでは民主党が叩かれていますが、実際はどうなんでしょうか? 2chは見ないのでどのようにたたかれているのかは存じませんが、少なくとも経済政策で評価できる事例が一つもない。ようやく出てきた「2次補正」は前政権時代の縮小改悪版でしかない。 また、事業仕訳で透明度が上がったという人がいますが、世話人が仕分け結果を勝手に変えられる程度の、軽い「単なる参考程度」でしかない上に、どの事業を仕分けするのかという部分については全く不透明なうえ、結論まで大筋で財務省が決定した「劇」でしかなかったことが明らかになっています。透明度が上がったとは全く言えません。 > 民主党政権下、景気は回復できますか? ほとんど期待できません。来年の予算案が出てくるまでに、どれだけの人間が路頭に迷うことやら・・・。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
主題は衰退する欧米と台頭する日本とでもしましょうか。 欧州は半ば米国に嵌められた形で未曾有の不況に墜ちていきます。 具体的に統計を交えた本が最近発行されましたので紹介しておきます。 http://www.bk1.jp/isbn/978-4-88392-709-8 次に中国ですが、ここもバブル崩壊が時間の問題となってきました。 様々な形で中国バブルは警告が発せられており、甚大な被害が予想されます。 http://www.bk1.jp/isbn/978-4-88392-709-8 あまり気付いてないようですが、日本はバブル崩壊後の清算を終え、 世界同時バブルの被害も少なく、先進国では唯一といっていい勝者になっているのです。 さて、日本がバブル崩壊したときに周囲は世界的に絶頂期にあり、 特に中国に助けられる形で、日本経済はわずか10年で復興できました。 ところが今は助けられる勢力が南米、東南アジア、インドとあまりにも少ないのです。 条件の良い日本でさえ10年かかったのです。欧州はどのくらいかかるのでしょうか? 日本はご存知のように欧米相手に工業製品を売って富を稼いでいますから、 このトレンドの流れにいる限りは救われることはありません。 これから信用創造(要はお金を増やせるということ)を期待できる上記の国に重点をシフトすべきです。 現実的に製造業は現在進行形で中国から東南アジアへシフトしています。 南米諸国も欧米の没落は察知しており、日本との結びつきを重視していて、 最近では新幹線の導入をブラジルが決めたり、日本の放送規格を採用する事例が相次いでいます。 したがって日本の将来は決して悲観的なものではなく、明るいものなのですが、 これらの市場が成熟してくるまでは、なお時間を要します。 その間は日本は政府主導による内需拡大で繋げば2011年には復興できたと思いますが、 民主党が自民党の蒔いた種をことごとく消し去ってしまったので復活は大分先です。 ということで、日本は決して悪くはありませんので、自分でアンテナを張り、 模索し続けるのであれば成功できるでしょう。 ただ、受け身でいるのならば、暫くは苦しい生活を強いられるでしょう。
経済専門家のいない政権に景気回復はありません。現状では難しいといえるでしょう。自民党が規制緩和・小さい政府であれば、民主党はそれにより、市場経済での問題を解決する経済問題などをとりあつかう経済専門家が必要なのです。それに気づかなければ、自民党よりも、景気回復に対して、特に関心がないので、来年外需が回復するとしても自民党時代と同じ景気くらいになるといっていいでしょう。
- bougainvillea
- ベストアンサー率21% (185/853)
アメリカの景気回復次第でしょうね。 サブプライム問題の淵源となった米住宅指数が下げ止まったので 来年は少しずつアメリカの消費も回復し、日本の輸出産業も 息を吹き返すと思います。 民主党の政策は経済浮揚効果のあまりない無駄な公共事業をやめて、 個人に直接給付しようという方針です(子ども手当など) これが上手く行って、庶民の経済力が底上げされて 内需が拡大すれば、景気は安定して回復するでしょう。 現在の円高、株安などは民主党の経済政策を評価するには 短期的すぎるように思います。少なくとも国会で本予算が通ってから評価しないと。
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
僕も経済には疎いのですが、民主党政権が誕生して、期待感があまりに多くあったので、3か月たっても!(予算編成も民主党が独自にやれるのは来年度予算からで、それも今まで政府部内の仕組みについては何も知らされていない状況下では、2~3年ぐらいしないと官僚のガードを掻い潜って、きちんとやれないのではと思います)何も変わらないと失望感が大きくなっているんでしょうね。 今の世の中、安売り競争が激しくて、本当に製造業者は大丈夫かと心配になります。 また、<失業>や<貧困>が21世紀にもなって、日本の現状を表すキーワードになったのかと、暗澹たる気持ちになります。 ワーキングシェアが話題にはなりましたが、正社員の賃金を脅かすせいか、きちんとした議論になっていないのは残念です。 社会保障的な制度を充実させようと考えれば、労働者への保護だけでなく企業活動にも一定の制限や強制力を行使しなければならないでしょうが、そうすると国際的な自由競争の中で、日本企業は生き残れるのかという問題も出てくるでしょう。 でも、正直にいえば、企業のトップの人たちの給与を抑えれば、労働者への配分もそれなりに行えると思いますし、もっと多くの人たちも雇えるでしょうね。 そうすると、企業には優秀な人材が集まらないとか言いますが、そんなことはないと思います。ある一定の給与と名誉を与えれば、人は動きます。 昔、日本経済連の土光会長が、「目刺しの朝食」でつつましく生活していると報道されたことがありましたが、数千万円と稼ぐ人間がそんなつつましく生活していては、お金の流れからいっておかしいだろうと思いましたね。 話がそれました。 景気回復ってなんでしょうか? ものが売れる。そのことによって、物を作る人たちにもお金が行く、その人たちがまた別なものを買う。そういう循環の中で、隅々までお金が行き渡ると同時に、雇用も創出される。 今はどうなんでしょうか? 失業者が増えて、正規社員が減っています。なおかつ給与もボーナスも減額されていますから、家計の支出は総体として減ってきています。 物を買わなくなっているだけでなく、ものが売れないから安売りにも拍車がかかります。 こういう現状では、出口はなかなか見つからないでしょうね。 昔は、公共投資をと言うことで、企業にお金をばらまくことをしたんでしょうが、それをしてもちっとも労働者が潤わないのは、目に見えています。 ここ数年で、企業は過去最高の利益を出したとリーマンショックまでは言ってましたね。その時点でも、失業者は減らない、正規社員は減る一方でしたね。 企業栄えて、労働者は<貧困>に喘いでいます。 将来の安心感があれば、消費も増えるでしょうね。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>景気に影響はあったんでしょうか? はい、民主になり景気が急激に悪化しました。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091209/plt0912091149000-n2.htm 一般的に鳩山不況と言われています しかしこれは日本だけの現象で他国は順調に回復しております http://netamichelin.net/archives/1263432.html この理由として自民政権下で行われていた、各種景気引き上げの為の政策が取りやめになったことが原因です。 それにより日本は景気の浮揚効果がなりなり失速中です。 景気には民主党政権下では良くなることはありません。今後一層悪化するでしょう。 理由は色々ありますが、その最大の理由の一つに道路特定財源いわゆるガソリン税の廃止があります。 これはガソリンにかけt税金を公共投資や地方への補助金に回していたのが今後いっさいなくなります。 代わりに掛かられるのが環境税です。これは日本のCO2を減らす分のCO2排出権を他国から購入するものです。いわば今まで日本で景気を良くするために使われた金が全部海外援助に回ります これでは景気が良くなるハズがありません
- kore1155
- ベストアンサー率19% (4/21)
ずばり来年の8月頃からでしょう。 アメリカの景気もだいぶ上向いてきました。 中国がはじけないという前提ですが。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
次の衆議院選挙が済んでからか、第2次朝鮮戦争が起ったら間違いなく景気回復します。 世界恐慌のときも、ニューディール政策やら何やら各国が対策をしたが、結局世界大戦で全て回復した。 消費を増やさないと景気回復はあり得ないことを歴史は語っています。 戦争は、再生産のない消費一辺倒の政策です。 むろん日本ではして欲しくないのですが、