• ベストアンサー

医療関係の方へ 経管栄養について

新人のため初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。 マーゲンチューブの患者さんで注入の際 チューブの位置確認をするのですが 毎回 胃ではなく他のところに入っていたらと心配になります。 気泡音も聞こえにくいし 胃より上でも聞こえてきたり分かりにくいのです。 胃内容が少しでも引けてきた場合、安心して大丈夫なのでしょうか? 肺に入ってたりチューブが抜けてたりする場合は内容物が全く引けないものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず基本通り、空気を注入したり、胃液を吸引したりして確認しますよね? それでも確認できなければ簡単な方法が、自分の耳でチューブの先端に近づき音を聞くことです。 もし肺に入っていれば呼吸音が聞こえてくるでしょう。 何も聞こえない場合、チューブの長さや方向、口の中など見ます。 少し入れてみたり、引いてみたりします。

noname#114439
質問者

お礼

いつも聴診器だけで聞いていて自分の耳で聞いて確認はしていなかったので これからはしてみます。ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#103093
noname#103093
回答No.2

胃管が正しく胃の中に入っているかどうかは、確実に確かめないと事故になります。 入れる前にチューブのどこまで入れれば良いか、患者さんの身体で測って見当をつけておくと良いでしょう。 入れたあと、空気を少し入れて抵抗なく空気が入るかどうか、その時の泡音を確かめます。おっしゃる通り、これは聞いても判りにくいこともあります。 空気を入れるのは、音を聞くためと、チューブが口の中で輪を作っていることがあるからです。あるいは捻じれて、真っ直ぐ入っていないこともあります。捻じれているときは、空気が入りません。 胃内容が少しでも吸引されたなら、心配ありません。それでも心配なら10mlほど吸引すると確実です。胃のなかには胃液は20-30ml、いつも溜まっているものです。 肺に入ったときは、スウスウ空気が抜けてきます。 チューブが気管に入ったら咳をするだろうと、思いこんではいけません。胃管を使っている人は、咳反射の弱い人がおりますから、気管に入っても咳をしない、平気な人が居ります。 初心を忘れずに繰り返し作業の点検しましょう。 がんばってください。

noname#114439
質問者

お礼

空気の音ばかり気にしていて 抵抗なく入るかは気にしていませんでした 注射器が古く固くなったやつを使ったりしていました。これから気を付けます ありがとうございました。

関連するQ&A