• ベストアンサー

地方公務員の退職金

知り合いから質問されてわからなかったので教えてください。 その知り合いは旦那さんが公務員で退職が近いそうです。 退職金のおおよその額の提示が先日あったそうなのですが 思ったよりも低かったらしいです。 他の人の話だと提示額よりまだまだ高い金額をもらってるそうです。 (うわさや聞きかじっただけの話なので信憑性はないとの事ですが) そこで質問です。退職金の額はどのように算出されるのでしょうか。 また、他の公務員の人との金額の違いはどのように別れるのでしょうか。 また平均どのくらいは普通とか言う大まかな金額でも良いので (1000万~3000万位とか)教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.3

地方公務員でも国家公務員に準じて支給率が決まっています。 退職理由(定年か自己都合か勧奨か)によっても違いますが概ね参考URLの支給率が参考になると思います。

参考URL:
http://www.daieinet.com/dki/1200_6.htm

その他の回答 (2)

noname#4092
noname#4092
回答No.2

当方の地方自治体では、平均年齢 42歳 (管理職除く?)で年収800万円近くあります。  賃金が同じなら、自治体が違っても、そうは変わらないでしょうが、、、。 かなり、以前ですが、当方の県庁所在地市の初任給が、19万円で、ある地方の、県庁所在地の市の初任給が、15万円でしたね。

回答No.1

・どこの都道府県(市町村)職員か ・定年または勧奨退職なのか自己都合退職なのか ・年齢及び勤続年数 ・現在の給与の額 ということによって大きく違ってくるかと思うのですが。 そこがわかれば、あとは条例で決まっているものなので、そのとおりに算出されます。 なお、参考ですが、国家公務員の場合、20年以上勤務・定年(勧奨)退職の場合、給与月額×60くらいになるかと。

noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 北海道の定年を迎える男性です。 勤続は・・・多分40年くらいだと思います。給与は年間900万位。 条例とはどのような条例なのでしょうか。

関連するQ&A